☆GREEN HEART☆

漫画と本と国府津があれば生きていけるかもしれない「ことは」のブログ。
はじめましての方は「自己紹介」をどうぞ!

はやみねかおるさん『都会のトム&ソーヤ』を読!

2006-09-24 | ■は・ま・や行の作家
「とかい」じゃないよ。「まち」なのよ。
積本理由。
「あまりに楽しみにしていたため」(その台詞、聞き飽きた)

はやみねかおるさん『都会のトム&ソーヤ』とは
頭脳明晰。  創也。
単純平凡。  内人。
交わることのなかった二人。

ある日僕は、創也の秘密を知ってしまった!
難しい言葉を使い、妙に理屈っぽい創也。
それでもなぜか僕は創也と秘密を共有するようになった。
しかし、それが波乱と冒険の幕開けだったのだ!
ある時は、○○○に入り込み、
ある時は、○○○○に潜入捜査!?
そしてそこでまた新たな冒険に巻き込まれていくのだった・・・

交わることのない二人が、交わったとき。
世界は極彩色をまとい動き出すーーー  


うっひゃー。読みました。
あれですよね。誰が好きかと聞かれれば、
卓也さん・・!みたいな。
彼の活躍がみたい。番外編とかでもいいので・・!
「二階堂卓也の悩める日々」「二階堂卓也の日々天職」とか。(まんまじゃん)
もちろん、天職は転職ね!  
                    ・・・・・だれか止めてください。

問題があるとすれば・・。
だいぶ想像とは違ったかなみたいな。
私の子どものころのバイブルは、
宝島とかトムソーヤとか二年間の休暇でして。
となれば妄想ことは版「都会のトム&ソーヤ」とは

「都会にだって、川はあるぜ!みよ!これが我らの冒険の川、江戸川だ!
いかだを作って~お弁当もって~いざ出発★おーと、大波だ~大変だ!磁石がきかない!(なぜ磁石)
あ~と水と食料も流されてしまった!!
でも大丈夫★岸に上がればすぐ都会だもの★って流されてるぅ~岸が見えない~ここどこ~」
そして少年たちの冒険は幕を開けたのだった!!


みたいな・・。
そんなばかなことあるか・・・!妄想も大概にしろ!
みたいな・・。
あと、てっきり内人がいろいろ事件を起こすのかと思いきや・・
「冒険がおこってんのは、ぜんぶおまえのせいじゃないか・・」みたいな。
創也ボケまじないす。

お楽しみポイントは、内人と創也の漫才(勝手に)
ぼけとつっこみ。いい感じです。
まさに内人は創也のナイト!もしくはドラえもん(笑)

はやみねかおるさんは、子どものように純粋に物事を楽しめる心を持ってるんだろうな。と思った一冊でした。ステーキ。

2巻を即行で買いに行きます・・と言いたいところですが、
同じYA!で香月日輪さんの『妖怪アパートの幽雅な日常』がずっと気になっているので、そちらを先に購入したい・・。
ってまたよく知りもしない本をやみくもに買おうとして・・! 

最新の画像もっと見る