CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート アウトドアー用品持っていますか・に、参加しました。

2017-04-30 21:30:28 | Weblog

ファミリーテント(5人用)、一人用テント、中型タープ、小型タープ
アルミ折りたたみテーブル、会議用テーブル、炭七輪、炭3㎏、冬用
ガスボンベ、ストーブ、固形燃料、コッフェル(バックパック用)、
コッフェル(ファミリーキャンプ用)、焼き肉用金網、折りたたみスコ
ップ、着火剤、ガスライター、マッチ、ナタ、折りたたみのこぎり、
釣り道具一式、ブルーシート4枚、大型クーラー、水用18ℓポリタンク
、大型発泡スチロール、石油ストーブ、農業用マルチシート100m、
マット90×180・2枚、50リットルゴミ袋30枚、寝袋6人まい、ラ
オ。以上、母屋の外にあります。

あと、ライフルか散弾銃が有れば申し分ないんですけどね。
狩猟免許がめちゃくちゃ高いんですよ。ボランティヤで、害獣捕獲を
しようと、研修を受け直したんですが、やめました。
罠免許が年4万円、銃猟が12万円、バカにするな。シカやイノシシが
増えるわけだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポートのリヤサスを分解する。(オーバーホールではありません)

2017-04-30 20:02:57 | 修理


オーバーホールは難しいと思います。理由は、ド・カルボン方式(意味
は分かりません)と言って、窒素ガスが封入されているからです。
では分解してみます。道具はキャブのジェット用のマイナスドライバー
だけでOKです。
出来れば誰かに手伝ってもらうと簡単です。サスペンションの上部を良
く見ると、メッキされているストッパーが2分割になっています。
スプリングはそれほど圧縮されていませんので、素手で安全に分解でき
ます。

上の写真をイメージして作業します。
片手でカバーを持って、もう片手には細い⊖ドライバーを持ちます。
必死にエイヤッと押し下げて1秒ガマンします。その間に写真のように
ドライバーを差し込んでしまいましょう。
(塗装が綺麗な場合は絶対に一人ではやらないでください)

一人の場合は二段階に分けて外します。なんたって1秒しか持ちません
から。
もう一度エイヤッと押し下げて、1秒の間に片方を外します。
ここまでくると、もう一方は簡単にはずせます。
これですから、二
人だと両手で長い間、押し下げ続けられるので、その
間にもう一人が、チョチョイと外せるのです。

あれっシャフトが無い?。下部のメッキ部分に隠れています。
ゆっくりとストロークさせてみましょう。手を離すとゆっくり戻りま
す。多分これは使えると思います。

このショックはスプリングのイニシャル?と言うんでしょうか、が、
最弱になっています。
ビートのサスを中国で作らせて、ひと儲けを計画したショップのオヤジ
さんが言っていました。
乗り心地を良くするために、スプリングを柔らかめにしたら、かえって
硬くなってしまったと。
「たぶん、縮み初めの初速が早すぎて、オイルでロックされてしまった
んじゃねーかなー?」ってね。
だから体重が装備で80㎏の人は、イニシャルを最強にしてもいいんじ
ゃないでしょうか。

で、更に分解するんでしたら、一番下のU字型の真下に10㎜のボルト
がありますから、それを外してみたらどうでしょうか。
これをオーバーホールするには、どんだけ高度な設備が必要か分かると
思います。

実は組み立てる方が難しいんです。
写真をよーく見てから、作業を始めましょう。でも2人でなら、いと
も簡単なんですよ。

結論 350のポンコツサスを狙え。
当時、最初のオーナーは大切に載っていたのですが、結婚や転勤やい
ろんな事情で手放さざるを得ない人たちがいっぱいいました。なんせ
高度成長期でしたから。
そして2番目のオーナーは、なんと高校生なんですよ。高度成長期で
しょ、何の知識もない高校生に渡り、あっという間にポンコツになっ
てしまうんです。この比率は350の方が高かったようです。
この高性能の4サイクルエンジンを、粗悪なオイルでしかもメンテナ
ンスゼロですから。
私のファーストデリバリーのCB350も、2年を待たずにポンコツにな
ったと、バイク屋の主人が言っていましたから。

何を言いたいかと言うと、短期間でポンコツになったと言うことは、
ポンコツになったのは、エンジンだけなんですよ。
写真のサス(1968型)も、まだガスが入っていますから。オイルダンパ
ーが効いているのを感じながら縮めていって、そっと手を離すとゆっく
りと戻りましたから。

ですから、オーバーホールよりは、ポンコツを探してカバーだけ入れ替
える、が、正解だと思うんです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ルブロイドをCB250とC105に添加してみた 

2017-04-30 09:33:04 | 修理


昨年の11月に、お台場の旧車天国で購入した物です。
入場券に付いている500円クーポンの使い道がなかったのと(食事に
使えなかった)、値引きセールをしていたので、買ってしまったので
す。商品説明は別冊オールドタイマーで見てください。
金属改質剤です。旧車のオイルシールに優しいんだそうです。

最初はC105です。オイルの5%で30㏄添加しました。
120kmのツーリングに行ってきました。80kmほどで、効果が表
れたような気がします。
ローギヤで登坂中のことでした。気持ちよく吹き上がって行くので、
うっかり回してしまいました。8,000回転ぐらいでしょうか?。
明らかに、いつもとは違うようです。振動が気にならないんです。
C105にとっては絶対にやってはいけないことです。(バルブシート
が減るのが心配なんです)

次のCB250には、90㏄添加しました。
80km先まで用があって行ってきました。用が済んでスタートした
ときです。知り合いに見送られてのスタートでしたので、ごく低速で
3速までシフトアップして、小道のカーブをゆっくり回った時です。
「あれッ、いま物凄くスムーズだったよね」、と感じました。
トヨタの高級車の7速オートマみたいに、うまくいったんです。
明らかに滑らかになっているんです。そして、やっぱり80km走行
時なんです。

目的地は、ほぼ真東に80㎞の地点です。つまり海抜300mから、川
を下るように太平洋に向かって進みます。当然ほとんどが下り坂にな
ります。
当然帰りはその逆になります。が、エンジンが気持ち良く回っている
んです。パーシャルから、ほんのちょっとアオル時が何とも言えない
んです。
なんといっても、低回転時のシフトアップがスムーズです。
今回はメタルチューニングは添加していません。全く別の感触です。
メタルチューニングは3,000km後に添加してみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 散歩道の花・日光市4月24日早朝

2017-04-25 23:44:59 | 道端の花


エーデルワイスです。日光のは少し小ぶりですが、いっぱいあります。
うそでーす。オギョウです。ハハコグサとも言います。でもね、1本だ
けでひっそりと咲いていると、かなり似ていると思うんです。
春の七草粥には欠かせない一品です。ちょっと苦みがあり、それらしい
味になります。七草粥の主役だと思っています。


ペンペン草です。ペンペンの三味線のバチがもう出来上がっています。
この個体は40cmもありますが、ほとんどは20cmぐらいです。


かいどうです。ここは植木屋さんの畑です。
山吹です。このあたりの山吹は、全て一重です。ナナエヤエは、どこ
からか移植されたものです。千葉の方では逆に、ほとんどが八重だっ
たと思います。


私たちは子供の頃から、あずきイチゴと言っていました。こちらは、
苗代イチゴと違って、花が上側に咲きます。最近開花が早くなったよ
うに感じます。そのためにクマイチゴ(こちらの呼び名です)と混血し
たのでは?と思っています。ですから、味が薄まってしまったような
気がします。ラズベリーに似た味がします。木も似ています。
間違えました。クマイチゴの開花の方が早くなったに訂正します。


八重桜です。ゴールデンウィーク頃が見頃です。どうぞおでかけくだ
さい。大室ダムで検索してください。


ヒバの木です。今こういうきが流行っているんですってね。


枕木です。木ではありませんが。これは多分?、多分?東武線の下今
市⇔鬼怒川で建設されているSLの転車台に使われるものではないで
しょうか?。たぶんそうです。もっともっとイッパイありましたから。

駐車場はいっぱいあります。どうぞおでかけください。
但し、学道ですから、登下校の時間だけは外してください。不審者に
なりかねませんから。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 散歩道の花、日光市4月24日朝

