goo blog サービス終了のお知らせ 

喜多方ラーメン'S

喜多方ラーメン・会津ラーメンの食べ歩き情報などを紹介。旬の食材や美味しいものを紹介します。
(byちばっち)

西会津味噌ラーメンシンポジウム

2009年09月27日 | 会津のラーメン
10月18日に第二回西会津味噌ラーメンシンポジウムが道の駅『よりっせ』で開催されるそうです。

今回は西会津Vs東京の味噌ラーメン対決。

ラーメン激戦区東京都より全国二位の人気味噌ラーメンのらーめんダイニング『ど・みそ』がやってくる。

味噌ラーメンファンの方、西会津へ足を運んでみては?

高倉(会津美里町)

2009年06月19日 | 会津のラーメン
南会津へ行く途中に立ち寄った食堂です。

会津美里町の本郷。JAガソリンスタンド近くです。

ラーメンのほか定食メニューも豊富です。

今回注文したのはお店おすすめの「焼き肉丼+ラーメンセット」680円。ラーメンしょう油としお味が選べるようです。

価格帯が安いです。しょう油ラーメンが450円です。そのほかのメニューもお手軽価格。

さて、ラーメンセットですが、結構なボリュームです。

ラーメンは太目のちぢれ麺に生姜が利いたスープ。
焼き肉は大きめのポークに千切りのキャベツ。

しかも、コーヒーのサービスもあります。
満足度100%以上ですね。
また、店内には新鮮な地元の野菜も売られていますよ。

大山ドライブイン(西会津)

2009年05月06日 | 会津のラーメン
今度は西会津へ足を運び、いま売り込み中の味噌ラーメンを食べに来ました。

地域ぐるみで町おこしの一つで、地元の野菜を使った野菜たくさんの味噌ラーメンです。

休最終日で入店時は満員状態でしばらくすると行列が出来ていました。観光客というよりは地元の人が多いようです。

詳しくは前のログに書いてありますので、そちらもご覧下さい。

トマトラーメン

2009年05月04日 | 会津のラーメン
南会津町南郷の『きらら289』です。

ゴールデンウイークの中日ともあって混んでました。温泉もあるのですが、子供が熱っぽく食事だけです。

なめこおろしそばを目的で入ったのですが、『トマトラーメン』なる新メニューを発見!これは食べずにはいられません。

南郷はトマトの産地でもあり、トマトソフトクリームも「きらら289」で食べれます。トマトカレーもお勧め。

さて、トマトラーメンは一見坦々麺のような真っ赤なスープです。しかし、それ程辛くなく、スッキリ味です。スープのベースは味噌でイタリアン風味のラーメンです。


帰りに大内宿を見てこようと思ったのですが、ゴールデンウイークで大渋滞で断念。反対車線は芦ノ牧温泉まで繋がってました。(゜Д゜)
会津であれだけの渋滞はあまり見れないですね。

おあしす( 南会津町館岩)

2009年02月07日 | 会津のラーメン
たかつえスキー場麓にある食堂『おあしす』

たかつえスキー場へ行った時の昼食は『オアシスだなー』と職場の人が口を揃えて話す。ちばっちのイメージでは洋風のおしゃれなお店を思い浮かべていました…

いざ行ってみるとごく普通の建物でした。でも、店は新しくキレイで座敷は18畳二部屋が繋がりかなり広々としたお店です。

店主は米やそばを作付けし販売もしています。

メニューも麺類、丼物、定食と豊富です。

今回は麺類のお勧めである『坦々メン』850円を食べました。(半ライスもオプションで付けたんだけどね)

坦々メンはチンゲンサイが二枚トッピングされ、ゴマたっぷりで『おぉー美味そう!』

見た目超辛そうに思いますが食べてみると意外にゴマの旨味でまろやかな仕上がりです。

麺は喜多方のような平たくはないのですがちぢれいてのど越しもよく美味しい!半熟玉子は黄身がとろっとして味が程良く付きイケます。

黒いレンゲのの下にもう一つステンレス製のレンゲが重なっています。このレンゲは穴が空いていて具をすくい取ることが出来る優れもの!こんな心遣いがうれしいですね。

お食事処天狗(南会津町館岩)

2009年01月18日 | 会津のラーメン
たかつえスキー場の近くにある食堂です。

16~17日は遊びでだいくらスキー場、18日は仕事でたかつえスキー場ということで3日間も南会津に来てます。

山小屋風の建物で何だかホットします。

寒い日にはみそラーメンですね。野菜がたっぷり入っています。一言で言えば「優しいみそラーメン」ですね。
けして味が薄いとか、量が少ない訳ではなくてまろやかな感じです。普通盛りを頼んだのですが大盛りの方が良かったと後悔するくらいです。

今年初のラーメン

2009年01月07日 | 会津のラーメン
今年初のラーメンは猪苗代町にある「ばんらい」です。

えっ?『喜多方ラーメン's管理人なのに今頃初ラーメン?しかも喜多方ラーメンじゃないし…』って?

そうなんです(^^;)
転職して猪苗代でバイトしてまして朝も早く、帰りも遅くなるし…

ま、ラーメンだし初めて入る店なので…

今回は肉ラーメンと半カレーです。力仕事はこのくらい食べなくてはね。

店は猪苗代町役場近くでテーブル数も多くゆっくりできます。

肉ラーメンは塩ベースのあんかけ風でバラ肉が多く入っていて野菜もありボリューム満点。おいしいラーメンです。

麺は前回の小西食堂と同じくらいで、やっぱり喜多方ラーメンの麺は太いんだなーと改めて思いました。

小西食堂(中ノ沢温泉)

2008年12月29日 | 会津のラーメン
猪苗代にある中ノ沢温泉街の食堂です。

店自慢の看板メニュー「スタミナラーメン」800円をいただきました。

ラーメンの上に大きな唐揚げと半熟玉子がのっています。

喜多方の太麺から比べると細いのですがコシがあり旨い。

唐揚げも揚げたてでアツアツ。ボリュームがありまさにスタミナラーメンです。

メニューも豊富でまた来たくなる食堂です。

うえんで(会津若松)

2008年12月05日 | 会津のラーメン
南会津で用事があり、その帰りに寄りました。

場所は会津若松市大戸町で芦ノ牧温泉手前。ラーメン激戦区です(笑)

店内に入ると香ばしいやきとりの煙が漂います。
そう、ここはラーメン以外にもやきとりが美味しいのです。

早速、中華そばとやきとりを注文。

うまいラーメンです。手打ち麺との事で麺の縮れがやさしく、つるっとした麺。
しっかりとしたスープで飽きがきません。チャーシューも柔らかく私好みです。

会津若松のラーメン屋さん

2008年11月26日 | 会津のラーメン
会津若松駅近くにあるラーメン屋さんです。

食って飲んで歌える店です。

『もっこりラーメン』をいただきました。

『もっこりラーメン』ってシャキシャキのモヤシがもっこりと大盛になっているからもっこりラーメンです。


って、そこの君!!何か違うこと想像してない?

その外にも『本命ラーメン』や『浮気ラーメン』なんていうメニューもありました。

今回はちょっと飲みすぎ?体調不良?で完食できませんでした(泣)