goo blog サービス終了のお知らせ 

ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ/自転車で巡る阪神間の道と街

テーマは「No bike no life」ということで、自転車を巡って過ぎゆく日常を書き綴っていくブログです。

ひまわり満開、小野市 『ひまわりの丘公園』 でひまわりに包まれる。

2013-07-21 05:59:50 | 雑記
三田市ウッディタウン内、三田ホテル前。


ブロ友のひでさんのブログ、あらふぉ~自転車日記 の中で登場した、小野市・『ひまわりの丘公園』 に興味を持ちました。生憎、ひでさんがそこに行かれた時は雨となってしまいましたが、今日(日曜)は絶好の好天。ひまわりもさぞかし青空に映えるに違いありません。自宅から公園までの距離を調べてみると、わずか片道30キロ。これはもう行くしかないでしょ、ということで日曜日の午後から出発しました。


当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「自転車ブログ」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村


この瀟洒な建物は一体?


実はこの建物はウッディタウンの近くにある兵庫県立祥雲館高等学校です。公立の高校で、こんな綺麗な高校を見たことありますか?少なくとも僕はないですねぇ。公立の高校なんてボロくて単純な四角い建物のイメージしかありません(>_

小野市へ向けて三木市、吉川あたりの県道を西へ進んで行きます。この辺りは酒米として有名な山田錦の有名な産地で、酒造メーカーとの契約田であることを示す幟が立てられいます。この幟は剣菱ですね。



いよいよ小野市に入りました。浄土寺(国宝)とひまわりが有名なようです。



ひまわりの丘公園近く一帯は共進牧場が広がっています。その中でこのメルヘンな建物は牧場で作られた乳製品を提供する食堂、おみやげ屋のようなところですね。



ジャージャー牛のミルクで作られたソフトクリームを戴きました。濃厚な味でとっても美味しかったです。



そしてついに『ひまわりの丘』公園に到着しました。 広い!!一面のひまわり畑です。 しばらくの時間、この満開のひまわりを満喫して過ごしました。我が世の春(夏だけど)とばかりに咲き誇る圧倒的な数のひまわりをご覧ください。

















~おまけ~



浄土寺。ひまわりの丘公園のすぐ近くにあります。国宝の阿弥陀堂が有名です。



三田への帰り道すがら、有名な戦国武将、竹中半兵衛の墓所に寄ってきました。来年のNHKの大河ドラマで黒田官兵衛を主役とした戦国末期の物語が放映されるので、その関連の幟も立てられています。



稀代の軍師として名を馳せた竹中半兵衛も享年36才。秀吉の中国攻め、三木城の包囲戦の最中、陣中で若くして没しました。合掌。

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (Finlandia)
2013-07-21 10:18:22
篠山在住のサイクリスト、Finlandiaと申します。268WEDOのチームメイトのニャンペロナさんのリンクから参りました。普段は、篠山~丹波~朝来あたりを走ってます。こっちに来られる際は、一緒に走りましょう(o^∀^o)
僕も「芬蘭戦車協会」ってblogやってますので、良かったら見て下さいね。
返信する
Unknown (imurin)
2013-07-21 21:27:01
小野のひまわりイイですね。
実は土曜日に私達も行きました。
お酒が進んでなかなかupできませんが(笑)。
fumitaroさんの写真が良いので困りました。
返信する
Unknown (メイ)
2013-07-21 23:28:54
今日のお写真も素晴らしいですね(^o^)/
見入ってしまいました~
ひまわりは大好きな花の一つです♪
小野にもこんなひまわり畑があるのですね
知らなかったです
それにしてもすごい迫力!
返信する
Unknown (ひで)
2013-07-22 01:14:53
ひまわりはいい天気じゃなきゃですね~(^-^;
やっぱりひまわりには自転車がにあいます、ツール最終日らしいいい写真ですね!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-07-22 08:23:03
finlandia さん、おはようございます。
268に参加されている方なのですね。

芬蘭戦車協会読ませていただきました(〃∇〃)
相当乗り込んでおられるようですね。
僕もササヤマ篠山までは行動範囲なんですが、
そこから更に北となると、なかなか行けてない
です。たくさん走り応えのある峠もありそうな
ので、また教えてください。(^_^)/
返信する
Unknown (fumitaro )
2013-07-22 10:47:03
Imurinさん、こんにちは。
ひまわりの丘公園に、一足早く行かれていたの
ですね。満開のひまわりで迫力いっぱい、夏真っ盛り
という感じでした。きっとどなたかが記事にされるの
ではないかと思っていました。

Imurin さんの撮った写真も記事も見てみたいです。
ぜひupよろしくです(^_^)/

返信する
Unknown (fumitaro )
2013-07-22 10:55:29
メイさん、こんにちは。

いや、僕もひでさんのブログを読むまでは「ひまわりの
丘公園」の事は全く知りませんでした。調べてみたら
意外に近場だったので訪れてみた次第です。でも、
おもっていた以上の規模で、驚きました(*_*)

メイさんもヒマワリがお好きなら、ぜひ行かれてみると
いいですよ♪
返信する
Unknown (tac-phen)
2013-07-22 11:12:20
このひまわり公園と共進牧場はよく行きます。

ひまわりの時期にはまだ行ったことないですが今ちょうどいい時期なんですね。

このひまわり公園にあるパン屋さんと播シューというシュークリーム、そして共進牧場のピザとソフトクリームおいしいですよ。

って食べ物情報ばかりで恐縮です。(笑)
返信する
Unknown (ぽてと)
2013-07-22 20:04:08
一面のひまわり、素晴らしいですね♪

ひまわり公園は西区に住んでた時は良く行きましたが、牧場はスルーしちゃってました。

これから、ソフトクリーム美味しい時期ですすよね。まずは六甲牧場行かないとな~(笑)
返信する
Unknown (fumitaro )
2013-07-22 21:57:20
ひでさん、こんばんは。

ひでさんのブログ記事で知ったひまわりの丘公園ですが、
豪雨に打たれたひでさんの仇を取ってきました(笑)。
抜けるような青空とはいきませんでしたが、素晴らしい
向日葵の大群が撮れました\(^-^)

あまりに感動だったので、毎年恒例行事にします♪


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。