goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

【非暴力続き】暴力という攻撃の代わりって…

2025年02月12日 | 瞑想
非暴力についてヨガの先生に教えてもらいました。

その続きがあることを思い出しました。

博多駅にいて、外国人がたくさん。
長い行列で大混雑、大きな声についイライラするのも
大きな意味では暴力かも。

それを暴力以外の方法を考える。

【文化の違いだな】
【日本に沢山来てくれて経済が活性化するな】
とか、考えるとか。

つい、失敗したと思って【自分はダメだ】と考えて落ち込むのは、自分への暴力としたら…

他に方法はないか?

【出来るだけやった】
【精一杯やった】
【上手くいかなかったところは、次に活かせばいい】
などと考えて、自分を認める。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。