「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

お祓い

2011-01-10 21:06:46 | 肥後観音寺
娘夫婦は、福岡市南区で整骨院を開いています。
マンションの一室で、広告も出さず、看板も出していないのに
口コミで毎日多くの患者さんが来てくださって、ありがたいことです。

しかし、いろんな方が出入りするので、ときどき困ったことも起こります。
最初に行ったときは、方位磁石が狂っしまうくらいでびっくりしたのですが、
毎年、主人が行ってお祓いをしているので、今は大丈夫です。

今年も連休を利用して、整骨院と自宅のお祓いをしに行ってきました。
お祓いでの祈祷の言葉や所作は、普段の読経とはまったく違い
こんなことをよく覚えられるなぁと感心してしまいます。

真言密教は空海が中国の高僧から直々に伝授され、
その継承者としてすべてを委ねられたといいます。

先日、テレビ番組で、空海と最澄を取り上げてありましたが、
当時日本で最高の地位にいた最澄が、若い空海に弟子入りしています。
しかし、密教のすべてを習う前に、時間がなくて諦めてしまっています。
その後、最澄の比叡山は仏教大学として法然や日蓮など、優秀な人物を
輩出していますが、それぞれが新しい宗派を立ち上げています。

一方、空海は自らがお大師さまとして祭られ、空海の教えがそのまま
真言宗として引き継がれています。

主人も高野山で修行したあともいろいろな勉強を続けていくうち、
そのすごさに魅入られていったようです。

私は傍で見ているだけですが、主人は修行した空海の教えにならって
その目的ごとにそれぞれの読経や所作を行うだけなのですが、その結果、
信者さんたち自らが変化を感じておられるというのにいつも驚かされます。

空海という人はいつも庶民のことを考え、他にも病を治したり、治水工事を行ったりと
本当に偉大な人だったんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや

2011-01-09 12:11:49 | 日記
団地恒例のどんどやがコミュニティー広場で開催されました。
前日から、自治会役員、子ども会、有志の方々が準備をして、
りっぱな竹のやぐらが組まれています。

今回は、用事があって参加はできなかったのですが、
始まる前に、注連縄やお飾りを持って行き、
燃やしてもらうことにしました。

そのころは小雨が降っていて、どうなることかと思いましたが
始まるころには、止んだようです。

11時前に会場の横を通ったら、すでに火は消えていたんですが
ぜんざい、焼き芋、かっぽ酒が振舞われるということで
大勢の住民でにぎわっていました。

こうした催しは、子ども達にとって、良い思い出となることでしょう。
企画、実行してくださる方々に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計監査

2011-01-08 21:45:59 | ボランティア
今日は、小さな一歩の会の会計監査を受けました。

1年間の集計をしたものを提示し、それぞれを確認してもらいました。
といっても、項目が少ないので、すぐに終わりましたが・・・
監査の結果、間違いないということでした。

前年と比較してみると、わずかですが、寄付額が増えていました。
これも、多くの皆さまのご協力の賜物です。

ちょうど直前に、国際人権ネットワークから、年末に振り込んだ分の
領収証とともに、新しいパンフレットが届きました。

国際人権ネットワークがカンボジアのモンドルバイ村の支援を始めて
15周年ということで、この間の歩みがまとめられていました。
地道な活動で村人からも信頼を得て、確実に実績を上げておられます。

小さな一歩の会として、これからも応援していきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康体操

2011-01-07 22:21:21 | 美容と健康
11月に始めた健康体操。
出来る限り、一週間に2回行くようにしているのですが、
冬休みがあり、二週間ぶりに再開です。

1時間の間に、54パターンの動きがあります。
まずは壁に手をついて、片足ずつの運動です。
そのあと、マットの上で、仰向きになったり、俯きになったり、
腹筋や背筋を鍛える動作などが次々と続きます。
最後は、歩きながらの運動です。

一つ一つの動きは、なんとか出来るようになったのですが、
順番を覚えるのはまだまだです。

数年間会っていなかった友人と偶然ここで出会ったのですが、
10数年間続けているのに、まだ順番は覚えていないそうです。

休み中、自分でもやってみようと思っていたのですが、5分も続きませんでした。
でもみんなと一緒だと、1時間があっという間に過ぎてしまいます。

やはり、強制的にするしかないですね。

60代、70代の方もいらっしゃいますが、みなさん元気です。
その方々を目標に頑張りたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2011-01-04 22:47:31 | 日記
暮れからお正月にかけて、慌しい毎日で、ブログの更新ができず、
ちょっと遅くなってしまいましたが、

明けましておめでとうございます
  本年もどうぞよろしくお願いいたします

昨年10月に結婚した次男夫婦にとっては初めてのお正月です。
息子とお嫁さん、それぞれが仕事が休みになるとすぐにやってきて、
大掃除やお節作りにと大活躍をしてくれたので、大助かりでした。

元日は、早朝にお寺の方に行かなくてはいけないのですが
朝起きると雪が積もっていて、道路も凍っています。

前日に購入したチェーンを着けようと、4人でああでもない、こうでもないと、
四苦八苦しましたが、やり方がわかってしまえば、簡単なものでした。

8時前に出発し、用心しながらゆっくり進んでいると、
途中、スリップしたのでしょう、縁石に乗り上げている車がいました。
さらに雪がひどくなり、前の車のわだちも、すぐに雪におおわれてしまいます。

ようやくお寺に到着し、さっそくお雑煮を作り、両親もそろってお正月を迎えました。

そのあと、11時から本堂で正月修正会が開かれます。
毎年、5,60名の人で満杯になるのですが、この大雪です。
始まったときは5,6名だけでしたが、徐々に増えていって、
結局、30名ほどの方がお参りされました。

外では息子が雪うさぎを作り始めたのですが、どう見ても犬にしか見えません。
すると割り箸を芯にして耳をつけ、時間をかけて調整した結果、ようやくウサギになりました。

作り始めたころは一面の銀世界だったのですが、日が当たったところはあっという間に溶けちゃいました。

幸い、雪ウサギは北側の日が当たらない場所だったので、翌日まで残っていました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする