goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

いよいよ10日後にハワイ!

2007-12-18 22:09:36 | 旅行に行こう
正月はハワイでバケレンだ!と息巻いたのは彼是9ヶ月前。
そのハワイに10日後には出発で~す。
2年前に決まった正月のハワイ行き
その時は6家族で行こうという話だったけれど・・・
この2年の間に1家消え、2家族消え、1年前には4家族だったけれど結局のところ、チケットが取れなくて最終的にハワイに行くのはうちともう1家族だけになってしまいました。

バケレンも当初予約したカイルアのプール付は2家族では無理なのでキャンセル。
10月はそれこそ手当たり次第にバケレン探しまくり。
それでも値段と内容が合う物件が見つからずに、一時は諦めモードになってました。
そんな時、ラニカイあるB&Bのオーナーから予約をしてくれている友人宅に直接国際電話が、彼女は英語が話せるので話を聞いたところ、空いているので泊まりませんかとのお誘い

やった~!!ついにハワイにいけるぞ~
オーナーのローリーさん曰く、車も貸してあげるし、空港まで迎えにも行ってあげる。プールはないけれどジャグジーはあるのよ。
それで2ベットルームで1泊400ドル。
条件のいい突然の申し出に不安がよぎるも、いい人みたいだしと言う事で早速予約金を国際為替でハワイに送った。(半額の1600ドル)
この時、1ドル117円でした。おまけに手数料2000円。

為替が到着したか確認すると、なんとローリーさん1泊400ドル何て言っていないととぼけるじゃないですか

それまでも何度も国際電話がかかってきて色々言われたいた友人はさすがに切れて
「話が違うのでキャンセルします!!」と英語で言い放ってやったらしい。

ガマンしてそんな人の家に行っても、それこそ干渉されそうなので、ここはあっさりキャンセルして、また宿探しは振り出しに・・
結局このときの予約金は返ってきたが、なんとハワイの銀行の小切手
日本で換金すると手数料がバカにならないし、円高が進んでしまって損になりそうなのでこれはハワイ現地で換金する事になった。

その後もネットで宿を探し、最終決定したのがノースのバケレン。
プールはないけれどオーシャンフロントで、目の前の海はプライベートビーチ。
海がめがよく来るらしい。冬にノースは波が高くて果たして海に入れるのか心配だけど、景色が気に入り、しかも安いのでここに決定

1泊税込み、クリーニングフィー込みで364ドルでした。

場所はポリネシアン文化センターの目の前。
ほとんどオアフのはずれです。
私以外は全員ハワイは初めて。
そういう私も3回目だけど前回行ったのは彼是16年前ですから初めてと同じレベルだな。

こんな2家族が1週間以上過ごす、はじめてのハワイのバケレン。
今からどんな旅になるのか楽しみです

こんどは別荘でバーベキューする

2007-05-10 00:48:06 | 旅行に行こう
GWの後半は、山の別荘で過ごしました。
なんて、書くととってもセレブな感じ・・でしょ!

保育園仲間の親戚の方が所有する山荘に一家そろってお邪魔させて頂きました。
信州は木曾駒ケ岳の麓にある山荘は、木々に囲まれた趣きある佇まい。

その庭には石の炉があってこれを囲んでみんなでバーベキューするのが楽しい
東京よりも気温が5度は低いと言われていたので、夜のバーベキューは正直辛いと思っていたけれど、意外にも気温が下がらず夕方から贅沢な晩餐をさせてもらいました

家の私道でお隣さんとバーベキューも楽しかったけれど、やっぱりバーベキューには自然が必要よね
と今更ながら思いましたね。

きれいな空気と緑、そして美味しい水。
どれもが食材を2倍、3倍に美味しくしてくれるんだよね

信州といえば「そば」
この山荘のそばにも(ダジャレでなくて)有名な店があります。
「くるまや」という店で私が行ったときも店の前は順番待ちの人でいっぱいでした。
でも、友人が予約をとってくれていたので、べつの入り口から並ばずに入場。
ここでもプチセレブ気分をあじわう私

ツルツル&シコシコのそばを食す。
あ~幸せだ
この店の蕎麦はネットでお取り寄せもできるけれど、やっぱり店で食べるのが一番

水が美味しい、空気が美味しい、だから食も進んでしまうのよねぇ~
予想通り、帰宅して体重計にのったら、見事に1キロ増えていたガクッ

写真は近くの高原の馬です。(文中とまったく関係ありませんが・・)




女同士の旅+α

2007-03-20 21:26:32 | 旅行に行こう
先週末、高校時代からの仲間達と鬼怒川温泉へ行ってきた。
出会ってから今年で30年!ヒェ~すごい事だ

高校時代から毎年のように旅行に行っていたので、もう何回一緒に旅したのか忘れてしまった位の永い付き合い。
毎回、毎回同じ話題で盛り上がるけど、忘れていた意外な事実が飛び出すこともあって、いつも帰りは笑いすぎで腹筋が痛いほど

さすがに30代はそれぞれ忙しく旅行もままならなかったけれど、40代になり少しずつ時間的余裕がうまれたので、また女同士の旅が再会されました。

でも、以前と違うのは女同士にプラスαがついてきた事。
それが子供だったり、夫だったり・・・

今回は初めてうちのダンナ様も参加しました。
45歳の女が9人揃った中に夫が2人と子供が3人。
でも慣れたものです。
初参加にもかかわらず、すっかり打ち解けて楽しんでいたうちのダンナ様。

若い頃の彼からは考えられないな、彼も大人になったのか?
それとも私の友人達のパワーに慣れたのか?

これから先、50歳になっても60歳になってもこの女同士の旅は続くであろうな!
できれば80歳になっても全員揃って温泉つかりたいね。
だって、何しても楽しいんだもの




ハワイでバケレン

2007-03-17 01:22:10 | 旅行に行こう
今年も早3ヶ月が終わろうとしてます。
年末まではあと9ヶ月!
今年は年末にスペシャルなお楽しみが待っているんだ
なんと年末をHAWAIIで過ごす計画なので~す

そもそも、事の始まりは1年前。
保育園仲間との飲み会の席で、ハワイで別荘を借りて過ごそうという酔っ払った勢い話から始まったのです。
別荘を借りて過ごすことを「バケーションレンタル」略してバケレンと呼ぶそうで、その言葉もその時初めて知った次第。

当初は6家族が参加予定だったけれど、現在エントリーは4家族、総勢大人8人、子供7人と、りっぱな団体さんです。

昨年末からネットでバケレン探しを本格的にはじめ、ネット上で意見が飛び交いやっとの事で、1件予約することができました。
さすが世界中どこでも年末年始はお高い!
それでも10日間近く宿泊して1家族20万円位の料金かな?

私たち一家は、既に航空券も押さえ、(NWなのでお支払いも済まされ)準備万端
残された準備はダイエット、そしてハワイdeビキニを実現したいな。

GWも来ていないのに、年末の旅行予定が決まっているなんて、すご~い!

でも、病気、妊娠(?)できません。
何故ならチケットキャンセル50%しか戻ってこないんだよね~