カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

軽井沢に行ってきた!其の弐

2016-10-02 16:06:35 | おでかけ・イベント


3日目も雨・・・。


※ホテルの朝食です

でもサイクリングは外せない。

雨と言っても霧雨なのでカッパを着て、

ホテルを出発しました。(ホテルのレンタサイクルは無料だった)

もうね、気持ちいいのです。その一言。


※ショー記念礼拝堂 白い物体はカッパを着たカッパさん



※なんとかの径(忘れた)


空気がいい匂いだし、美味しい。なによりのごちそうです。

旧三笠ホテルを見学し、雲場池方面までサイクリングを楽しみ、

旧軽井沢の川上庵でお蕎麦をいただきました。


※旧三笠ホテル


※雲場池


有頭えびの天ぷらのボリュームがすごいです。一匹で十分な満足感。

その後も旧軽銀座でパンやお菓子を買い、

音羽の森のサロンで休憩しました。

軽井沢駅に向かう途中、軽井沢チーズ熟成所で

「世界一のブルーチーズ」を買いました。

50gで756円。絶対おすすめです。すごく美味しい。

軽井沢のコンビニで地元のワインが安価で売っているので、

ホテルで飲むもよし、お土産に買うもよしって感じです。

さて新幹線の時間も迫ってきました。

プリンスリゾートに宿泊すれば、軽井沢駅そばのコンシェルジュで

荷物が受け取れるので超便利。

軽井沢駅には峠の釜めしが売っているので、

それを新幹線での夕食にしました。

沢屋のジャムも駅で売っているので、

わざわざ旧軽銀座で買う必要はないかもです。

今回は瓶の買い物が多くて、荷物がめっちゃ重くなりました


私の気ままな総評。

軽井沢は食べ物が全て美味しい。

レストランの値段は関西に比べると高いけど、

それを高いとは思わせない空気がある。

ただコーヒーはどこも苦めに感じた。気のせいか?

今回は雨ばっかりで、残念だったけど、

観光しながらもしっかりお勉強したので、

かなりの軽井沢通になったことでしょう。

マジでガイドとかできそうな気がする。

軽井沢はバスもあるけど本数が少ないので、

行き当たりばったりでは大変なことになるよ。

私は主要3社のバスの時刻表を切り貼りして持ち歩いたので、

すごく重宝しました。

お金持ちであればレンタカーを借りてもいいんだけど、

土日祝はかなりの渋滞になるので気を付けてね。

あと、天気が悪いので軽井沢は10月下旬の気温になったりした。

大阪基準だと1か月先の気温なので、なんと11月下旬の寒さ。

初秋でもフリースは持って行かなきゃだわ。

新幹線もけっこう寒いのでジャケットは必須アイテム。


本当に夢のような3日間。

大阪に戻ったら頭痛やら倦怠感やらで、

湿度とか気温とか空気の悪さとか色々とストレスを感じました。

また行きたいなー軽井沢。

関西にもああいう場所作って欲しい。

「関西の軽井沢」でネット検索してみると、

軽井沢とは程遠い泥臭いスポットばかりヒットしました。

ふざけとんのか!!どこに共通点があると言うんだ?

なんか情けなくなったわ。

また5年後、アイシャルリターン!!軽井沢!!


※関西のみなさん、軽井沢では「でんがなまんがな」の関西色を消してね。

現実に戻ってしまいまふ。

いらちもダメよ。のんびり行きましょう。

カッパさんは何度も現実に戻してくれましたけどね。

着いたそうそう、店員さんの態度が悪いってんで、

怒鳴り散らしたのです。関西弁でね・・・。

絶対にがなりはご法度です!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢に行ってきた!其の壱 | トップ | 脇さん、お元気ですか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ・イベント」カテゴリの最新記事