CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

深海潜水調査船支援母船「よこすか」と深海巡行探査船「うらしま」&有人潜水調査船「しんかい6500」 on 2016-10-8

2017年03月26日 04時57分12秒 | 神戸情報
2016年10月8日(土)に神戸港中突堤に深海潜水調査船支援母船「よこすか」
(川崎重工製)が寄港し一般向けに公開され見学することが出来ましたのでその時の
写真を紹介します。 「よこすか」には有人潜水調査船「しんかい6500」と
深海巡行探査船「うらしま」両者ともに三菱重工製を搭載されています。
まさに神戸への寄港は里帰りのようである。






上の3枚の写真は神戸港中突堤の深海潜水調査船支援母船「よこすか」
8時10分頃に着きました。一番早い人は7時30分頃から並ばれたそうです。

上の写真は今回のイベントの案内と注意事項


上の写真はJAMSTEC作成のリーフレットより深海潜水調査船支援母船「よこすか」
の概要と基本仕様




上の2枚の写真は「よこすか」のリーフレト


いよいよ9時前から「よこすか」への乗船です。最初の50人のグループで見学


上の写真は待機中の後続の列




















上の10枚写真は5階の操舵室の機器と説明パネル






上の3枚の写真は4階の指令室、船長室、会議室


上の写真は4階と5階の案内図




上の写真は3階の一居室と3階の案内図


上の写真は熱水噴出孔の展示


上の写真は深海巡行探査船「うらしま」と有人潜水調査船「しんかい6500」




上の2枚の写真は有人潜水調査船「しんかい6500」とオペレーターの紹介パネル


上の写真は「しんかい6500」のリーフレット




上の2枚の写真は「うらしま」のリーフレット


上の写真は「しんかい6500」の潜航調査時の一日の説明パネル


上の写真は「うらしま」の概要説明




上の2枚の写真は「うらしま」の観測機器


関連ブログ:しんかい6500について on 2016-10-8

      ちきゅう見学記(その1)in 2009-2-15

      地球深部探査船ちきゅうの見学記(その2)in2009-2-15












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本料理 風雅でのランチ o... | トップ | 8ミリフィルムで蘇る昭和50年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸情報」カテゴリの最新記事