2017-04-24 22:53:55 | 道端の花


岩ナンテン
日光市杉並木の600m北側を、並木と平行に東を向いて歩いていま
す。海抜300mから270m(たぶん)まで下って行きます。

すみれ


苗代イチゴです。(紅葉イチゴ)
花は葉の下に咲きます。日陰が好きなようです。たいていは林の北側
にあります。実は5月末ごろに食べられます。かなりおいしいですよ。
食べに来てください。…ジャムには合いません。


ウグイスカグラ 実は薄紅色で直径6㎜長さ9㎜の楕円形です。
グミの形をしています。子供の頃はグミと呼んでいました。
最近の少し硬めのバナナのような香りがします。美味です。


クロモジです。皮を傷つけるといい匂いがします。子供の頃は、おし
ろいの木と呼んでいました。


草ボケです。花はよく咲くのですが、実はなかなか付きません。
日当たりを好むので、周りの草が大きくなると実は落ちてしまいます。
人が頻繁に草刈りをする土手には、良く実をつけます。
と言うことで、地面すれすれに実をつけますので、地梨(じなし)と言
うところもあります。
この実は大変貴重で、果実酒はこの世のものとは思えないほど、いい
香りがします。ボケの実では代用にはなりません。


花の終わった柳です。


リョウブの若葉です。大きくなると生け花に使われます。


サンゴミヅキです。先端の方は、まだ冬のサンゴ色のままです。

幹に近い方から、だんだんサンゴ色が薄くなっていきます。


漆の新芽です。若い木は枝が無く、その新芽はタラの芽に似ています。
厳重注意です。触ることで、ひどくカセます。食べたらどうなるのか?
考えたくありません。


アケビの花です。もう散る頃です。この木は五葉です。三つ葉もあり
実は三つ葉の方が綺麗な紫色になると思います。


ところで、まだ最初の岩ナンテンから150mしか歩いていません。
五葉アケビから振り返った所です。これでは散歩になりませんね。
もうすぐこの道を、学童たちが向こうから歩いてきます。
続きにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 日光市(今市)の桜情報・4月15日朝

2017-04-16 21:46:29 | Weblog


赤間々橋のすぐ下から日光連山を望む。
写真の橋は鬼怒川方面へ行く道です。
4月15日朝7時頃。ほぼ満開です。花びらがまだ全然散っていない状態
なので、正確には9分咲きかな?。
日光方面へは、この辺からどんどん標高が上がるので、時間差で長ーく
楽しめますよ。
どうぞお出かけください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート RZ250Rの正しいエンジンの降ろし方??しかも一人で

2017-04-15 21:26:07 | 修理

すみません。写真が有りません。午後から始まって明るいうちに
終わらせようと、必死に作業していたもんですから。
ラジエターホースと格闘しているうちに、忘れていまいました。

結論、左側に倒してキックペダルを持って、引っこ抜きます。

その推理の過程をレポートします。
まずは配線をはずします。その前に、これはポンコツです。部品取
りです。
CPU?をはずします。二次コイルをはずします。
ラジエター及びホースをはずします。このホースはもしかしたら欠
品かもしれないので、丁寧にはずします。
このとき、ホースを止めているバンドの扱いですが、緩めるだけで
なく、ボルトが抜けるまでしっかり緩めます。そうしないと引っこ
抜けません。
ラジエターにくっついている方はそのままにして、ラジエターごと
外します。
エンジンの底部に2本の、なんて言うんだろうか、トルクロッドと
でも言うんでしょうか、がありますのでこれをはずします。
クラッチワイヤー、タコメーターケーブルをはずします。

すみません、抜かしてしまいました。ホースの前にリザーブタンク
をはずします。
すみません、もう一つありました。ステアリングヘッド部のクレー
ドルフレームにできる、三角形の部分をフタするように付いている、
黒いプラスチックカバーを外します。このカバーはボルト止めでは
なく差し込み式になっています。
左側のクランクケースカバーを外して、チェーンをはずします。
エンドレスなので、リヤホイールをめいっぱい前にだして、チェー
ンを緩めたら、リヤスプロケット側から外します。逆は難しいです。

