goo blog サービス終了のお知らせ 

目覚めた孔雀。独り言三昧。

目覚めた孔雀の独り言です。

親に縁起物の餅を食べさせることができました。

2024-01-03 14:08:26 | いけてつ独り言
親は早くお昼ご飯を食べました。
私と妹は家事を終えた後、カップヌードルを作って食べました。
そしてお餅を焼いて、カップヌードルが食べ頃になる時間が、お餅が焼ける時間にタイマーをセットしました。
そこへ親がやって来ました。
まず私が親にお餅をちぎって食べさせ、妹はカップヌードルにつけたお餅をちぎって食べさせました。
今年も親に縁起物のお餅を食べさせることができた!
本当にうれしいです。

以上ικμτ。

♪嘘か本当か知り得ない、罰と利益にまた一人堕ちる~。また信者になる。

2024-01-03 12:45:13 | しんぶんクロハタ並びに小黒金剛石
日本の神様。
そこにすんでいる限り、何人であろうと、自動的にそこの神様の氏子になれる。

仏教みたいに特に結縁したり、キリスト教のように特に洗礼を受けなくたって、自動的に守っていただける。

それをικμτは忘れていた。

YOASOBIの歌じゃないが、
ウソかホントか知り得ない、罰と利益にまた一人堕ちる。また、信者になる。
じゃ、本当のお父さんである、日本の神様が泣いて怒る!

元々徳川家が思いついた寺請制度で、否応なしに近所のお寺と契約を結んでいるが、本来の父は、釈迦牟尼でもエホバでもなく、地元の氏神様だ。

だいたい本来の父がいるのに、よそのおじさんのいうでたらめにだまされ、ホイホイ養子縁組なんてしてきたら、本来の父に申し訳ない。

観普賢経を読んで懺悔したり、司祭様に告解しなくたって、自分が悪いと気づいた時点で、日本の神様は見直し聞き直ししてくださる。

村八分なんていやな制度は、徳川幕府の五人組のせいで、連帯責任を導入される前は、こんな残忍な風習は、日本にはなかった。

ウソかホントか知り得ない、罰と利益にまた一人堕ちる、また、信者になる。
じゃ、だめなんだ。

そのことを強く主張して、本誌のご挨拶とする。
以上ικμτ。