「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第124号

2013-08-31 21:11:32 | ボランティア
厳しい暑さも峠を越えたようですね。しかし、この暑さのため、
菊池市七城町のメロンの糖度が足りず、毎年大量に販売される物産館の
メロンドームにメロンが並ばないそうです。
異常気象には太刀打ちできませんね。

国際人権ネットワークのカンボジア支援活動報告書が届きました。
代表の緒方さんは、7月11日にシュムリアップ空港に着き、希望へ。
交流会と卒業式の準備に取り掛かられました。

7月13日(土)交流会
 希望小学校枝では、子どもたちが希望小学校版エグザイルを結成して
皆さんを歓迎しました。
そのあと、参加者全員が3色に分かれて、校庭のゴミ集め、パイ食い競争、
リレーなど、すべて対抗戦で戦いました。普通、カンボジアの小学校では
体育の時間がありませんが、ここでは勝つ喜び、負ける悔しさ、
仲間を応援する、チームワークを体験しました。
 午後からは敬老会も合流して文化交流会を開催。相撲の紹介、大縄跳び、
大玉シャボン玉、子ども達の歌、マジック、クメールダンスなどで交流を楽しみました。
 敬老会には美味しい麺の昼食会があり、お米、化粧品、サプリメント、薬、
衣類、お菓子などの支援物資をお土産に大喜びで帰られました。
 子どもたちも味付け豚がのったご飯を食べ、袋いっぱいのお菓子や衣類を持って下校しました。

7月14日(日)希望小学校第2回卒業式
 卒業生は髪を整えてもらい、保護者、在校生、日本の皆様に迎えられて入場です。
2月には9名でしたが、家庭の事情で卒業したのは8名(男児3名・女児5名)です。
8名には中学校へ通学するための自転車、かばん、制服、靴、辞書、文具一式を準備、
卒業証書代わりに、新日本製薬の皆さんが苦労して作られた記念アルバムが贈られました。
カメラのない村では、写真は貴重な記録ですし、なによりの卒業証書です。
第一回卒業生も参加して、“祝福の踊り”を披露。今回の卒業生や保護者、在校生は
「中学への夢は現実である」と実感できた卒業式だったと思います。
皆様の応援、御支援により、希望小学校から中学校へ進学させることができました。
“オークン基金”の設立が大きな希望へとつながっています。
感謝の気持ちでいっぱいです。

18年前、僻地へ移動させられることを知らされず、一時的に集められた人々。
「もう一度、生きたい」「学校へ行きたい」と集まってきた村人との出会いがあり、
何度もくじけそうになり夢を諦めかけましたが、卒業生が中学校へ進学できたことは、
希望小学校が認められ、モンドルバイ村の存在とそこに生活している村人たちの
生きる権利を
示したものだと思います。

卒業式の後、卒業生や中学生の家庭訪問をしました。沢山の問題、苦難を乗り越えて
6年間通っていたことが見え、簡単に学校に通っていたのではなかったこと、大きな
問題を抱えていても、弱音や泣き言を微塵にも出さず、笑顔で対応する子どもたち。
「本当によく頑張ったね」と抱きしめていました。
私は新たな活動へ挑戦することを決意し、出発時間ギリギリまで学校で次の段取りを
話し合い、作業の手順などを指示してきました。次回訪問が楽しみです。

カンボジア・シュムリアップ州・モンドルバイ村 希望小学校での2013年7月の現地活動をご報告させて頂きます。

「先生の給料、現地連絡(ネットカフェでメール連絡)、村の世話人や手伝ってくれた
村人へのお礼、村から街へ交通費(トクトクやバイク)、村の敬老会(活動日の食事と
お米の支援)、蚊帳、毛布、井戸水の汲み上げ料金、子どもたちへの制服、ゴムぞうり
ノート文具類、学校説備品、文具備品、卒業生への中学準備品(自転車、制服、文具
スニーカー、辞書、カバン)、お楽しみ豚ご飯と飲み物(年2回)、行事用テント等の
レンタル料、行事時のおやつや運動会準備品、雨季の校庭への土入れと人件費など

