第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。 きょうは、特許事務所に勤務するAさんです。 Aさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文章を要約する力や直感的に文章の重要な点を見抜く力がなく、クリエイトで速読をしようとしても自分がどこまでわかっているかよくわからない、という状態を改善するヒントにならないかという期待。 . . . 本文を読む
第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。 きょうは、社会人2年目のMさんです。 コンサルティングファームで仕事をしています。 速読への入会が2020年2月1日。早稻田の政経学部生でした。 Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 仕事に活かすためです。資料を作成する際、相手に明快に伝わる文章を書かなければなら . . . 本文を読む
第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。 きょうは、マーケターのEさん。 2021-05-05「優秀なアシスタントを2名つけてもらいました」のEさんです。 Eさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 わかりやすい文章の書き方を知りたいと思い受講しました。普段の仕事でレポートを書いた際、文章を関係者に . . . 本文を読む
第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。 きょうは、研究者のタマゴであるMさん。 2021-02-07「日常では体験できないくらい脳を使った」のMさんです。 Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 学生時代から文章を書くことに苦手意識があり、よい文章とはどんなもので、どうすれば書けるようになるの . . . 本文を読む
第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。 第1回は、国家公務員のMさん。 2021-05-24「俯瞰的な視点や大局観を伴った判断力」のMさんです。 Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文章に対する苦手意識を克服したくて受講しました。 思うところあって、某大学通信課 . . . 本文を読む
きのう、第76期文演が終了しました。 最終回は、14名中14名の全員出席でありました。 2期連続の全員出席でした(第76期は、第75期の定員15から18に戻したのですが、14どまりでした)。 今期も、第5回・第6回・7回は、緊急事態宣言が発令されたなかでの出席となりました 第76期は、男性8名・女性6名、10代6名・20代5名・30代1名・40代1名・50代1名という内訳でした。 今 . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 ラスト15人目は、IT企業勤務のAさん。 2020-07-14「体験のスコアを横にし、また隣に同じくレッスン0の人がいる」ブログの、後半に登場するAさんです。 Aさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 論理的で簡潔な文章を書けるようになりたいと考え、受講 . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 きょうは、ビジネスパーソンのSさん。 2020-10-06「諦めかけていた勉強に改めて取り組みはじめました」のSさんです。 Sさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 私は司法試験予備試験を受験予定です。受験用テキストには答案例の記載はありますが、文章の書 . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 今回は、アンケートが短いので3人まとめて。 E君・高校生、Hさん・大学院生、Sさん・通訳案内士という75期メンバーです。Q.4 全体的な感想をお聞かせください。 E君. ・国語が苦手でかつ、文章を書くことも下手だったので、この講座を受講して少しでも改善できればと考えました。そのため目的 . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 きょうは、大学2年生のHさん。 2020-09-25「自分の1日の中で教室に来ることが習慣化出来ているのは大きい」のHさんです。 第75期文演申し込み第1号でした。 Hさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 大学の定期試験や資格試験など、文章を書かねばな . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 きょうは、エンジニアのKさん。 2020-06-10「以前なら1日かかっていた作業が1時間程度やれば完了する」のKさんです。 Kさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 仕事でエンジニアをやっており、自分の書いたコードの説明やデータ分析の結果を . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 きょうは、高1生のIさん。 2021-01-08「倍速のときに、もう脳が死んでいるということがなくなった」のIさんです。 医学部志望女子です。 Iさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 母に勧められたためです。国語が苦手で悩んでいたので、入会したときから受 . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 きょうは、医薬品・バイオ関連企業に勤務するYさん。 2019-11-07「これからも地道に続けていきたいと思った」のYさんです。 Yさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 職場で大量の文書を読み、文章を書くこともあるため、文章の読み書きの能力を . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 きょうは、大学院生のTさん。 専攻は応用数学。 2020-09-11「読書の持続時間が伸びた」のTさんです。 Tさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 日本語の書く力を鍛えたいと思ったから。海外のインターナショナルスクール育ちということもあり、日本語は . . . 本文を読む
第75期文演(20/10/31~21/1/23)アンケートからです。 きょうは、企業内弁護士のSさん。 2020-12-05「「最近読んだ一番の本は何ですか?」の質問」のSさんです。 Sさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 仕事で取り扱う特定の文章や英文メールの書き方 . . . 本文を読む