● 引田の古い町並み� 2007年06月11日 | 小さな旅 お醤油の「かめびし」を通り過ぎて散策していると、とある民家のガラス戸に 貼られているものが気になり近寄ってみる。 「いいことあるといいね」 「ほんとにね」と、つい答えてしまいたくなる テクテク歩いていくと、いかにも江戸時代風な建物があった。 今もお店が営まれているらしい。 「教科書販売店」と書かれているお店もあった。 こんな素敵なところで教科書を手にしてみたいものだ。 こんな美しい窓のようなものもあった。 美しいが、台風などきたらどうするのだろうとつい考えてしまう
● 引田の古い町並み 2007年06月11日 | 小さな旅 私は古い町並みが好きだ。金沢や飛騨高山なんかを訪ねたいけど、 なかなか行くことが出来ないから、今日は自宅から30分の香川県 引田町の歴史の町並みをプラリと歩くことにした 車を停めてまず現れるのが、お醤油の老舗「かめびし」 お醤油をより身近に楽しめるように、生醤油うどんを食べられるうどん屋が ある。喫茶の方には「醤油アイス」みたいなメニューがたしかあったんだけど、 食べていない。でも今度行ったら食べてみよう。 ここのお醤油は、最近六本木のミッドタウンにも売り出しているらしい。 しっかり商売もしていたのね 今日はとてもよく晴れていたから、ベンガラ色の壁と青い空のコントラストが 美しくてちょっと感動した このベンガラ色の建物は、国の有形文化財に指定されているらしい。 ということを通りすがりの夫婦が言っていた。 それにしても路地も趣があって素敵