goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky Blue

バイブルーのシェルティ ウィンディとルー、そしてコリーのデュークの田舎暮らし。

2014/1/29 ヨーキー

2014-01-29 23:06:13 | Dog Friends
無料というわけではないので 里親募集とは言い難いのですが
広島のショーブリーダーさんが ヨーキーの仔犬たちのオーナーさんを探しています。
どの子もショードッグの系統ですが 小さすぎてショーにも繁殖にも不向きと判断して オーナーさんを募集することにしたそうです。
ペットとしてはとても可愛いと思います。
 
1) 5か月半(8月15日生まれ)のオス、3万。2頭いたのですが今日1頭は決まりました。
祖父がインターCh.で ロンドンというヨーキー有名犬舎の系統だそうです。 写真では大きく見えますが とても小さい。


2) 3か月のオス、5万、Ch.直子。ほんとに小さくて可愛かったそうです。


3) 6歳のメス、もう避妊して毛も短くしてしまいました。この子は無料、里親募集です。


写真より実物の方がはるかに可愛いと、(いつものように)撮影者が言っております。(笑)
大切に可愛がってくださる方が見つかるといいですね。

2013/12/15 ドッグラン カモミール

2013-12-16 21:46:19 | Dog Friends

忘年会で話が出て、有料のドッグラン カモミールへ連れて行ってもらいました。
我が家からは車で4,50分です。
ワンコ1頭1,000円、高いと思ったけど ものすごく広くて山あり谷あり、よく手入れされていて値打ちは十分ありました。
黒島のドッグランも公営だから仕方がなかったのだけど
500円でも有料にして きちんと管理できればよかったのにと、つくづく思います。


さっそく探検し始めるコリーズ。
うしろでフェンス越しに見ているのはポメちゃんたちです。


ウィンディも、手始めにちっこいのから。


お、シェルティがいる、同じ犬種と分かるのか、寄っていきます。


はやくも爆走 フィーちゃんとらぷちゃん。


愛媛コーギーズの面々が来ていて、にぎやかです。


足の悪いあもちゃんも、車を付けてもらって嬉しそうに歩き回っています。
こんないい車椅子があるんだ、覚えておかなくちゃと思いました。


金魚の中に混じって泳ぐ鯉のようなデューク。


お!女の子発見。


ペコポコ兄弟。


何をしていても絵になります。


写真を撮ろうとしたら走り寄ってきて 接写になったらぷちゃん。


かっこいいスタンプーもいました。
服がものすごく似合っています。




愛媛コーギーズの皆さん、お世話になりました。


あれ、ウィンディ、走ってもないのに疲れたの?
ウィン 「ちょっと気疲れしちゃって・・・」

ほんとに気疲れしたのか 興奮したのか ウィンディは帰りの車の中でわんわんワンワン吠え続け
(どうも帰り際に私がトイレに行った間、心細かったのを怒っていたらしい)
「うるさいよ!」と叱られたのでした。

ウィンディ、もうピアはいないのだから ほかの子とも遊べなくちゃだめだよ。


2013/12/7 わんこ追悼忘年会

2013-12-09 20:49:36 | Dog Friends

わんこ追悼忘年会。
総勢17名、愛犬たちのために集まりました。

最初はもっともらしく亡くなったワンコの写真など並べ 思い出話なども。


やがてビールも2杯目ともなると


だんだんみんなハイテンションに…


最後は案の定・・・


楽しかったね~、みんな。
亡くなったわんたちも きっと虹の橋の向こうで集まって 飼い主たちの話で盛り上がってるよ。


さあ次はドッグランだよ。


2013/11/23 『わんこ追悼忘年会』

2013-11-24 20:44:54 | Dog Friends

我が家でピアやシェリが逝ってしまったように
ここ数年 友人たちの老愛犬が虹の橋を渡ってしまうことが多く
ともに訓練をしていた子たちは、シェリを最後にいなくなってしまいました。
(正確にはシェリは訓練をしていたとは言い難いのですが)(^_^;)

レオさくさんの発案で 遺影を持ち寄って思う存分思い出を語り合い、わんが繋いでくれたご縁をこれからも大切にしていきたいということになり
『わんこ追悼忘年会』をすることに決まりました。
「泣くかもしれない、今から泣けるわ」という声もありますが きっといつものようにどんちゃん騒ぎの泣き笑いになると思います。




我が家はメイもリオもジャスパーも、そしてピアとシェリも連れていくことになります。
虹の橋の向こうは、もうずいぶん賑やかね。


一斉メールをパソコンから送ったのですが
新しいアドレスから送ったせいか 特に携帯には届いていないことがあって
もし届いていなくてこの記事をご覧になった方、
参加してみようと思われた方、
ぜひご連絡ください。

日時は12月7日(土曜日)  夜7時からです。


2013/11/29 ゲンちゃん一家

2013-10-30 21:44:49 | Dog Friends

ゲンちゃん(貰われてきた翌日の大脱走で 一躍有名になった例の柴犬)のお嫁さん アイちゃんが仔犬を産みました。
「今までの犬は皆独身で可哀そうだったから 嫁さんをもらってやりたい。」という飼い主さんに頼まれて
(独身ねえ)
また広島にお願いしてアイちゃんが来たのです。
フィー母さんと 仔犬を見せてもらいに行きました。

「いらっしゃい、あたしの子、見せてあげる。」と 柴犬とも思えないフレンドリーなアイちゃん。


こりゃどうだ、めちゃ可愛いやんか。


オスメス、一頭ずつ。


う~ん、このおしり。 たまらん。


もう、予想をはるかに上回る可愛さ。


「どうよ、ウィンディ」
「なにこれ、へんなの~」


「キーン」
なにさすんだ、こら。


緑の庭に ゲン父ちゃんがいてアイ母ちゃんがいて2頭の仔犬。
ほのぼのと 絵にかいたような幸せ家族。

あ、ちびが自力で初オシッコしてる!


2013/5/9 情報

2013-05-09 21:01:52 | Dog Friends

舞ちゃんの目撃情報が入りました。


『新居浜に近い場所で、宇佐見のスタンド付近からラブホテルの方に降りて、
次の小さな集落までの間にある畑付近と、ちょうど反対側の集落付近』 だそうです。

初めのころはおしめをしていたというから、舞ちゃんに間違いありません。
ヒート直後で 本能のままに遠くまで行ってしまったのか。
最後に目撃されたのは6日で、呼べば寄ってきて撫でられたりしていたようです。

花火に驚いて脱走したシェルティが 1か月近くかかって自宅に戻ったこともあります。
舞ちゃんも 家に向かっているといいのですが。
金曜日には朝日新聞の瓦版にのせていただけるようにもなっています。

土居と新居浜の境目近くです。
もう一息です。
お近くの方、ご協力をお願いします。


ピア。
一日食べないと思ったら 次の日にお肉をけっこう食べたり ジャーキーを食べたり。
でも
昨日の夕方 一人で私の布団で寝ている間に 血を吐いていました。
胃も、腸も、きついのでしょうね・・・

点滴をしていても立ち方に力があったのに 今はふわふわしています。
一昨日まで 夜の散歩もウィンディと行きたがったのに 昨夜はもう出てきませんでした。
一日一日、できることが少なくなってきています。

でも今日は 夜になって半生のフードを食べました。
まだ大丈夫。
ピア、何が食べたい?
フィー母さんが美味しいアイスとチーズケーキを持ってきてくれたよ。


2013/5/5 舞ちゃんを探してください

2013-05-05 08:31:35 | Dog Friends

5月1日のお昼頃、
愛媛県四国中央市の土居アリーナ近くの自宅からいなくなりました。
4歳のメス、かわいい人懐こい子です。

いなくなった時は紙おしめをしていましたが もうとれていると思います。
いなくなってすぐ探し回ったのですが 見つかりませんでした。 

あらゆるところに手を広げて探していますが 目撃情報一つありません。
あるいは早い段階で保護されて 車に乗せられたかもしれません。

どんな情報でも結構です。
何かありましたら コメント欄にお知らせください。

またお友達、お知り合いに声をかけていただけると嬉しいです。


2013/4/  フィー家訪問

2013-04-12 14:26:25 | Dog Friends

ピアは、とりあえずカテーテルをせずに、あのままオシッコは出ています。
11日(木曜日)に 3回目のインターフェロンをしました。
インターフェロンは 癌をやっつけるというわけではなく、癌に何か印のようなものをつけて
活性細胞が攻撃しやすくするものだそうです。
あまり過大な期待はできないけど、抗がん剤が効かなくなった今 とりあえずできるのはこれくらいのことなので。
副作用が全然ないというのがいい。

調子がよさそうなので フィーちゃんのお宅におしゃべりをしにに行きました。


いつも愛想のいいホステス役のフィーちゃん。


最近 遊びに誘ってもピアが乗ってきてくれないので、つまらないウィンディ。


涼しい日陰でピアはのんびり。
ちょっとしんどいのかな。


2013/3/1 ひうち運動公園

2013-03-11 22:50:46 | Dog Friends

ななちゃんとももかちゃんのお姉さんに写真を教えてもらおうと
西条の運動公園に行きました。
前日はひどい黄砂+PM2.5のせいで 花粉症とは縁のなかった私までひどいアレルギーデビュー。
でも本日は晴れ渡り、風は冷たいものの絶好のわんこ日和です。

ピアもウィンディもご機嫌。
広い芝生を走り回りました。


ピアは先生の都合で抗がん剤が1週間伸び、体調よさそうです。


ひとしきり走り回ったころ、シン君とナナちゃん、ももかちゃん登場。


おねえさんはでっかいカメラ持参。
設定してもらいました。


ボール大好き男のシン君。


そのシン君を囲い込もうとする牧羊犬ももかちゃん。




ボールを取りに行きたいのに とっても迷惑なシン君。


あれ?
一瞬ペコちゃんかと思ったけど お散歩に来た別犬です。
ペキっておんなじ顔に見えるわ。
「でもペコポコではないな。」とデューク。


鼻ぺちゃ族と鼻長族。


デュークもご機嫌で 珍しくはしゃいでいました。




撮影会と言いながら みんなが来てからはおしゃべりばっかりだった。
いつも、また連れてきてあげよう、と思う運動公園。
広くて何より人がほとんどいなくて わんこ達は遊び放題です。
でもほんとはリードを放してはいけないんでしょうね、
デュークはリードを引きずりながら それでもひとり丘を越えて見えなくなり、そのたびに
「デューク!こ~い」と呼ぶと 丘の向こうからのそのそと帰ってきていました。


2013/2/17 フィーちゃんの庭で。

2013-02-20 21:59:43 | Dog Friends

ナナちゃんのお姉さんが 新入りシェルティのももかちゃんを連れて来てくれるというので
みんなでフィーちゃんのお庭に集まりました。
実はももかちゃんを迎え入れるとき、かなりドタバタがあったのですが
私もお世話をして 無事良い子を見つけることができたのです。

集まったのはいつものいやしい系の面々。
14日に2回目の抗がん剤を投与したピアも、先生の許可が出たので元気に参加。


ももかちゃん以外にも 初めての子たちが来ていました。
一見プードルっぽいけど マルチーズのミックス、マーブルちゃん。


奥の子も。
なんて名前だったっけなあ??
ビビりのビリーじゃなかったよね。
ゴメン。


相変わらず親子で遊ぶピアとウィンディ。
コーディちゃんは久しぶりです。


この子が ももかちゃん。
最初は固まってフィー母さんに保護されてました。


シェルティ同士ってわかるのか、シェルティ ピア家総出でももかちゃんをチェック。


高知からの帰り、参加してくれたマスク姉さんこと楓太君のお姉さん。


楓太君は相変わらず元気。


ペコちゃんが追いかけるけど アジで鍛えた楓太君には追いつけません。


ダックスのナナちゃんは 優しい顔に似合わず強気です。
「はいはい、降参」と、すぐにひっくり返って見せる平和主義のらぷちゃん。


みんな仲良くしようよね。
おやつの前ではみんな一心不乱。


親子写真その一。


親子写真その二。
ほんと?