goo blog サービス終了のお知らせ 

喜多方ラーメン'S

喜多方ラーメン・会津ラーメンの食べ歩き情報などを紹介。旬の食材や美味しいものを紹介します。
(byちばっち)

すみれ食堂(会津若松)

2009年11月10日 | カツ丼(ソースカツ丼)
ソースカツ丼が美味しいとの話を聞いて初の入店です。

ソースカツ丼950円。
届いてビックリ!カツが三枚重なり特製のソースが掛けられている。
味噌汁、お新香、ひややっこ、別皿にはキャベツの千切りが山盛りが付いてソースカツ丼定食のようです。

特製ソースは甘辛く調合され実に美味い。

満足の逸品ですね。

会津若松では『伝統会津ソースカツ丼の会』が発足されています。
ソースカツ丼の会ではオリジナルソングでソースカツ丼の歌もあるそうです。

『伝統会津ソースカツ丼の会』ではソースカツ丼に会津米100%使用されています。

むらい

2009年08月21日 | カツ丼(ソースカツ丼)
会津若松のご当地グルメと言えば『ソースかつ丼』ですね。

会津三大かつ丼と言えば、白孔雀、十文字、むらい。かな?

三大って、トンカツが大きいお店ね(笑)

今回は『むらい』へ行ってきました。初めて行く場所なので探しながら『むらい・むらい・むらいむらいむらいむ… ライム・来夢』? あれ? 来夢になっちゃった(笑)

場所は国道沿いで駐車場もあるのですぐ分かります。店内は座敷が広く30人以上入れそうです。

さて、お目当てのロースかつ丼(ソース)1150円を注文。

ここまでは普通だったのですが…


え゛~ 運ばれてきたカツ丼を見て我が目を疑った!

な・な・…なんて事だ!こんなにぶ厚いカツは見たこと無いぞ!
ご飯が見えないところか、すげーよ!ホントすげー!
厚さが3センチはある。割り箸と比べてみてよ!

ギャル曽根を連れてきたいほどすげー

最近、こんな感動は久々です(笑)

食べきれない方へ持ち帰りのパックがありますよ。
でも、ちばっちは普通盛を完食してきました。

ソースカツ丼の歌?

2009年03月28日 | カツ丼(ソースカツ丼)
会津若松市の伝統会津ソースカツ丼の会で『伝統会津ソースカツ丼のうた』をつくっているそうです。

なんでも、3月30日に開催される「究極の伝統会津ソースカツ丼第一回試食発表会」で披露するそうです。

どんな歌なんだろう?

ゲレ食

2009年02月20日 | カツ丼(ソースカツ丼)
ゲレ食(スキー場のゲレンデにある食堂での食事)も最近は美味しくなってきていますね。

今回は『あだたらスキー場』で「カツ丼」です。

あだたらスキー場ではカツをその場であげてサクサク♪ それを出汁と玉子でとじて三ツ葉のトッピング。普通の食堂にも負けない出来映えっす!

でも、ここのおすすめは『メガチキンカツ』だね!

ソースカツ丼風にご飯の上にキャベツの千切りが乗っており、更にソースがかかったメガチキンカツがドドンーと一杯ふさがる程の大きなチキンカツ!しかも揚げ立てのアツアツサクサクホクホク♪♪

あだたらスキー場に来たらこれに決まりでしょ!

あっ、この画像はちばっちが注文した普通のカツ丼ですからね(^^;)

ばんらい( 猪苗代町)

2009年02月02日 | カツ丼(ソースカツ丼)
今回はソースカツ丼をいただきました。

会津の『カツ丼』と言えば丼に白いご飯の上に千切りにしたキャベツに揚げ立てのトンカツを乗せて甘辛いソースをかけるシンプルな丼物です。

シンプルだからこと難しいメニューなのかもしれませんね。

味で勝負か量で勝負の選択ですね。

若喜(猪苗代町)

2009年01月13日 | カツ丼(ソースカツ丼)
猪苗代町のメインストリート沿いにある食堂『御食事処若喜』です。

店内が広く席数がかなりあります。入ってビックリするのがコタツ!Σ( ̄□ ̄)!
なんとコタツ席が7卓もあるのです!(奥の方にもあるかも…)

コタツに入りながらまったりと食事ができます。そのほかにも普通のテーブル席が7卓あします。

メニューも多くあるのですが今回は『ソースカツ丼』。

白いご飯に千切りのキャベツ、その上に大きな柔らかいカツに特製のソースをタップリと付けてあり、正に『会津のソースカツ丼』です。

ヤッコ、お新香、味噌が付いて850円。

ボリュームもあり、丼のフタへ数切れのカツを一度上げてからかぶりつきます。シンプルですがとても美味しい。

話によると大盛はもっと凄いらしいです。

隣の人がみそチャーシューを注文したのですが、こちらもボリュームがあり食べてみたいな

とん皇(喜多方市)

2008年10月12日 | カツ丼(ソースカツ丼)
茨城から来た妹が「ソースかつ丼」を食べたいとの事でお勧めのお店へ案内です。

喜多方市役所近くにあり、夜は居酒屋として開店しています。

かつ丼は「上」もあるのですが、並でも十分美味しいです。上だったら凄いだろうなー

とんかつ栄

2008年09月01日 | カツ丼(ソースカツ丼)
コメントに『とんかつ栄』の復活は?とありましたが、近所の方の話によると『店主が亡くなり復活は有り得ないと思うよ』との事。

以前はカツ丼の紹介する本の表紙を飾ったこともありました。

カツ丼の上に厚くスライスされた紅しょうがが印象的でとても美味しかった。もう一度食べてみたいです。

水峰(裏磐梯)

2008年08月26日 | カツ丼(ソースカツ丼)
裏磐梯には珍しい普通に入れる食堂です。

店長一押しの『ソースカツ丼』850を注文です。

ohーwonderful!フタからwin…いや、カツがはみ出てるではありませんか!

久々に大きなソースカツ丼を拝見です。
カリカリとした衣に厚めの肉。特性のソースがかけられて見るからに美味しそうです。

物価が上がる中このボリューム850円は満足です。

このお店『すーらーうどん』なるものがあります。黒酢とゴマをつかった辛いうどんとか。ごま油の香ばしい香りがし、食欲をそそります。今回は食べれなかったので次回は食べたいと思います。

キッチンスペースガーデン

2008年04月09日 | カツ丼(ソースカツ丼)
喜多方にあるレストランです 。

とは言っても堅苦しい店ではなくて気軽に入れるお店で、昼に食べに行きます。
ここはデミグラスチーズ煮込みハンバーグがとても美味しいです。メニューも豊富で飽がこないのでお気に入りです。
おやじ風セットとかおふくろ風セットとかもありユニーク。

ロースカツの写真が貼られてあり、とても気になり今回はロースカツを注文してみました。


見た目は小さめで、へぇ~と思いきや! それが普通のカツではなく薄く切られた肉がミルフィーユのように幾重にも重なり合ってそこから肉汁がしたたり落ちてきています。このようなカツは初めて口にします。

予想した通りサクサクの衣にしっとりとした柔らかい肉。更にジュワーっと肉汁が口いっばいに広がってきます

う~ん し・あ・わ・せ
とりこになりそうです。

美味しいカツをありがとう!