goo blog サービス終了のお知らせ 

喜多方ラーメン'S

喜多方ラーメン・会津ラーメンの食べ歩き情報などを紹介。旬の食材や美味しいものを紹介します。
(byちばっち)

師走

2005年12月01日 | フード
今年も1ヶ月を残すのみ、月日が過ぎるのははやいですね。
さて、最近ラーメンネタが少ないのですが、今日の朝刊折込チラシに寒天入りラーメン限定販売なんてのがありました。喜多方の道の駅で販売中です。私はダイエットの必要ないと言うことでスルーですね。(笑)

夏パスタ

2005年09月01日 | フード
朝晩涼しくなり秋を感じられるようになりました。昨日は二百十日で『おこもり』でした。村の神社で無災害、豊作を祈願する行事です。
夜と昼の日格差で野菜は一層おいしくなってきました。『秋茄子は嫁に食わすな』と言うくらいにおいしくなります。
さて、今回も手作りパスタにチャレンジ。トマトと茄子をふんだんに使いナポリタン風にしてみました。トマトの甘味があり、塩コショウの味付けだけでも充分おいしいパスタができます。

サラダパスタ

2005年08月02日 | フード
本日のメニューは『夏野菜サラダパスタ』家に帰るとご飯がなく、メニューを考える。見渡すとちばっち農園で採れた野菜が目に付く、最近はトマトスパゲティーにトマトチャーハンを作って食べたばかりだ。又同じメニューでは芸が無いが、完熟トマトが山ほどあるので少しでも消費しなくてはならない。しかも、今日は無性に熱い日だ。
冷蔵庫から冷えたビール(発泡酒)を取出しまずは喉を潤す。
こんな暑い日はサッパリしたものが体か求めている。そうだ!サラダパスタにしよう!
トマトをベースに家にある野菜を手当たり次第使った。ピーマン、いんげん、キャベツ、タマネギ、バシルパスタを茹でる間に千切に… (そんなに器用でないのでピーラーを使)おかげでキッチンは飛び散った野菜屑だらけになっている。これも男の料理の醍醐味だ。
さて、味付けだが、市販のドレッシングを使ったのではこのブログを楽しみにしている人に申し訳がたたない。(一日15ip位なのだが…(笑))
小学校の家庭科の時間にドレッシングを作った記憶かある。ます、オリーブオイルにビネガー(横文字にするとカッコいいが、農協五倍酢だ)、荒塩コショウを混ぜたただけの子供だまし見たいなものを作った。
正直、味に自信が無かったので独りで食べてみた。『えっ!これはうまい!』気分はイタリアンシェフ。こんなにおいしいものを独り占めするのはもったいない。
先に寝た妻を起こし、『ちばっち特製夏野菜サラダパスタ』を自慢げに食べさせた。感動まではしないが、ダイエットしてるわりには次から次と口へ運んでいる。
まー そんなことで大成功だ!優越感に浸り今ブログを書いている自分がある。

大好物

2005年03月23日 | フード
冬の楽しみの一つで、ジャガイモをアルミ箔で包みストーブの上で焼くだけの簡単クッキング。約一時間ほどかかるのですが、焼きたてのジャガイモにバターを付けて食べたら、この上ない美味しさ。
品種は男爵が一番。ホクホクし、あま過ぎず食べ飽きない程よい味です。
今はファンヒーターが多くなり、この型のストーブも珍しくなりつつありますが、我が家では現役です。間もなく春が近づきストーブも物置へ行ってしまう前に最後のお別れに豪快にも沢山の芋を焼きました。