土の館で、物凄い暑さに危険を感じて半袖アンダーシャツ一枚に
なった。
ちょうど、テントとテーブルの休憩所があった。ここで吸湿速乾
の長袖ポロシャツを脱ぐことにした。
そうだ、千望峠に行こう。ここよりは涼しいに違いない。4㎞で
着いた。
運よく藤棚があった。かすかだがそよ風が吹いている。助かった。
タイトルの34℃は推測です。が、たぶん合っています。
バイクで走るのは危険感じる暑さです。高速道で渋滞に会ったら、
と考えるとゾッとしますよ。アレっ、ちょっと変ですね。(笑)
ここには4トントラックが楽に止まれる、広い駐車場と清潔なトイ
レがあります。
ここのトイレで両腕を濡らしたら、冷えること冷えること。
駐車場の案内板に、ちょっと上に行くと何とかの小道があるとあっ
たので行ってみた。
走り出したら、それはそれは冷えること。
完全に生き返った。真夏はペットボトル2本は必携ですね。
凄い所です❕!。もっともっと先まで行きたかったのですが、ほん
とに行っていいんでしょうか?。
だって、この道はトラクター用ですよ。何とかの小道じゃないでし
ょ?。
引き返しました。でも、行ってみたかったなー。
そうだ、歩けばいいんですよ。・・・やっぱり、ダメかな。
北海道では、いつ速度規制が解除されたのか分からずノロノロ走って
いて、通行の邪魔になっていることがあります。
立て続けに4・5台に追い越されて、「アレ、解除になったのかな?」
なんて気づくことがしばしばです。
上富良野に向かうR237です。左側のこんもりとした木に「解除」の
標識が隠れています。
悔しいので戻ってきたところです。これじゃ分かる訳ありませんよ。
完全に隠れています。しかも枝を2本も切るだけではっきりと見え
るようになるんですから。
こんな感じの標識が、いたるところにある訳です。
関東地方っだたら、大騒ぎになりますよ。ていうか、関東の警察は
絶対にしませんね。流れをよくするのを優先していますから。
渋滞知らずだから、こんなことをほったらかしにしているんでしょ
うね。
ま、あきらめるしかないですね。絶対に、走りながらでは見つけら
れませんもの。
上の写真は9月1日に別の場所で撮影したものです。
これを関東から来た大型トラックが見落としたらどうするの?。
でしょ?。追い越し違反者を増やしたいんでしょうか。もしかしたら
販売促進なんでしょうか?。
地元のドライバーの皆さん、と言う訳です。ノロノロ運転をご理解く
ださい。