八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

傍/katawaraでランチ

2015-12-16 23:58:43 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
A's Kitchen +++さんで開催された「南天リース作り」に参加しました。
真っ赤な南天の実を沢山重ねて、まーるいリースに仕上げていきます。

苦労したけれど、なかなかの出来上がり!
お正月が待ち遠しいです。(クリスマスもまだなのに^ ^)

教室からの帰り道、エコーライン沿いの「傍」さんでランチ。

モダンなお店の隣には100年以上前に建てられた立派なお蔵。
去年の秋にオープンして以来、気になってはいたけれどなかなか伺えず、やっと伺う事が出来ました。
既に人気のお店なので、入れるかな?と心配でしたが、運良く窓際の席に。

目の前には桜の木。
春になったらさぞかし綺麗なんだろうなぁ。
お店の内装はシンプルでモダンな感じ。


メニューは、もりそばと温かいそばがメインで、天ぷらかローストビーフ丼をセットにする事ができます。
天ぷらも惹かれたけれど、もりそばとローストビーフのセットを注文。
小鉢のサラダが付いています。

このドレッシングがとっても美味しかった!
お店で買えるみたいです。
天ぷらセットには、野菜のプレートがつくらしく、お隣のテーブルの方々食べていたのがとっても気になった。(次回は天ぷら付きだね)

もりそばは2種類のつゆとそばになります。
普通のつゆに、トマトか木の子のつゆ。
そばは白いそばと黒いそばの両方楽しめます。

白いそばは、ツルツルとのど越しが良く、細いのにしっかりとそばの味がわかり美味しい!
ちょっと味見させてもらった、トマトのつゆの酸味にもピッタリです。


黒いそばは、どっしりした味わい。
味噌仕立ての木の子のつゆが良く合いました。

コース仕立てのようにサラダ、そばと順番にでてきます。
そして最後にローストビーフ丼!

小さな器だけれど、たっぷりのローストビーフとぎっしり詰まったご飯。
ポン酢をかけて食べますが、ご飯には紫蘇の実と天かすが入っていて面白い食感と味わいになっていました。
ローストビーフもご飯もあっという間に完食!
ちょっと酸味がある野沢菜の漬物も美味しかったです。

野菜が美味しい訳です。
農薬、化学肥料を使わない有機栽培で育てられた野菜が提供されています。
その思いが壁に貼られた布に書かれていました。


美味しいそばと野菜、気持ちの良い接客。
人気のお店であるのがよくわかります。
次は天ぷらを食べに行こう!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