☆GREEN HEART☆

漫画と本と国府津があれば生きていけるかもしれない「ことは」のブログ。
はじめましての方は「自己紹介」をどうぞ!

岡篠名桜さん『月色光珠ー黒士は白花を捧ぐ』を読

2006-09-26 | ■あ行の作家
積本理由
「なんとなく・・・」  コバルト文庫です。

岡篠名桜さん『月色光珠ー黒士は白花を捧ぐ』とは
借金のすえ没落した「周家」。
その家の双子の姉・琳琅。双子の弟・子朝
二人は、「周家再興」と「科挙受験」のため都長安へ。
長安に着てから、三日目の夜。
琳琅は、黒衣の男を助けた。名を魏有
その日から関係を持ったその男は、琳琅に仕事を依頼した。
狙われている少女の警護。
しかし、守るべき少女は、周家を陥れた家の娘、春蓉だった・・。


絵とストーリーに惹かれて購入。
中華アクション・・・?ラブ・・?怨恨・・?ロマン。であるハズだ。

唐。長安。
没落した家の娘・息子が、暮らしているところに、
謎の男がやってきて、変な仕事を頼まれて。
その男の頼みで今度は敵である家の娘を守ることになって、
なんだかとにかく秘密がいっぱいの男に惹かれつつ、
戦います!みたいな話?


何か・・何かが足りない・・。ドキワクしなかった・・。
?なところは、話の焦点。
・父(家、叔父)の話に焦点をおきたかったのか。
・謎の男との恋愛を書きたかったのか。その正体について書きたかったのか。
・微妙な関係の女の子の何かを書きたかったのか。
う~ん。


しかし楽しかったです!物語り全体に色ついてる感じがして。
絵もきれいですし!
でもじーさんの絵とかじゃなくて、
メインの魏有の絵とかがみたいです(笑)
あとは、弟の本性に笑いました。
可愛い弟か~と思ってたら・・・実は・・!

とりあえず、次巻購入済みなので、これから読みます。
どうやらにゅー男も登場するもよう!

なんか最近中辛~辛口が多い気が・・!どうしたんだ!?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは・・・ (るー)
2006-09-26 16:29:29
>なんか最近中辛~辛口が多い気が・・!どうしたんだ!?



積読本だったからではないでしょうか?(笑)



読む情熱がそがれてしまった本は、それだけの理由があるのかもしれません・・・と、自分の「積読本」への言い訳(爆)



「つんどくぼん」て、ちゃんと「積読本」て漢字変換されるんですね・・・はじめて知りました(笑)

返信する
スルドイ指摘が・・ (ことは)
2006-09-26 17:15:33
>るーさん



おぉぉ。カウンターにガシッとはいりました・・

確かに・・!たしかに・・タシカニ・・・



積本結局15冊くらい消化したのですが、

どれもイマイチ・・・・・だったのです・・

あぁ、やはり読みたいと思ったときに読まなくてはなるまい・・・



私も積読本が一発で変換されたときは、びっくりしました。造語?みたいなのだと思ってました・・。

ちなみに私は勝手に「積本」としてるのですが・・・・こんな漢字ない・・・(汗)



あっ例の絵、あのあとじっくり見ることができ&名前も教えていただいたおかげで、図書館でも探すことが出来ました!本当にありがとうございました!!
返信する