CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

あいな里山公園 訪問記 on 2016-8-30

2016年09月02日 10時18分11秒 | 神戸情報
2016年8月30日、国営明石海峡公園神戸地区 あいな里山公園を
訪問しましたので写真紹介します。

写真は途中でデジカメの電池切れのため、あまり多くありません。
台風10号の影響で今までの猛暑とうってかわり寒いくらいの天候でした。

あいな里山公園の基本情報

住所:神戸市北区山田町藍那字田代 TEL:078-591-8000
公式サイト:http://kobe-kaikyopark.jp/
FB:https://www.facebook.com/ainasatoyama/
開園日:2016年5月28日
     国営明石海峡公園は1993年に国営公園として事業化
      神戸地区と淡路地区の2か所がある
指定管理者:(公財)神戸市公園緑化協会、神戸市造園協力会


森のゾーンA 駐車場に車を置き トラムカーに乗り換え出発
上の写真は森のゾーンA 駐車場にあった説明版です。


上の写真は棚田の景観


上の写真はサンデン休憩所



上の写真は白拍子(しらべし)の棚田と案山子(かかし)


上の写真は上記白拍子の棚田の斜面のききょう




上の3枚の写真は白拍子の家と説明板



上の写真は白拍子の家の内部



上の写真は長屋門と説明板




上の写真は伝庫の家と説明板




上の写真は伝庫の家の内部


上の写真は伝庫の家での農具の展示

このあたりでデジカメの電池切れ

上の写真は里山交流館で行われていた化石の展示のポスター

今後、キーナの森も整備されていくとのこと

藍那地区を紹介したブログ

藍那八王子宮と農村歌舞伎舞台 on 2012-4-15

神戸市北区山田町藍那の七本卒塔婆と五輪塔 (2012-4-2)

伝紫式部の塔 on 2012-4-2

藍那の辻の道標と伝和泉式部の塔

鵯越の逆落しで新説

平盛俊堂と墓 on 2009-9-19

宝篋印塔の基礎知識と年代別に観た神戸市内の宝篋印塔







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする