季節の「うえの」

上野周辺の四季折々の見所や、地元民ならではの楽しい情報を中心に、日本茶に関する話や明日から使える?発見をお届け致します。

2021年 不忍池(しのばずのいけ)の蓮

2021-07-06 17:53:52 | Weblog

7月に入り、本格的な梅雨を感じるお天気が多くなりました。


緊急事態宣言で、すっかりと静かになりました上野公園も、双子のパンダの赤ちゃん誕生で、

 

あたたかい、いい雰囲気にしてもらうことが出来ました。

 

さて、そんな中、今年も不忍池の蓮が咲き始めました。

この界隈は、忍ケ丘と呼ばれており、忍川という川が流れておりましたが、忍ばず、という名は諸説あるそうですが、

 

池の周辺には「出合茶屋」などという男女の密会スポットのメッカであったことに由来するとかしないとか・・・

 

ただ、しのばずに「はす」(蓮)も語呂で掛かっている感じも粋な遊び心も感じます。


紫陽花も終わり、蓮にバトンタッチしましたが、是非ともこの季節、気分転換にお出かけになられては如何でしょうか?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イベントの宣伝です。 | トップ | 緑茶のいれ方@東京茶業青年団編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事