goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ここでの体感を文章作法の基準にできる

 第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。  きょうは、薬剤師のMさんです。 クリエイトには、再入会です。 一度目は大学生のとき。 今回は、お父さんとして小5と小3のお嬢さんと一緒に片道3時間弱の他県からです    Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 自分のこみ入った考えを書いてまとめたいと思っていたが . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本を読む頻度を増やすようにしたい

 第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。  きょうは、大学生のSさん。 2020-11-17「授業が90分、一瞬で終わったくらい集中して受けることができた」のSさんです。   Sさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 就職試験で合格するためには小論文が必須だったから。そして文章の基礎を習いたいと思ったから。Q.2 「文演」を受 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出来ることなら半年ほど

  第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。    きょうは、霞が関の公務員であるMさんです。      Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 仕事で資料の記載の事実関係の確認を他の部署に依頼するメールを書いたり、会議の議事録を書いたりすることが多い。そういった文章を書く際、分かりやす . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

書くことがより大変で面倒な作業になった

 第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。  きょうは、大学生のTさん。 2021-06-21「クリエイトに行った日は良いことをした気分になる」のTさんです。    Tさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文章を書くことへの苦手意識の解消のため。松田さんにお誘いいただき、受講を考えるようになった。速読の効用に満足していたので、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

また、速読の大切さもあらためて感じた

 第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。  きょうは、アラサー突入男子のMYさん。 システムエンジニアです。    MYさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 お恥ずかしい話、他の方のように明確な目的があった訳ではなく、勢いだけで申し込んだ。ちょうどクリエイトの入会を検討していた際に、Twitterで文演の募集を拝見 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

若者の優秀さに圧倒された

 第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。  きょうは、コンサルタントのMさん。  2021-10-10 「何よりも、速読した本は内容を覚えていない書籍がなく、」のMさんです。    Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 松田さん、他の生徒さんからも薦められ、速読のトレーニングになるのであればと . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

独力では得られない気づき

 第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。  きょうは、ビジネスパーソンのYさん。  2021-06-30「スピードに乗って量をたくさん入れることに躊躇いがなくなりました」のYさんです。    Yさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 仕事でメールを打つ際に人より時間がかかる上に長文になりがちで、 作文力を高 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

特に筋子は最高でした!

 第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。  きょうは、大学生のMさん。  2021-07-15「別のアプローチが必要だと思い、」のMさんです。    Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文章に対する劣等感・幼稚さを克服したかったからです。 小学生までは足しげく図書館へ通い、趣味で小説のようなものも書い . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

気をつけるべきチェックポイント

   第77期文演(21/7/10~21/10/2)アンケートからです。   第1回は、数学専攻の大学院生Kさん。   2021-04-15「まずは気持ちよく本を読めるようにしたい」のKさんです。      Kさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文演の申し込み前に研究費の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第77期文演が終了しました

    おととい、第77期文演が終了しました。 最終回は、全18名中17名の出席でありました。 第77期は、男性8名・女性10名、10代5名・20代8名・30代2名・40代3名という内訳でした。 第77期は、ほぼ緊急事態宣言期間中での開講でした。 コロナの急拡大で、後半を1コマ時間を短縮して、授業を1回増やしたりもしました。そのため、最終回前出席16名に、最終回を全員出席できる . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

内容に関しては盲点だった

  第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。  きょうは、大学生のXさん。  2021-04-27「1日を非常に短く感じるようになった」のXさんです。   Xさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 速読の訓練によって、集中力や処理能力の向上は見られるようになったが、文章の読み方や書き方などの構造に関 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まだ学ぶべきところは多いと思う

 第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。  きょうは、私大附属高2年生男子のM君です。   M君の文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 国語、読解、表現の力をつけるため。Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか? A.2 生きている文章と、死んでいる文章があり、ほんの些細な傷さえも、文章を殺しうる . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「書き直してもどうせ自分の文章はダメだ」と思い、

 第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。  きょうは、高2女子2名です。 まず、Hさん。  2020-10-29「配られたプリントをすぐに読むことができるようになった」のHさんです。    Hさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 小論文を書く時の参考になると思ったからです。また、現代文のテストの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ほかの場面でも活用できる

 第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。  きょうは、家族5人で通うSさん。  2021-03-12「1日の中の集中したい時に集中できた」のSさんです。 この春、私大看護学科に入学しました。   Sさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 私が通う学部はレポートの課題の数が多いと聞いていました。そのため、素早 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

理解と実践の違いを改めて実感した

 第76期文演(21/3/27~21/5/29)アンケートからです。  きょうは、人事マンのRさん。  2021-05-08「本を鞄にしまわずに」のRさんです。    Rさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文章の書き方を学ぶため。松田さんに文演を勧めていただいて、初めて書き方を知らないことに気がついた。思い返すといつも、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »