よったろーのせーさく日記3

よったろーのせーさく日記からの引き継ぎです。
ちょちょいのよったろーと申します。
改めましてよろしくお願いします。

お休みなさい。

2015-01-11 18:46:52 | 日記
それでは、今日はここでブログの更新を終了して、後は晩ご飯と夜の踏み台乗降運動をして、残りは読書にしたいと思います。

今日はすき焼きなので、今から楽しみです。

また、太ってしまうという不安は残りますけどね。

ではお休みなさい。

また、明日。

明日の予定

2015-01-11 18:46:23 | 日記
明日も今日と同じように午前中番組、午後制作、夜読書というスケジュールで進めます。

制作は16作目から20作目のメモ書きを読んで、今日読んだ5作分のメモ書きと合わせて、どれを文字入力するか決めて、出来れば1作分を20ページ目を目指して文字入力したいですね。

今日の状態では順番通り11作目の文字入力をしようと思っていますが、明日メモを読んで変更があるかも知れません。

ブログやホームページでの公開は出来ないですが、応募用小説を作る週は仕方ないかな?と思っています。

あ、そうだ、【ファーブラ・フィクタの世界観】をちょこっと文字入力して公開すれば良いですね。

10か20項目くらい増やして、それをホームページで公開して、後は応募用小説を文字入力するという事でいきましょうかね。

応募用小説を作るのは20ページじゃなくて10ページを目指すという事にして。

応募用小説を作る週のたびにこれをやると全然作業が進まないので今回だけにする予定ですけどね。

今日のノルマはここまでです。

2015-01-11 18:31:19 | 日記
ふぅ。

今日のノルマはここまでです。

と言っても成果らしいことは全然してないですね。

今日のところは新作10作の内、5作分のメモ書きを読みました。

具体的にどんな作品かは書けませんが、11作目が異世界物、12作目が特殊警察物、13作目が仏像っぽい話、14作目が極秘データ、15作目が才能?をテーマにしたものですね。

明日は16作目から20作目のメモ書きも最初、読んで見て、作る作品を決めて、それから文字入力作業に入ろうと思っています。

11作目から15作目は1年以上前に考えたものですからその世界観を思い出すのに時間がかかってしまいましたね。

何とかイメージを取り戻したので、文字入力は出来るのですが、明日見る5作品を読んでから作る作品を検討したいと思っています。

途中経過

2015-01-11 15:30:22 | 日記
う~ん。

応募先を選んでいるんですが、多すぎてよくわかんないですね~。

とりあえず、いくつかコピペしてメモに残しておきましたので、後は実際に作ってから最終的な応募先を決めようと思います。

このままはっきり応募先を決めても良いのですが、それだと、今日はそれだけの作業になる、もしくは今日中に終わらなくて明日に持ち越しになってしまいかねませんので、応募先選びはこの辺にして、この後は次回応募予定の10作品の応募用小説のメモ書きを読んで行く作業に入ろうと思います。

今日は10作品分のメモ書きを読んで行って、作りやすそうな小説を決めて、明日はその決めた小説を何処に応募するか決めてからその応募規定に合わせる形で作っていこうと思っています。

明日中に終わる訳はないので、作れるところまで作ったら、次回ローテーションが回ってきたら、また、その時作ろうと思っている作品の文字入力をしていこうと思っています。

今回の時期の募集に限らないで次回の募集に応募しても良いので、そのつもりで作っていきます。

それでは、メモ書きを読む作業をしていきますので、また、一旦失礼します。

今日の予定

2015-01-11 13:21:52 | 日記
今日の作業予定ですが、予定通り応募用小説の作業にしようと思っています。

まずは、応募先となっている募集しているところから探そうと思っています。

2013年に応募したところはなるべく避けたいところですので、それ以外に無いか見てみようと思っています。

応募ストックが10作品ありますので、応募先がかぶることもあると思っています。

なので一回応募したところでももう一回応募するところも出るかと思います。

とりあえず、五カ所見つけられたら良いかな?と思っているのですがどうでしょうね。

10作品ありますので、五カ所に2作品ずつ応募してみようかなと考えています。

募集場所によって、応募規定とかあると思いますので、それを読んで、ストック作品と照らし合わせて考えますので、必ずしも五カ所2作品ずつだとは限りません。

それは、募集場所の状況で考えて臨機応変に考えようと思っています。

募集要項を読んだりすると時間もかかると思いますので、今日のところは応募先探しと出来ればストック作品のメモ書きを少しでも読み返せればと考えています。

頑張れば2年前に1回やっていますし、1年間で10作品を応募することは可能でしょうが、出すことよりも自分のペースで作品を作っていこうと思っていますので、10作品とも今年出す事にはこだわっていません。

他の作業とのローテーションもありますから、ゆっくり作っていこうと思っています。

それでは、早速作業、というか検索をしたいと思いますので、一旦失礼します。

では、また。