2020年10月28日、山陽電車の西飾磨駅で下車し北西の英賀城跡を目指して歩き出し
帰りは山陽電車の夢前川に南下して戻るコースで散策してきました。
巡った場所をシリーズで書いていきます。
本日はその第5回で中浜地蔵について写真紹介します。
シリーズ過去の記事にリンク
第1回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その1 今在家地蔵 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第2回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その2 英賀城広江口石碑 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第3回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その3 道標 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第4回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その4 英賀城本丸跡石碑 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
上の2枚の写真は正面から観た中浜地蔵(牛地蔵)
薬師裏の石橋を、田に行く牛が渡らないので調べて見ると裏に地蔵が刻まれていた。
牛地蔵とも言われています。
上の写真は現地説明板。
読み難いのでそのまま転記します。
中浜地蔵(牛地蔵)
英賀薬師(延宝9年(1681年)建立の法寿寺跡)北裏の小溝に橋板があり、或る年、
野良行の「牛」が橋を渡らず、農夫が不思議に思い、良き手がかりはないかと、裏側を
うかがうと、「地蔵尊」のお姿があり、「牛の仏心(ほとけこころ)」に村人達は
深く感銘し、崇敬のため、この地(英賀城内堀跡の埋立地)におまつりした。
信者も多く大正9年12月建立以来、とくに霊験があらたかで一名「牛地蔵」ともいわれている。
姫路教育委員会
⑤の位置が中浜地蔵です。 所在地住所は姫路市飾磨区中浜町2丁目
上の写真は境内の子守大師像
上の4枚の写真は境内の石灯篭、地蔵、手水鉢など
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます