ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

営業ママゴン2。。。寂しさは埋まらない(-_-;)

2011-12-17 14:09:13 | 物語

わたしも16になったら自立する。。。高校には行かないから

とうとう、下も働くと言いだした

こら~っ。。。あんたとこの子どもでしょっ あそこの店員さん

えっ、えええ~

可哀そうに何で高校に進学させないのよ

えっ!

ひとり寂しそうにいつもしてるのよ 知らないでしょう あのくらいの年頃はいつも友達と他愛もない話して盛り上がったり楽しいころよ いくら働きたいって言っても、まだ、子どもなんだから

気丈な子どもの寂しさを知らない母親であったのだ・・・いくら営業をしてやってもその寂しさは埋まらない

今回は、ノックアウトとなった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業ママゴンのなぞなぞ。。。ご想像物語 どうかな?

2011-12-17 13:36:05 | 物語

娘のために一挙両得の営業活動のわたしは世間から見たら母親失格なのかもしれない!

10代の若さで登校拒否をした娘に「学校行きたくなければ、働きなさい」と世間に出した

親の面倒になるのは嫌だと。。。娘もコンビニでバイト生活、そのまま家を出て行ってしまった

非道なる母である、まだ、学生でいられる年齢から働かせて自炊生活までさせている。。。やれたからいいじゃんでは世間の目は甘くない 親の責任である

20代になったら早速、お水の世界

親に文句もなく、お水の世界へ。。。しかし、甘い世界ではない営業の辛い日々、年齢など関係のない世界でお客の入りはリアルである 家庭的に問題のある人たちばかりでそんなこと競い合いにもならない体力勝負 心身が強くないと酒で壊れていくっ

見えない恐怖や心への疲れがどんなに頑張っても身体から消えない日が続く

酒で身体が壊れていく

そんな時、「あんたはわたしの子やから」と数十人の女性連れで現れる、勝手な母。。。いつも朝まで帰らない 自分では「遊べるから有難いわぁ」と店から帰らない、、、嫌になるくらい憎らしい母なのに朝までいてくれる

酒弱いのに。。。ここは2人のはか・・・うううん、酒場っ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融市場は何を保護しているのか?

2011-12-17 12:08:09 | 国際・政治

金融政策だけでも失敗ばかりを指摘され続ける政府?

民主党政権になっても結局、何に問題があるのかまったく深みにはまった感のある年金問題

免許制の証券会社が、登録制に移行して起きた問題は敵対的買収行為の乗っ取り合戦のような行為

優秀なる経営者が業界を制するのパホーマーは業界再編の起爆剤に使われたものの成功はなかった逆手に取られた結末

しかし、世間には弱肉強食の経営戦略と映し出され雇用創設に際して水を差されたというマイナス面も大きい

物作りである企業にそもそも潤沢なる事業資金の提供が誰からも出来るシステムはないのか?で出来た市場が株式市場であり、債券市場であった。。。証券社員の責任感やプロ意識はこれらの資金集め社会貢献とは何かで決まるが本来であるが、実際の業務は金融商品の売り買いであるために顧客側には中々その認識は伝わり難い・・・昔の証券マンにはその認識がある人の方が多かったけど(o|o) 中にはない奴もいたかな(-_-;)

そこで今の市場がなぜ悪いのか?考えて見たのだ

原発!!公共性の最も高い物作りの現場。。。株の動きは鈍い、ほとんどが建設債であろう、金融市場性的には地味かもの電力株・・・再生エネルギー開発に自然と共存共生を掲げた方が株は上がるのだ、、、しかし、現金収入となると原発温存を何年続けるれるのか?で震災集団自決の覚悟なのか?それはダメである。。。放射能汚染は地球規模問題、あってはならない事故であるから却下

自動車!!物作りの花形。。。男のロマンというのか 人気が高い職業・・・女性はリラックスゼーションなのに男はこのオイルまみれになるのがお好きとなっている、製造業の工員の社会的地位を高めた業界。。。。なのに株式は低迷期が続く???売上も開発力も他の産業に参入して伸びている割に金融資金のあり方に大問題である 株式という縛りを与えて公共性を保たせることが乗っ取り防止策なのか?それであれば株価が下がることに大いに疑問を持たなければならない

ここ10年から20年のスパンで見ると下がり続けていないか?株価維持の仕事は大昔は証券会社の役割であった、、、財務状況や開発力など優良企業としての評価が本来、株式の価格に反映しているためである 国も政府もその役割を投げてしまったから単なる売買ゲームでのマネーゲームでしかなくなった事実は確かではないのか

仕事の大切な役割を政治が、行政が、なくしてしまう?なんなんだでっす

その昔、どのようなお仕事をしていたのですか?とよく聞かれる。。。昔のお客さんと話す機会があったらわたしはきっと大変かもと思っている

わたしが辞めたからでなくって、、、政府が行政が変えてしまったよ・・・なのだ 変ね?

IT産業は、新しい分野のお仕事。。。21世紀の未来産業である 金融のモラルやルールの落ち度を取り戻せれれば、オートメーション化産業で自由な社会を見直せるはず、、、しかし、何事も平等論が大切、社会の倫理を教育界はしっかり見極めないと将来が危ぶまれるのだ

社会や共産の党は悪いことで世の中は変わらないがわかっていらっしゃるのか?気がつかないように悪いことをしてるとよ(-_-;) むかむか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする