ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

またまたダイサギ&秋の実②

2020-10-23 06:10:35 | 

公園の池に、またまたダイサギが来ました。

以前来たダイサギと同じ個体かもしれません。

 

池の深さがわかりますね。

ここにはアメリカザリガニや大きな魚、

小さな魚、ドジョウがいる事があります。

 

 

でも、水中には餌を探せなかったようで

岩の草場に上がり、何度も植物の葉をつついていました。

トンボが多いので、それを食べていたのでしょうか。

まさか植物は食べないですよね。

 

しばらくして飽きてきたのか、

突然飛び出して、行ってしまいました。

これに懲りず、また来て下さい。

(あ、前回も同じことばを差し上げました。笑)

 

 

***

 

 

市内の大きな池のある場所に散歩に行った時、

ここでも秋の実ものがたくさんありました。

 

このきのこがたくさんありました。

調べたら、スギタケというのに似ています。

でも、他にも似たきのこがあって、わかりません。

手前に写っているのは栗のイガです。

 

 

 

柏の実もたくさん生っていて、

下にもたくさん落ちていました。

柏の葉はさすがに大きいですね。

柏餅が食べたくなります。笑

 

 

これは漆の実でしょうか?

葉の形と付き方が漆に似ています。

触らない方が良いと思って、慌てて手を引っ込めました。

 

漆と言えば、こちらでは「津軽塗」が有名です。

津軽塗のお箸、椀、箸置き、ペン、アクセサリーなど、

様々に加工されますが、

昔は、津軽塗ピアノがあって驚いた事があります。

(ちょっと模様が不気味ですが。笑)

 

 

***

 

 

昨日から雨が降っています。予報が外れました。

空き家の片付けも済んで、ホッとしました。

 

一番大変なのが、庭にあったバラです。

「ヨハネ・パウロ2世」という高貴そうな名前のバラで、

白い花、強い香り、病気にも強いバラ。

何しろ放置していても、毎年ちゃんと花を咲かせ、

枯れたことがなく、夏場にも元気です。)

 

本来なら、掘り起こすのは休眠期の真冬がいいのですが、

雪が降ってからでは遅いし、今しか出来ません。

そっと掘り起こしましたが、やはり細かい根は切れたりします。

(かなり短く剪定してから掘りました。)

一応鉢に入れていますが、春には芽が出てくれるでしょうか。