CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート北海道はどうすっかなー

2010-05-27 18:18:10 | 旅行記

今年もそろそろ決めなきゃならない時期になったかなー。
行くと決まれば、今年もCBに頑張ってもらうのかなー。
凄いでしょ、この小さなバッグにテント、シュラフ、コッフェル、固形
燃料(600g)、下着セット4日分、洗面用具、ランタン、テーブル、椅子
ポロシャツが入っているんだよ。


CBのバッグを付けてみた。
ハスラーだと、更にタープが積める。でもエンジンがなかなか安定しな
い、あと1000キロは乗ってみないと安心出来ないなー。

やっぱり一度おかしくなったキャブは、素人には難しい。
CBの時も6個のキャブを使って、2個仕上げたのだけれど、極低速
がどうしても決まらなかった。
(25年前の話だ。東京の周りにはスクラップの山があちこちにあって
今では夢のようだ。)
180度クランク独特の、まさに単気筒エンジンのように、スイングア
ームを震わせながらノッキングしないで加速していくフィーリングが、
どうしても出せなかったのだ。

やっぱりハスラーで行くなら、新品キャブと点火をつかさどるらしい、
マッチ箱ぐらいの真っ黒いパーツを取り換えなきゃだめかな。

とりあえず札幌のホテルと、フェリーの一等室をキャンセル覚悟で予約
しようかな。
と言うのは、太平洋フェリーは8月23日から夏料金ではなくなるので、そ
の日あたりから旅行会社がツアーを組むので、混んでしまうのだ。
忘れていた。フェリーの予約は2ヶ月前からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳之島の基地移転の反対運動を推測する。ちょっとだけ統計論かな?

2010-05-26 08:39:31 | 素朴な疑問
徳之島への基地一部移転の反対運動が連日報道されている。
どうも最近、政権交代後から、報道がちょっと不自然と感じられることがある。

それは、ジャーナリストが、どこにもいなくなってしまった、と感じることが
多くなったと思われるのだ。
ここで言うジャーナリストには、朝のテレビのニュースショーに出ている人達
は含まれない。
批判を恐れて遠回しに言っているのだが…。どこにもいないよ。
小沢さんの時もそうだが、報道カメラマンと如才ない新人記者だけ。みたいな
ニュースが続いている。
筋金入りの人達はマージャン部屋にでも閉じ込められているのかな。

まずは反対集会の中に、賛成の人と、どうでもいい人がどのくらいいるのか。
集会への参加を、みんなで誘い合ってはいないか?とか。
署名運動は、もしかしたら家庭訪問をして集めてはいないだろうか?とか。
これはちょっと微妙な所だが、徳之島に移転されては困る人達がいるのか?と
か。
いるとしたら、その人達の力があの集会の中に働いてはいないだろうか?とか。

以上は人口の少ない自治体では、数値に決定的な影響を及ぼしてしまう。
これを正確に分析するのが統計論?であり、そのための情報を出来るだけ多くか
き集めてくるのが、ジャーナリストではないだろうか。
そうして分析された内容を報道する、誇り高きジャーナリスト魂を見て、感動し
たい物だ。
ジャーナリストにやられた時のあの、胸が焦げるような感動を味わってみたい。

と言うわけだが、この手の投稿はこれっきりにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C105スーパーカブとのツーリングレポートのまとめ

2010-05-25 20:33:38 | 旅行記

少し言い忘れたことを、まとめてみる。
まずはハスラーの朝一番のアベレージ速度のことだが、59キロ
と少し速すぎる。

これは朝3時発と早朝なのと、たまたま通行量が、ゼロに近いな
だらかな峠を通ったからだ。
なんと一台も追い越さなくて済んだ。
さらに幸運が重なった。
深夜なのだが空が明るく、追い越し禁止の黄色線が何とか見えて、
次のカーブの様子がかなり前から、予測できたからだ。
もし闇夜だったら、6ボルト25ワットでは、50キロ走行さえ
難しいはずだ。

次に待ち合わせ場所だが、早朝の場合「山田うどん」は止めましょ
う。6時開店なのだ、24時間と勘違いしてしまった。
カブを1時間半も待ってしまったが、トイレが無くて困ってしまった。
今回は「すきや」が正解だったようだ。

走行距離は、ハスラーが320キロで、カブは多分380キロを超え
ているはずだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C105スーパーカブとのツーリングレポート

2010-05-24 10:04:49 | 旅行記
スーパーカブとのツーリングで、新鮮な発見が出来た。
峠にさしかかると、40㌔~30キロにダウンする。
でもストレスにはならないのだ、カブが前に居ることで、許され
てしまう気持になれるからだろう。

景色が本当に良ーく見えるのだ、なんと新緑の葉っぱの1枚まで
よーく見える。たらの芽なんかも見えたりするのだ。しかも漆の芽
とも、しっかり見分けがつくのだ。

カーブにさしかかると、また新たな発見がある。
ブレーキングポイントなど、いっさい気にしないでいい、もちろん
視線だって、どこを向いていてもいいのだ。
下り坂だってフロントブレーキは必要ない、リアブレーキだけでク
ルリと小回りすればOKだ。

実にすがすがしい。小さなカーブが続く峠道は断然カブの方が楽し
いと思った。
それと、このカブがこのタイトな下り坂で本気出したら、リッター
バイクは、多分たじたじだよ。
お尻を落としてカブを追いかけるなんて、恥ずかくて出来ないもの。

この峠を上って下りて、同じ道をまた引き返して110㌔の燃費は、
カブが2L、ハスラー250が4Lとちょうど1対2になった。
往路も一緒に給油したので、誤差は少ない筈だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブC105でツーリングをレポート

2010-05-20 09:54:20 | 旅行記
紛らわしいタイトルだが、そのとおりのレポートだ。
つまり私はレポーターなのだ。
ハスラー号でC105の真後ろを走り続けたレポートだ。
と言う訳で、カブライダーとほぼ同じ景色を眺めながら、走っている
のだが上り坂では、かなり余裕のある感想になってしまうと思う。

6時に50号の山田うどんで、待ち合わせをした。
わたしはここまで89キロ90分、カブ号は120キロ3時間だ。
1960年のOHV55CCが、アベレージ40kMで3時間を走り続け
てきたのだ。
3時発と、超早朝とはいえ大したものだ。

このカブには私も試乗させてもらったが、50KMでのクルージングで
は、顔がほころんで来てしまうぐらい余裕があるのだ。
けっして、必死になって走ってはいない。今このままの設計図で、各パ
ーツの強度を増しただけで販売しても、充分の性能を持っている。
と言うより、現行車には無い楽しさを、いっぱい持っている。
各メーカーはOHVエンジンを、もう一度見直すべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスラーのキャブの油面を下げてみた。そしてC105とツーリング。

2010-05-19 21:47:33 | 修理

ほんの少しオーバーフローしていたので、ニードルバルブを研磨
したついでに、油面を下げてみたのだ。
もうちょっと強く、バルブを押し付けることが出来るのではないかな、
と素人判断でフロートの爪をちょっとだけ押し上げたのだ。

失敗だった。当然だよね、でもおかげで発見もあったので、少し嬉しい。
失敗とは、全開で燃料不足を生じてしまうように、なってしまったこと
だ。スロットル開度で3分の2までしか使えなくなってしまった。
それ以上に開けると、急に失速してしまうのだ。

発見とは、パーシャル時の不快な不整爆発がなくなった。
もう一つは、燃費がリッター27キロを記録した。300キロのほとん
どを、C105に合わせて、50キロで走ったのも原因していると思うが、
2サイクル車では驚きだ。

ということは、油面を全開が可能な、ぎりぎりの低さにすれば両方とも
改善できるかも。乞うご期待だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスラーのハンドルを低いのに取り換えた

2010-05-19 12:50:34 | 修理


上の写真が新しいハンドルで、下がノーマルのハンドルだ。
かなり低くなったのが分かると思う。
補強バーとでも言うのかな、これはインジケーターボックスが邪魔に
なって取り付かないので外した。

かなりポジションは改善した。
少しハンドルに寄りかかれるようになり、また上から押さえることが出来
るようになった。
ベリーグットだ、5100円の価値ありだ。
300キロ走っても、腰も尻も痛くならなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル人の定義、私の独断。

2010-05-17 19:29:18 | 素朴な疑問
独断と言うと必ず偏見とくるが、決して偏見ではない。
ここで言うデジタル人とは、デジタル製品を企画開発する人達で、
紋切りがたの如才ない発案をする人達と、そうさせる上司の方々の
ことだ。
ここで紋切り型のデジタル人に、一つアイデアのプレゼントをしよう。
それはデジタル表示の腕時計だ。
これが、なんと、老人に最適の時計なのだ。

今現在もデジタル時計は、老人を全く対象外においている。
40年前、デジタル時計の液晶文字は、老眼がほんのちょっとでも進
んだ人には、かなりきついほど小さかったのだ。
つまり40歳を過ぎると、そろそろ圏外になってしまうのだ。

それと取り扱い説明書がややこしくて、敬遠されてきた。
では現在のソーラー電波時計はどうだろう。
私は3年以上いっさい時計を操作していない。液晶文字も大きくて、
老眼鏡など必要ないのだ。

では老人が好むと、アナログ人が思っている、アナログ時計はどうな
のだろうか。
新幹線に乗り換える時、ホームに昇るエスカレーターの下まで来た時
時計を見たとしよう、デジタル時計だと一瞬であと45秒ある、と分
かる。そこでゆっくりとエスカレーターの階段を登ればいいと分かり、
リラックスできる。
エスカレーターを駆け登っている人達は、100%アナログ時計派な
のだ。

と言う訳で、デジタル時計をデザインする人達にお願いだ。
デジタル表示時計のデザインを、昔ながらのオーソドックスな老人好
みのデザインにしてほしい。
ロレックスに似たデジタル表示の、ソーラー電波時計は大ヒットする
ぜ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿した写真が消えてしまった。デジタル人の方にお願いしたい。

2010-05-13 07:20:02 | 素朴な疑問
コピーして張り付けたのだが、消えてしまった。
マイピクチャーのホルダを消してしまったので、非常に困る。
ソフトがデジタル人間の仕事だからしょうがないね。
前置きが長くなったが、実はデジタル人のかたに言いたいことがあ
るのだ。

もう少し素人に優しい物を造ってほしいのだ。
私のソニーのカーステレオのことだが、ON、OFFのスイッチが別々に
独立しているのだ。
そしてその両方とも、いっぱいある小さなスイッチのうちの一つな
のだ。
説明書が無ければ絶対に掛けられない、まるで4桁の暗証番号を探
り当てるようなものだ。
昔のトランジスターラヂオは、100%の人が誰にも聞かずに掛け
ることができた。
デジタル人のかたは、この点では性能が劣る物を作っていることを
認識するべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸駅近くの「黄門そば」を食べてきた。すごいぜー。

2010-05-11 21:06:18 | 旅行記
水戸駅の、東京から行って左側に降りると、三つ目の信号の手前、右側
の建物の2階に在る。

これが黄門そばの大盛りだ。並600円に100円プラスしただけだ。
ふざけるな、私はこんなそばを頼んだ覚えは無いぞ。
なんて言っても、もう遅いのだ。

なんてったってそばの太さは、なんと割り箸の先の太さと全く同じなのだ。
お世辞にも旨いなどとは言えない代物だ。
なんていうと、ご主人の心意気に申し訳が無いのだが、この太さでは味が
分からないのだ。
皆さんは是非、熱いそばにした方がいいと思う。
もっとも掛け蕎麦には、こんな大盛りのメニュウがあるかどうか、不明だ
がね。
ところでこの残った分は、持ち帰ることが出来る。
鶏肉とキャベツを入れて焼きそばにし、めんつゆで味付けしてかみさんと
二人で食べた。
充分に2人前ができた。
ちなみに、かなり旨かった。初めからこうすれば良いのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする