goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみ日記

セルロイド人形ミーコと
ネコのおまけとヨモコと
飼い主セルやの日常

セルロイド・ドリーム(HP)

博物館のワークショップ

2022-08-27 23:33:22 | Weblog

葛飾区郷土と天文の博物館で夏休み恒例になった、
セルロイドにペイントするワークショップが行われました。
午前の部は、親子あわせて30人以上が参加する活況でした。

午後の部も、子供と大人あわせて20人以上が参加しました。

会場にミーコをたくさん並べて子供達に見てもらいました。

その中に去年、水元公園で迷子になって、
チナちゃんに発見されたミーコも展示されています。


学芸員さんが葛飾区が昔、セルロイドの町だったことを説明したあと、
ワークショップが始まりました。
今回のワークショップの作品は、うさぎのピョンちゃんです。
可愛くてユニークなピョンちゃんがたくさん誕生しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の水換え

2022-08-21 11:55:22 | Weblog

濁って透明度がなくなった池の水換えをしました。

揚水ポンプで排水しました。

7匹の金魚と4匹の緋鯉がいます。
赤丸を付けた金魚3匹は、
セッちゃんがもっと大きくすると言って持ち帰りました。

池が綺麗になったら、ヨモコは早速、金魚を捕ろうと狙います。

セッちゃんが連れ帰った金魚3匹

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ラーメンと弁当箱

2022-08-11 09:26:33 | Weblog

40年前、神田に喜多方ラーメン坂内の店があったのでよく通っていました。
スープはあっさりして美味しく、チャーシューはとろけるような柔らかさで、
細めの縮じり麺で喉ごしが良かったです。
神田の本屋街をのぞいた帰りには必ず立ち寄っていました。
神田の店は学生やサラリーマンでいつも賑わっていました。

その喜多方ラーメン坂内が亀有に開店したので、期待して行きました。
見た目は神田で食べたラーメンと同じですが一口、食べてがっかりです。
スープは脂っこくて、チャーシューはちょっと硬めで美味しくありません。
麺も昔のような柔らかさがありません。
昔、食べたラーメンとは別物という印象です。
まあ、この店には二度と行くことは無いでしょう。

この弁当箱は2015年から8年間使っていますが、
とうとう弁当箱の底が抜けてしまいました。


弁当箱とお櫃をナッシーさんが九州に旅行に行ったときに、
博多曲げ物の職人の店で購入して、お土産にもらいました。
弁当箱は接着剤で補修したので、まだ10年は使えそうです。
この弁当箱は二段重ねの一段で、私にはジャストサイズの大きさです。
もう一段はナッシーさんの旦那マッシーさんが使っていましたが、
とうの昔に壊れてしまったそうです。
お櫃は今も重宝に使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チナちゃん

2022-08-09 20:35:51 | Weblog

去年の夏にセッちゃんが水元公園で無くしたミーコを、
探して連れ帰ってくれたチナちゃんが来てくれました。

迷子の、迷子のミーコちゃん - ひよりみ日記

迷子の、迷子のミーコちゃん - ひよりみ日記

6月12日、6人のミーコを連れて水元公園へ散歩に行きました。お出かけ大好きミーコ・水元公園-ひよりみ日記ミーコは都立水元公園へ行って、花菖蒲を見てきました。ドレス...

goo blog

 

チナちゃんはワークショップでミーコのペイントをしました。

チナちゃんは小学二年生です。
去年は幼い面影でしたが、少女になりました。
チナちゃんが描いたミーコです。

チナちゃんの成長ぶりに、私もセッちゃんもうれしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリメントとフラワー

2022-07-28 11:05:57 | Weblog

脚力の衰えを実感するようになったので、
早朝に4~50分の散歩をしています。
(猛暑なので今は控えていますが)
それだけでは足りないので、
TVコマーシャルにだまされたつもりで、
サプリメントを愛飲しています。
でも、まだまだ効能は現れていません。


私は園芸というものにほとんど興味がありません。
園芸好きのセッちゃんは、私の庭に野菜や花を植えてくれています。
私はほとんど手出しをしませんが、朝晩の水やりは欠かしません。
それを怠るとセッちゃんに出入り禁止にされて、
BS放送を見せてもらえませんから。








ちょっとぜいたくに国産ウナギの弁当
う巻きを作るつもりが面倒なので、
スクランブルエッグ添えになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠猫ヨモコ

2022-07-27 07:59:31 | Weblog

私の家のテレビはBS放送が見られないので、
大好きな番組「刑事コロンボ」をセッちゃんのところで見ています。
夕べもセッちゃんのところで「コロンボ」を見た帰りに、
外に出たら「ニャォ」とネコの鳴き声がします。
「ヨモコ」と呼んだら、暗闇からヨモコが現れました。
私が帰るのをじっと待っていたようです。
こんなことは一度ではなく、何度もありました。
さしずめ忠猫ヨモコといってもよいネコです。

BS放送といえば、8月に鶴田浩二主演のドラマがNHKBSであるので、
またセッちゃんのところに通うことになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バービーコンベンション

2022-07-19 08:17:56 | Weblog

2000年代はいろいろなドールイベントに積極的に参加していました。
2006年、バービーのイベントで出展者の募集があったので、
申し込んでみたところ参加承諾の連絡がありました。
ところがこれがとんでもないイベントでドールの販売もありましたが、
メインはバービーファン向けの華やかなパーティでした。
いつものドールイベントと勝手が違って面食らいました。

パーティ参加者に提供されたコンベンションドール・FRジャパンミサキ

 

ドリィスタイルコンベンション初日 - ひよりみ日記

APAホテル・東京ベイ幕張で開催されたコンベンション初日は、ワークショップから始まりましたが、わたしはそれには出ず、ラッフルから参加しました。ラッフルはコンベン...

goo blog

 
 

ドリィスタイルコンベンション2日目 - ひよりみ日記

ホテルの大ホールで、2日目は展示即売会がありました。セルロイド・ドリームのブースです。展示即売会は天候の影響などがあって入場者が少なく、ちょっと暇を持て余し気味...

goo blog

 

 

2009年のバービーコンベンションは主催者から声が掛かり、参加しました。
前回のコンベンションで参加要領がわかったので、
ホテルに宿泊してセルロイド人形の販売をしました。
海外からの参加者(中国系の人)がセルロイドをたくさん買ってくれました。

コンベンションドール・FRジャパンミサキ

抽選で当たったNobuko Sakayoriさんがカスタムした人形。


この人形を手に入れたら、テーブルに相席していた人達にうらやましがられました。

 

ドリィスタイルコンベンション 1 - ひよりみ日記

11月21日(土)初日お茶の水ホテルジュラクの部屋でルームセール午後6時からディナーイベント第1回目のコンベンションドールのコスプレコンベンショナーに配られたコ...

goo blog

 
 

ドリィスタイルコンベンション 2 - ひよりみ日記

11月22日(日)2日目は、お茶の水ホテルジュラクのレセプションルームで、コンベンショナーと一般入場者向けにドールの販売がありました。第1回コンベンションドール...

goo blog

 

 

2014年のコンベンションも主催者から出展要請があったので参加しましたが、
セルロイドは全く売れませんでした。
でもバービーのパーティは華やかで賑わい大いに楽しみました。

パーティで披露されたミサキとは違っていますが、ミサキはミサキです。

 

バービーコンベンション in Japan - ひよりみ日記

今日3月9日はバービーの55回目の17歳の誕生日です。浅草ビューホテルでバービーコンベンションが開催されたので、ミーコもバービーのお誕生日会に参加してきました。h...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルヴィスとプラン75

2022-07-03 11:29:46 | Weblog

「エヴィビス」をMOVIX亀有で鑑賞。
貧しい青年が黒人音楽と白人のカントリーを融合させたロック音楽で、
ス-パースターになってアメリカンドリームを実現したプレスリー伝説と、
彼を見出してショービジネスを成功させるマネージャーのパーカー大佐との、
いきさつがとても面白かったです。
エルヴィスになりきったオースティン・バトラーのステージが素晴らしいです。
狡猾なマネージャーのパーカー大佐を演じた、
名優トム・ハンクスの魁偉(かいい)な姿には驚きました。
ボヘミアン・ラプソディと甲乙つけがたい素晴らしい映画でした。

「プラン75」もMOVIX亀有で鑑賞。
人口増加で人減らしをしたい未来の政府は、
75歳以上の老人に死を選ぶことを勧めるプラン75を始めます。
いわば姨捨山の現代版です。
78歳の角谷ミチ(倍賞千恵子)は仕事を失い、住むところもなくなりそうになり、
プラン75を申請して、死を選ぶことを検討し始めます。
映画館の客は高齢者ばかりでした。年寄りには身につまされる話です。
名女優80歳の倍賞千恵子の年を取った皺だらけの顔を見るのはつらかったです。
倍賞千恵子は私の若い頃のアイドルでした。
初めて買ったレコードが彼女の「下町の太陽」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのレトロ昭和展

2022-06-26 18:13:57 | Weblog

池袋東武百貨店7階の旭屋書店では、
「懐かしのレトロ昭和展」が8月9日まで開催されています。
https://twitter.com/asahiya_ik

レトロ昭和展には昭和くらしの博物館のコーナーがあって、
館長の小泉和子さんの著作やパネルが展示されています。

昭和のくらし館のコーナーに、
私のセルロイド人形も販売されています。


今日、旭屋書店に行ってたら、
店長さんが私をツイッターに載せてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドールワールドフェスティバル・2

2022-06-19 18:06:50 | Weblog

ドールワールドフェスティバルはたくさんの来場者で賑わいました。
おけげでミーコやセルロイドがよく売れました。
目隠しさんのミーコを持って記念撮影。


定例になったワークショップも盛況でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする