うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

よこすか満喫きっぷでマイクロツーリズム(前編)

2024-05-19 13:08:31 | 横須賀市

近年私がハマっているのが、自宅から1、2時間圏内の地元または近隣への宿泊観光や日帰り観光を指し「マイクロツーリズム」。

最近のイチオシスポットは横須賀。なんだかハマりそうな予感なので、新しいカテゴリーに「横須賀」を追加しました。

京急のお得な切符「よこすか満喫きっぷ」を利用して、旦那と「いざ、横須賀」。

上大岡駅からだと3,420円。スマホで購入すると200円お得なります。

まずは、京急久里浜駅からバスを使ってランチスポットの「生簀屋 海」へ。

東京湾が一望できるお座敷テーブル席もありましたが、こちらは法事利用の団体さんがいらっしゃったので、カウンターを選択。

立派なL字型カウンターの中央に、店名に冠されている生簀が。なかなか立派な設備ですが、座ってしまうとお魚が泳ぐ姿があまり見られずでも目の前がちょっとした水族館みたいになっていて、子どもも楽しめそう。

同店の「食べる」チケットは、刺身定食(通常2,200円)。

アジにまぐろ、ぼたん海老、かんぱち?となんか白身。見た目の盛り付けも涼やかでとても美味しかったです。

食後は近くに東京湾フェリーの乗り場があったので、立ち寄り。昨年、美味しいアジフライを食べるため、このフェリーを使って金谷港に行きました。マイクロツーリズムの一つとして、フェリーはイチオシ。しかし、周辺施設が色々と廃墟化していて心配になる。。

私好みの昭和レトロな土産屋と食堂を発見。

他店だと平気で2,000円近くの観光地価格でふっかけてくる「よこすか海軍カレー」もここなら840円と良心的。他にもご当地メニューが色々と安かったので穴場かも。

旦那の反対を押し切って買った「しらすアイス」。塩アイスにしらすの食感がアクセントに。お腹いっぱいだったので頼みませんでしたが、あじの味噌たたきフライがキニなる。

そして、ラインナップにくせのあるガチャの中から見たことのないヨコハマご当地ガチャなるものを見つけました。

なにが出るかな?なにが出るかな?

あ…。

一番微妙な風景と思った中華街(笑)。やっぱりベタにみなとみらいの景色がよかったですが、love♡Yokohamaの文字が気に入ったので会社のデスクに飾ることにします。

「くりはま花の国」に立ち寄りながら、駅まで歩いて帰ろうと思ったのですが、これが大きな選択ミスに。

プールがある第2駐車場側から入ったのですが、気合入れていかなければならない位、インドア夫婦にとっては登山レベルの高台にありました。「まだのぼるの?!」「え、下り急すぎ」というポイントが園内各所にあるので、公園だと思って足を踏み入れると痛い目にあいます。

のぼって割とすぐに絶景ポイントがありました。これはのぼったかいがあるかも!

ハーブ園はスルーして、レストランでひとやすみ。食券方式で気軽に利用できる上、今の時期は海が望めるテラス席が気持ちよい。

園内でとれたはちみつをかけたソフトクリーム。しらすソフトクリームをディスった旦那が「こっちでしょ?!」と言いながら注文していました。くやしいけれど、はちみつがめちゃうま。お土産で購入できるのかと思い聞いてみたら、10月以降にたくさん収穫できれば園内でも販売するそうです。

そして、くりはま花の国の名物がこちら。

そう、ゴジラ!後ろで、スカっ子が「ダダダン、ダダダン」言いながら走っていました(笑)。

大迫力!今年に入ってゴジラの映画(ー1.0)を見たばかりですが、実物?はもっと大きいんだよね。

後ろ姿がキュート!すべり台なので行列作るほど人気なのかと思いきや、全然滑っている子がいない。子どもたちはターザンの方がよいみたい。

展望台と書いてあったので一応のぼってみましたが。

まさかの何も見えません!

春はポピー、秋はコスモスが一面に。来週辺りにポピーの無料花摘みが開催されます。

久里浜駅に向かう途中にあった「久里浜天神社」で御朱印をもらうため立ち寄り。立派な牛さんと菅原さんが鎮座。お守りやお札の種類が多いのが特徴です。お手洗いが新しいので散策途中の休憩スポットにも。

久里浜駅前にずらりと並んだマリノスの電柱装飾。サインもある。横浜マリノスがなぜ横須賀に?と思ったら、昨年久里浜に練習場が新設されたのね。

自転車置き場のデザインも思い切ったね~。

久里浜駅前もトリコロール柄一色。

ええい!踏んでやる!!と、アンチのささやかの抵抗。

続きは後半へ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まんじゅう界に黒船来航【い... | トップ | よこすか満喫きっぷでマイク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

横須賀市」カテゴリの最新記事