来週の月曜日、17日に団地の敬老会が開かれます。
婦人部はそのお世話係なんですが、ひとつ出し物もしなくてはいけません。
毎年、いろいろ趣向を凝らした出し物をされるようですが、今年の役員は忙しい人が多くて、時間がとれません。
そこで、手っ取り早く、歌を歌うことにしました。
敬老会のみなさんが若い頃流行った歌を、ということで、「リンゴの歌」「三百六十五歩のマーチ」「先生」に決まったのですが、せめて、森昌子の「先生」は替え歌にしようということになりました。
昨日の夜、歌の練習をするので、そのときに持ち寄ることになっていたのですが、私は用事で出かけるので参加できません。
それで、替え歌だけ作って、部長さんに渡しておきました。
若い頃から 苦労して
ひもじい思いも したでしょう
苦しい戦争 乗り越えて
仕事に子育て がんばって
今の日本に してくれた
先輩がたの おかげです
みなさん みなさん
ほんとにありがとう
部長さんの話では、「先生!」と呼びかけるところを、「おじいさん、おばあさん」とすればいいですか、と言われた方がいらっしゃったそうです。
部長さんは普段から、いくら年を取ったからといって、他人から「おじいさん、おばあさん」と呼ばれるのは嫌だろうから、そういう呼び方はしないようにしているそうで、替え歌も「先輩!」にしようかなと思っていたそうですが、「みなさん!」という呼びかけに、「これ、いいですね」といたく感心してくださいました。
婦人部はそのお世話係なんですが、ひとつ出し物もしなくてはいけません。
毎年、いろいろ趣向を凝らした出し物をされるようですが、今年の役員は忙しい人が多くて、時間がとれません。
そこで、手っ取り早く、歌を歌うことにしました。
敬老会のみなさんが若い頃流行った歌を、ということで、「リンゴの歌」「三百六十五歩のマーチ」「先生」に決まったのですが、せめて、森昌子の「先生」は替え歌にしようということになりました。
昨日の夜、歌の練習をするので、そのときに持ち寄ることになっていたのですが、私は用事で出かけるので参加できません。
それで、替え歌だけ作って、部長さんに渡しておきました。
若い頃から 苦労して
ひもじい思いも したでしょう
苦しい戦争 乗り越えて
仕事に子育て がんばって
今の日本に してくれた
先輩がたの おかげです
みなさん みなさん
ほんとにありがとう
部長さんの話では、「先生!」と呼びかけるところを、「おじいさん、おばあさん」とすればいいですか、と言われた方がいらっしゃったそうです。
部長さんは普段から、いくら年を取ったからといって、他人から「おじいさん、おばあさん」と呼ばれるのは嫌だろうから、そういう呼び方はしないようにしているそうで、替え歌も「先輩!」にしようかなと思っていたそうですが、「みなさん!」という呼びかけに、「これ、いいですね」といたく感心してくださいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます