三月中にはレポしないと
とはいえすでに1か月経ってしまったので記憶が・・
一、女鳴神
鳴神の主役男女を入れ替えたお話。
女性の鳴神に、色男が現れてお酒を飲ませて
寝ている間に、滝のしめ縄をきって
滝つぼに閉じ込めた龍をとき放して雨を降らせる物語
まあやはり、男の鳴神上人のほうが話も自然で面白い
ニ、傀儡師(かいらいし)
傀儡師とは人形を遣う大道芸人のこと。
一人の演者が何役かを踊り分ける舞踊劇。
幸四郎は踊りは上手なので良かったと思いますけど
申し訳ない。記憶がないです。
三、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
近江の国高嶋館の場
館外竹藪の場
土佐将監閑居の場
高嶋館の場で、襖に描いた虎が飛び出て来る場面で
出てきた虎がめちゃくちゃ可愛くて元気で、大受け
獅子舞のような二人で演じる着ぐるみですが、
京劇の虎みたいな顔で愛嬌がありました。
土佐将監の場が感動的で、大変面白かったです。
白鷗が吃音の障がいのある絵師、
猿之助がその気丈な女房で、どちらもとても良かったと思います。
白鷗は演技力があるのでこういう芝居はやはりいいです。
猿之助の女形はすごく良かったです。正直苦手だったけど見直しました。
他にも彌十郎の師匠、門之助の奥方で、全体に雰囲気もよかったです。
三月は昼の部のみの観劇。
夜の部は、幸四郎と猿之助のダブルキャストがあったり、
仁左衛門の盛綱陣屋がまた、かっこいい(でしょ!)ので魅力だったんですが・・
体力があれば・・と思います
とはいえすでに1か月経ってしまったので記憶が・・
一、女鳴神
鳴神の主役男女を入れ替えたお話。
女性の鳴神に、色男が現れてお酒を飲ませて
寝ている間に、滝のしめ縄をきって
滝つぼに閉じ込めた龍をとき放して雨を降らせる物語
まあやはり、男の鳴神上人のほうが話も自然で面白い
ニ、傀儡師(かいらいし)
傀儡師とは人形を遣う大道芸人のこと。
一人の演者が何役かを踊り分ける舞踊劇。
幸四郎は踊りは上手なので良かったと思いますけど
申し訳ない。記憶がないです。
三、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
近江の国高嶋館の場
館外竹藪の場
土佐将監閑居の場
高嶋館の場で、襖に描いた虎が飛び出て来る場面で
出てきた虎がめちゃくちゃ可愛くて元気で、大受け
獅子舞のような二人で演じる着ぐるみですが、
京劇の虎みたいな顔で愛嬌がありました。
土佐将監の場が感動的で、大変面白かったです。
白鷗が吃音の障がいのある絵師、
猿之助がその気丈な女房で、どちらもとても良かったと思います。
白鷗は演技力があるのでこういう芝居はやはりいいです。
猿之助の女形はすごく良かったです。正直苦手だったけど見直しました。
他にも彌十郎の師匠、門之助の奥方で、全体に雰囲気もよかったです。
三月は昼の部のみの観劇。
夜の部は、幸四郎と猿之助のダブルキャストがあったり、
仁左衛門の盛綱陣屋がまた、かっこいい(でしょ!)ので魅力だったんですが・・
体力があれば・・と思います
猿之助は、私は女形の方が好きなのよ。
気丈な女房なんて、うってつけ!
ノリノリだったでしょう?
体力のこと、考えることが増えて、
どうしてもおさえがちになるわね。
仁左衛門の盛綱陣屋..魅力的よね〜。。。
私は5月の団菊祭に行きたいんだけど、
迷ってるんだ...
4月12日(金)チケット発売予定ですって!
早く決めなきゃ。。。
お待たせしたうえに、薄いレポで
でも、白鷗と猿之助の傾城反魂香は大満足でした。
猿之助の女形良いですね。役がぴったりだったし。
体力あれば、たくさん見たいものがあるんですが・・。
仁左衛門も観たかった。
四月の実盛物語も、多分スルーしそうです。
五月は多分人気出そうなので、取りにくいかもですね。
わたしは、9日に申し込む予定でいますけど。
アドレスは変わっていないですよね?
上京がムリになったんです。
すみません、取り急ぎそれだけ、ここでもご連絡しますね。
アドレスが変わって見られないなら、明日なら電話に出られますのでね。
いえいえ。今日中に返信が無かったら明日の朝、お電話しますね。
きっと昼の部は海老蔵。夜の部は菊之助ファンが盛り上がっているのではないでしょうか。
私が入った時点でいつもの狙ってるブロックは売り切れ?らしく。
けっこう後ろになってしまいました。
はじっこでも前を狙う方が良かったかな
携帯不調が続いています。
2通いただいて、すみませんでした。1通は送信できなかったみたい。
・・お会いできなくて残念ですが、体調第一で
後ろの方でも羨ましいですけどね...
せっかく誘っていただいたのに、残念で悔しかったわぁ
考えたら、一番歩くのに自信がないのが駅だったのよ。
東京駅からはタクシーでいいし、ホテルもタクシーでちょうどいい所に予約したんだけど
東京駅のホームからタクシー乗り場までが、関節炎の膝では辛いなぁ...って
歌舞伎座の團菊祭の代わり..とはとても言えないけど
私は昨日、博多座の六月歌舞伎のチケットを買いましたよ。
お目当は菊之助と松緑
こちらは信じられないくらい良い席が空いていて、なんかビックリ!
先行予約でもないのに、昼の部なんて、一階A列のど真ん中も選べたのよ!
その席は首が疲れるからパスしたんですけどね。
演し物が地味だからかなぁ。。。
團菊祭のレポ、楽しみにしてますね
結局言っても仕方ないけど、本来中心になる中堅の大物が何人も亡くなってしまってることが大きいのでしょうね。
若手はかなり充実してますけどね・・。
そしてやはり、賑やかなわくわくする演目を増やしてほしいわあ
博多座夜の部でしょうか?
面白そうですね。彦三郎・亀蔵兄弟とか好きです。
私は菊之助と松緑のほかは扇雀に期待かな。。。
先代(今は藤十郎)は昔からあまり(むにゃむにゃ・・・)だけど、
当代の扇雀はわりと好きなの。お兄さんの鴈治郎も。
二人とも、変に気取らなくて幅広い役をすごく達者に演じるのが好きなのよ。
庶民が出る喜劇タッチのものなんかでは、二人ともとてもノリがいいのよ
今回は下町のおかみさんの役を扇雀がやるから、期待しているんです♪
特にちょっとくせのある亀蔵がすき。
羽左衛門の孫でしょう。声がばっちり遺伝してますね。
それに、前の彦三郎さん(楽善)は、ここにきていい味を出してきてるなあと思ってるんです。頑張って精進されてきたなと感じています。
扇雀さん鴈治郎さんは幅があって、芝居に厚みを出してくれますよね。
演者も多彩だし、楽しみですね。