長くてごめんなさい。ここでじっくりとマウント部分を観察します。
左側は右側まで貫通しているボルトの頭が、前後に2本あるだけです。
右側をよーく見ましょう。貫通ボルトは前後とも三角形のマウント
アタッチメントの穴に通っています。
この三角のプレートを前後とも外しておきます。貫通ボルトを前後
とも抜いておきます。
この時「ガタン」とフレームに落ちますから、養生しておきます。

ここでよーく観察しましょう。キックペダルを外せば、右に倒し方が
いいかもね。倒してからボルトをひっこねけば、三角形のプレートが
ガードとなって、ガタンとならないかも。
でもね、持つところが無いんですよ。引っ越しやさんがピアノを持つ
時のように、エンジンにロープを通して、それを首に引っかける、と
言うのはどうでしょうかね。これがベストかな?。

70歳が一人で、エイッヤッとやるには、キックペダルは魅力的だった
んですよ。3秒しか持ちませんもの。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 栃木県の地図はトランプ大統領に似ている?

2017-04-13 06:30:38 | 実に他愛のない話

NHKの天気予報の地図で、栃木県をよーく見ていただきたい。
トランプ大統領の左向きの横顔に見えませんか?。
中禅寺湖が目です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート お題「お花見はしますか?」に参加しました。

2017-04-10 22:56:11 | Weblog


お花見をしてきました。
4月8日の横浜の大岡川です。4日程早かったようです。
何を言っているんだよ。とお思いでしょう。
この川のマジックがあるんです。写真の木は9分咲きです。まだ少しつぼみ
があります。
と思いきや、散りかけている木もあるんです。と思いきやほとんどつぼみの
木もあるんです。

不思議でしょ。あと2日か3日で写真の木は、頭上から花吹雪を掛けてくれま
す。そして下の大岡川に降り注いで、花いかだになります。
でも、これで終わりではないのです。隣の、まだつぼみだった木が今度は満
開になって、頭上から花びらを注いでくれるのです。

では、種明かしをします。
この川は東西に流れています。写真の右側の少し下流は、東京湾なんです。
冬になっても、ここに海水が押し上げてきて、湯たんぽのように桜の木を
温めます。対岸の石垣は南向きなので、日中の太陽で温められます。
こちらはカイロになって、桜の木を暖めます。
ね、お判りでしょう。なかなか冬が来ないんですよ。だから開花が遅れるん
です。
で、隣の木とのタイムラグの説明は?というと、カメラの後ろには6~7階
マンションと戸建ての住宅が並んでいるんです。
これによって日当たりの良い木と、悪い木がバラバラに並ぶことになるんで
す。更に対岸のビルの照りっかえし等で、複雑な開花のズレが生じるわけで
す。
と言う訳で、ダメもとで15日(土)に行ってみてください。
物凄くデラックスな花筏が見られるかも。すぐ下流が海なので、花びらは上
げ潮で戻ってきてしまうから、どんどん大きくなるんです。

上の写真は8日の夜桜です。京浜急行日ノ出町駅から大岡川に出たところ
です。ロシア人の女性が働いている屋台から写した写真です。
白い光の線は京急の電車の灯かりです。そうぞお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ポンコツバイクのガソリンタンクの正しい扱い方

2017-04-10 21:58:02 | 修理


なんのこっちゃ、ですよね。これは私の反省を述べたものです。
CBのタンクを空にして、タンクを取り外す際にこの携行缶を使います。
作業が終了してガソリンを元に戻す際、缶から直接タンクに移してはいけま
せん。
タンク内に、ごみや水滴が有った場合、また元に戻してしまうからです。
必ずジョッキに移してから、ゆっくり戻します。

そんなこと誰でも知っていますよね。私は知らなかったんです。

移し終えたジョッキの底です。一粒の錆が見つかりました。
ここからが大切なんです。たとえ1リットルでもこの大きいジョッキを使い
ます。この中に手が楽々と入ることが大切なんです。
すみません。たまに知ったかぶりがしたくなるんです。ご清聴を感謝いたし
ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする