ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

2020/9/6 台風10号が九州全体を覆った。。。風台風であった><

2020-09-07 16:15:12 | 災害
今年は2月からコロナ禍が発生して7月まで台風の発生もなく朝晩は寒いくらいの気候が続いていた、、、コロナパニックは全世界の医療者を襲い、日本も保健所が病院に行く前の受付となった

しかし、すでにインフルエンザ罹患者は車の中で待機はさせられていたし。。。。新型インフルエンザには、罹患しないように米軍使用、99%ウイルスカット不織布マスクが売られていた ワクチンもみんな受けていた

それなのにワクチンなし、薬なし、感染力も強いウイルスの発生は予測していたことであっても悲しいかな全く対処できなかった。。。ダイヤモンドプリンセス号での発生への取り組みにはショックを隠せない・日本ならの期待はどん底に落ちてしまった
唯一、中国へ一番有り難かったと感謝された防護服の提供が救いとなった

中国も韓国も日本も高齢化のためにテレビ番組は健康食ブームばかり。。。発酵食品や酵素に注目は集まっていた、その甲斐あってか更年期障害やインフルエンザの罹患率は減ったと思われる

食への安全は、農地改良や危険生物への対処にテレビ番組の取り組みは一層の努力にて他国まで進出、人気番組と視聴率を上げた

自然との穏やかなる共生とは何ぞやを後世に残せる企画だと重要なる取り組みに安堵していたのに・・・ああ無情のコロナ禍である 

どこまで危険を取り除けるのか?? なぜ地球が痛いとこ痒いとこ教えてくれるのだろうか。。。人が争うから土地が険しくなったのか
穏やかに住まうために人はまだまだ賢くなれる あっ、脱線しまくった

記録、、、、今回の台風10号は、私の庭先では乾いた風の雨無し台風だった。。。めっちゃガタガタと雨戸を揺らす風であったけど、瓦も飛ばず停電もせず時間は長かったけれどゆっくり過ぎ去って行ってくれたというか、ほとんど九州上空で衰えてくれたように思われた
どうも台風から離れた場所で滝のように雨が降ったとの情報もあるので、驚かされる不思議があるのかも
それにしてもコロナ禍での避難が無事行われてホッです

八月に入って、気温が急激に上昇したときは台風を心配しましたが、めっちゃ暑いと台風は近場の発生となり発達する間もなく上陸してくるので、事前の準備が間に合わないこともあったけど勢力は小さいので。。。。通常の気温での7月8月発生の台風には打ち勝てないかもしれないな~ぁ
来年はどうなるの??
オリンピックもワクチンがあればできると思われるけど。。。何月になるのかなぁ

私の記録でっす
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東大債券について違和感があ... | トップ | スマホ、携帯。。。ドコモで... »
最新の画像もっと見る

災害」カテゴリの最新記事