皆様の真心よりの御支援金で準備させていただくことができました。
本当のありがとうございました。


【8月の活動報告】
★8月3日(土) すずかけ台団地夏祭り
 地元の団地の夏祭りに、今年も参加させてもらえることになりました。
押し花しおり販売とぬいぐるみのクジを行いました。
朝8時半からテント張りをしたあと、午後5時から準備をし、6時15分の開始を待ちました。
開始前からやってくる子どもたちもいて、大きなぬいぐるみが当たると見ている子どもたちからも歓声があがります。
1回100円のクジで26500円の売上がありました。

★8月5日(月)はあもにいフェスタ事業委員会会議
 11月23、24日に開催されるはあもにいフェスタの事業委員会の会議です。
クイズラリーや独自イベントなど、活発な意見が出て、有意義な会議となりました。

★8月10日(土) 定期活動日 午前9時30分~
 押し花しおり作りを行いました。5名の方が参加され、67枚のしおりが完成しました。

★8月25日(日) 肥後観音寺施餓鬼供養 バザー
 肥後観音寺で2時から行われた施餓鬼供養のあと、バザーを行いました。
前日から、会場にバッグや小物、衣類など、たくさんの品物を並べています。
参拝者のほとんどの方がバザーに参加され、いろいろと購入していただきました。
押し花しおりなど、総売上は15300円でした。

★8月27日(火)はあもにいフェスタ事業委員会会議
 熊本市男女共同参画センターはあもにいで、先日行われた代表委員会を受けて、
事業委員会で更に詳しく内容を話し合いました。10時から12時まででした。

★8月28日(水) 国際人権ネットワークへ送金
 5月から8月までの収益、125000円を国際人権ネットワークへ送金しました。
夏休みに福島から子どもたちを招いて、子どもキャンプを開く2団体へ、6月に
1万円ずつ送りましたので、その残りの収益です。
押し花しおり、使用済み切手、使用済みインクカートリッジ、書き損じハガキなど
みなさまのご協力に感謝いたします。

★8月29日(木) あいポート文化祭会議
 12月8日に熊本市市民活動支援センター“あいぽーと”で文化祭があります。
今回初めて参加させてもらうことになり、18時からの会議に参加しました。
販売は出来ませんが、押し花しおり作り体験を通じて、この活動への関心を高めて
もらいたいと思っています。

《今後の活動》
★9月14日(土) 定期活動日 午前9時30分~
 押し花しおり作りを行います。好きな押し花を台紙の上に置いていくだけですので、
誰にでも簡単に作ることが出来ます。ご協力をお願い致します。

 場所 菊陽町津久礼114-1 肥後観音寺内
   (ケーズデンキ菊陽店近くです)
 連絡先 090-5946-5416(森)

★9月28日(土) 合志市エコまつり&菊池川の日in合志市
 合志市総合センター“ヴィーブル”で開催される合志市エコまつり&菊池川の日に
参加し、チャリティーバザーを行います。
バッグや小物、衣類など、たくさんの品物を格安で販売します。

★10月20日(日) 合志市子どもフェスティバル
 合志市総合センター“ヴィーブル”で開催される合志市子どもフェスティバルで
押し花しおり作りを行います。毎年、多くの子どもたちが参加して、自分だけの
オリジナルしおり作りを楽しんでくれています。

★11月23日・24日(土・日) はあもにいフェスタ
 熊本市男女共同参画センターはあもにいで開催される“はあもにいフェスタ”に
参加します。今回は、押し花しおり作りと衣類のバザーを行います。

★12月8日(日) あいぽーと文化祭
 熊本市市民活動支援センター・あいぽーとで開催される文化祭です。
楽しい催しがいっぱいですよ。押し花しおりは、体験のみですが、とても楽しい作業
です。しおり作りでボランティアをしてみませんか?

その他の活動

〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古いハガキ、年賀状などを集めています。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 いただいた書き損じハガキや古いハガキを官製ハガキや通常切手に交換して、
それを購入していただくことで初めて支援になりますので、よろしくお願いいたします。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会
などありましたら、よろしくお願いいたします。

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、
遠慮なくお問合せください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売しています。

〔使用済みインクカートリッジ〕
使用済みのインクカートリッジを集めています。
集まったものは仕分けをしてリサイクル会社に買い取ってもらっています。
『対象インクカートリッジは、純正のEPSON・CANON・RICOH・brotherの使用済みのものに限ります。』

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーなどで販売して、収益を寄付します。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな一歩の会便り 第123号 | トップ | 小さな一歩の会で押し花しお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事