サービスエリアの食堂?フードコート?
あるいはカフェテリア?、
まあそう言う飲食スペースでは食券機で食券を買うのが基本だ。
午後も2時を過ぎると、めぼしいメニューは売り切れていて、
ラーメンやうどん、
○○地鶏御膳1400円、
××牛のすきやき御膳1800円、
などしか残っていない。
(御膳が付くと高くなる)
その中間のアジフライ定食や生姜焼き定食を食べたいのに
残念ながら売り切れ。
指が食券機のボタンをさまよって、
ふと振り返ると列ができている。
慌ててゆずるが、みんな迷っている。
私もしぶしぶメニューを選んで、
調理の窓口に食券を持って行くと
「いらないんで」と言われた。
あれ?
以前は半券をもぎっていたよね。
席に着くとカッパさんから「僕も同じことした」と言われた。
同類やね、と言われたようで屈辱を噛みしめる。
でもね、食券は左右に番号と品名が印字され
真ん中にミシン目が入っているのにさ、
壁には大きなモニターがあって、
受け付けた番号と出来上がった番号が表示されている。
ここまで機械化していたら、
食券もマクドのようなレシートでいいのではないか?
なんか食券だけアナログだよ。
と思ってたら、食堂のおばちゃんが大きな声で
「73番さーーん」と呼んだ。
私だ。
なぜ私だけ呼ぶ?
もしかして年寄りだと思われたか?
モニターに番号出てるし!
カッパさんのオーダーはなかなか出来上がらない。
ようやく番号が表示されて取りに行ったら
1800円のすき焼き御膳を頼んでやがった。
カッパさんは街のレストランでは、
一番安いメニューを頼むくせに、
SAやファストフードでは高額な料理を頼む。
大食いだから1皿では済まない。
その代金は街のレストランの平均値より上のランチと
ほぼ同額だ。
料理の安い店で高い価格帯を頼み、
満足度重視の店では安い価格帯を頼む。
私と真逆だ。
おそらくカッパさんは安い店での上位価格の○○御膳は
コスパがいいと思っているのだろう。
私のグルメ経験から行くと、
決してそうとは限らない。
(案の定、カッパさんはすきやき御膳を頼んだことを後悔していた)
○○御膳は、高齢者が孫たちに奢ってやるためのメニューだ。
ラーメンやうどんなどでは示しがつかない。
「ご馳走してやった」と言う満足感を満たすメニューだ。
むしろコスパ悪いかも。
腹を満たすだけが目的なら豚汁定食で十分だ。
そうカッパさんに言ってやりたい。
ただ、SAには高級レストランなみに美味しい店もある。
そこでは大いに中の上の料理を食べるにかぎる。
今まで何度かそういうSAに出会ったが、
かなしいかな、全然どこだったか覚えてない。
次に偶然行きあたっても
前と同じように美味しく思わないかも知れない。
SAは一期一会と心得た方がよさそうだ。
うんうん。