goo blog サービス終了のお知らせ 

喜多方ラーメン'S

喜多方ラーメン・会津ラーメンの食べ歩き情報などを紹介。旬の食材や美味しいものを紹介します。
(byちばっち)

めでたいや( 会津若松)

2006年12月21日 | 会津のラーメン
会津ではポピュラーな食堂ではあるが初めての入店。幾度か行ったのですが満席で入れなかったのです。
店内は広くきれいです。一階は畳席で、座布団が欲しいところ…
さて、メニューは沢山あるのですがランチを注文。ラーメンと三食丼(唐揚げ、白魚のフライ、スクランブルエッグ)で税別680円也。
ラーメンには寿の文字が入ったナルト。醤油味で煮干し風味で鶏ガラスープ。脂っこいがあっさり味付けです。
丼はスクランブルエッグは甘く、個人的には塩味が良かったかな。千切りのキャベツも乗っていてソースがほしい。テーブルにもソースが無かったのがざんねん。
でも、これだけ食べて税抜き680円は満足。

ふくろう( 会津坂下町)

2006年11月22日 | 会津のラーメン
今回で3回目の紹介になります。国道49号線沿いにある店で、最近まで「おふくろ」と思い込んでいました…
さて、今回のご注文は「日替わりランチ」630円。ラーメンとチャーハンが付いてます。ラーメンは鶏と魚介類のあっさり系。大きめのチャーシュー、ゆで卵、メンマ、ワカメがトッピングです。麺は若干の乱切りで食感もいい感じ。
チャーハンはパラッと仕上がり本格的です。
メニューも豊富でボリュームもあり価格も良心的なお店です。

くるくる軒( 会津若松)

2006年06月07日 | 会津のラーメン
会津若松の神明通りから少し入った所にある、ラーメン屋さんです。
くるくるラーメンには恐れ入りました。今までのラーメンのイメージを覆すラーメンです。何とポタージュ味のラーメンなのです。
ネットで知り、一度食べたいと思っていました。値段は580円で想像していたよりかなり安いことにビックリ。出されたラーメンは真っ白でレンゲがやけに目立ちます。具材は以外にも筍のスライスにキャベツが入っていて、香りはベースに普通のラーメンに使うだしを使ってるらしくほんのりと漂います。一口ほうばるとアチツチ若干のとろみがあり、危うく火傷するでした。しかし、ポタージュの旨味が良く引き出されちぢれ麺にマッチしてます。私がポタージュ好きともあり、これは実に良く出来たおいしいラーメンでした。

こうみ家(会津若松)

2006年06月02日 | 会津のラーメン
今回は若松まで出向いて噂のラーメン屋さん『こうみ屋』です。
丸太の椅子でカウンターのみ。都内にある麺屋武蔵に似た今風の店内です。
夜でお腹も減ったので、ラーメンと餃子を注文(食券を先に買うんだけど)ラーメンは豚骨をしっかりと煮込んだスープで脂っこいコテコテです。しかし、玉ねぎのみじん切りと極太麺に絡み合い、よくマッチした仕上がり。トッピングはバラ肉を巻いた大きめのチャーシューとほうれん草に焼き海苔。見た目も食欲をそそります。喜多方ラーメンとは全くの別物です。スープはいい味出してるが、脂っこいのとしょっぱいので飲み干すことができなかった。
あっ、餃子は大きめで食べごたえありで350円は安いかな?
もっとスープが熱いといいのにな…

おてもやん 3

2006年02月23日 | 会津のラーメン
 さて、おてもやんの話も3日目に突入。ネタ切れ状態で引っ張るにも限界が・・・
 「おてもやん」の店内で発見しました!多分、若松市内には折込チラシで回ったと思うのですが、店内にも張られてありました。良く見ると割引券が付いていたのですね。一枚で4人が100円引きで、長浜ラーメンは630円だから100円引きだと530円です。お手頃価格でいいですよね。多分、店内に張ってあったチラシから割引券を切り取ろうと考えたのは俺以外にもいるはずだと思う。
 更にチラシの下のほうには求人情報があるではありませんか!社員・パート・アルバイト87日限定オープンでパート・アルバイトは理解できるものの 社員(店長補)!!?? 87日間の店長?
 振替休暇と有給を使えば87日間の店長も夢ではない(笑)全国巡業中とも書いてあったから全国回っているのかな? 約3カ月で全国転と・・・・・
さて、おてもやんのネタも切れたということでネタ探しに巡業してきます。

  
 

おてもやん2

2006年02月22日 | 会津のラーメン
昨日に引き続き九州博多長浜ラーメン『おてもやん』の続編
一緒に行った後輩(以後:宮)はメニューがかぶらないようにと気を使わせてか『よかよか味噌ラーメン』を注文。
もやしやキャベツなど野菜がたっぷり入り、丼も一回り大きい。麺は長浜ラーメンに使われているものとは異なり平打ち縮れ麺。どちらかといえば北海道の札幌ラーメン系。さて、肝心な味の方は味噌にとんとつの風味が押し消され、どこでも食べれるようなインパクトがない仕上がりのようです。しかし、けしてまずいわけではなく、細麺とんとつラーメンに合わない人は味噌がお勧めします。
一緒に行った宮は九州とんこつを期待していたらしく、麺・味共にイメージと違い若干凹み気味。
次回へ続く…

おてもやん(会津若松)季節限定オープン

2006年02月21日 | 会津のラーメン
2月10日会津若松市九州博多・長浜ラーメン「おてもやん」がオープンしました。
これは、後輩の情報で『モスバーガー跡地にデカデカとのぼりが揚げられ季節限定のラーメン屋が出来たらしい!』との事。
あれ?博多は、福岡県。「おてもやん」と言えば熊本県。同じ九州だが良くわからんたい。
さて、九州ラーメンは会津千本砦にもありますが、やはり期間限定オープン(2月11日~5月7日までの87日間)と言うこともあり早速職場の後輩と仕事を早く終わらせ若松へ直行!
店内はチラシやメニューなどが張られ屋台風?とりあえず私は長浜ラーメン。後輩はよかよか味噌ラーメンを注文。
実は私、長浜ラーメンを食べるのは今回で2回目です。とは言っても昨年の喜多方ラーメンフェスタで食べたのですが・・
 おてもやんのラーメンはとんこつの臭みが少なく食べやすく感じます。どんぶりもいかにも九州とんこつラーメン!って感じでいい感じ!麺も細くしっかりとした感触です。
 さらにここは替え玉が出来るのです!1玉120円。早速我輩も、インターネットで調べた通りに『バリカタ』(硬めにゆでたもの)を注文。後輩は「えっ!何それ?」って感じで目を丸くしていたが以外に『バリカタ』は歯ごたえもありお勧めです。
いつもは、携帯で書込みしているのですが、今回は情報量が多くPCでないと腱鞘炎になりそうです。まだまだこの話は続きます。ネタをストックのため、次回に報告しますのでお楽しみに。