八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

小淵沢「悠山房」にてランチ

2009-06-16 14:57:31 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
昨日のランチは、ゆず夫婦と私の3人で小渕沢の「悠山房」に行ってきました。
別荘地の中にある小さなレストラン。

人気の店とは知っていたけれど、平日ならば予約なしでも入れるだろうとお店へ・・
12時前に到着したものの、
店「ご予約は?」
私「予約なしですが・・・」
店「少々お待ちを・・・、テラスでよければ1テーブルだけご用意できますが?」
私「テラスで十分です(ラッキー!)」
やっぱり人気の店は予約しないとダメだね。
「本日のメニュー」

私はAビーフシチューを、ゆずはB鳥の胸肉、アントンはCすずきを注文。
 
ビーフシチュー、お肉が柔らかくてソースも美味!
付け合わせの朝採りアスパラガスはじめお野菜がみんな美味しい!
少しづつ頂いた他のメニューもみんな美味しく、美しいのです。
これなら人気があるのも納得できます。
パンとコーヒーが付いて1600円。デザートは別になりますが女性二人は注文。
私はチーズのフロマージュを頂きました。

真中の白いイチゴは、ここのお庭で採れるもので成長してもこの大きさと色だそうです。
3人とも大満足して、次の目的地に・・
武川にある「シンプリーガーデン」を目指します。
ここは個人の庭、イングリッシュガーデンを見ることができます。
今まさに花盛り、色とりどりの花々がお庭を埋め尽くしていました。
庭の中心にはジューンベリーの木が、十数年経っているそうで、その実は甘酸っぱくて美味しかった!
うちにもこの木植えようと思っちゃいました。
 
住居とB&Bを兼ねた建物では、お茶も飲めるそうです。

最後に近くに雑貨屋があるというので、立ち寄ることに。
ゆずが聞いた話では、確かこの辺にあるはずだけど、それらしき店はない。
あるのは町の金物屋さんだけ。
じつはこの金物屋さんが、雑貨も扱っていたのです。
「金物屋 すずき」
店に入ると、和食器や洋食器、アジア雑貨etc いろんなものがあります。
まるで宝探しみたい!
ちゃんと店の一角には、金物屋さんらしく包丁や鉋なのも売られてます。
帽子好きの私は、一目でこの帽子が気に入って買ってしまいました!

今年の夏、重宝しそうです!
優雅な一日でした。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