CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

名谷センタービルと神戸市須磨区役所北須磨支所の看板 on 2020-8-19

2020年08月25日 04時14分16秒 | 神戸情報

2020年8月19日及び8月24日、名谷センタービルと神戸市須磨区役所北須磨支所の

看板の写真を撮りましたので紹介します。

 

神戸市営地下鉄名谷駅前のPATIOは1980年(昭和55年)3月に開業し今年で40年を

迎えました。

開業時に竣工(1979年9月)した名谷センタービルには須磨区役所北須磨支所、

みなと銀行、三井住友銀行、医療機関、日本生命など、我々が生活する上で

必要な機関のテナントが入っています。

上の写真は1979年9月竣工の名谷センタービル 撮影:2020-8-19

 

名谷センタービルの基本情報

住所:神戸市須磨区中落合2-2-5  竣工:1979年9月

運営会社:株式会社 OMこうべ  TEL:078-302-2382(代表)

    (神戸市中央区港島中町6丁目9番1 神戸国際交流会館9階)

OMこうべ公式サイト:https://www.om-kobe.co.jp/

名谷センタービルの最寄り駅の神戸市営地下鉄名谷駅は昭和52年(1977)3月13日

に開業しています。須磨ニュータウン(高倉山団地、北須磨団地、白川台団地、

横尾団地、落合団地、名谷団地)の中で最も新しい名谷団地は昭和51年(1976)

に供用された。人口は須磨ニュータウンの中でも最大の36,000人である。

名谷駅はバックに北須磨団地、白川台団地、落合団地、名谷団地を控え、開設当初は

ターミナル駅であった。

現在も利用客数1日3万人台で神戸市営地下鉄では三宮に次いで2番目である。

上の写真は現在入居中のテナント 撮影:2020-8-24

上の写真は名谷センタービル1階~3階のテナント 撮影:2020-8-24

上の写真は4階~7階のテナント 撮影:2020-8-20

 

上の写真は名谷センタービルの玄関に2017年に設置された北須磨支所の看板

下の方に須磨区のゆるキャラ「すまぼう」が描かれています。

上の写真は神戸市須磨区マスコットキャラクター「すまぼう」

すまぼうは平成25年(2013)12月24日にマスコットとして制定されました

須磨区以外のゆるキャラについては小生の下記ブログで書いています。

神戸市各区の区の花とゆるキャラ及び各区の概要


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花百咲(はなひさき)でのラ... | トップ | 浅井長政が京都大原の勝林院... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸情報」カテゴリの最新記事