CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート C125・上州屋のソフトクーラーにオリコンを取り付ける・

2021-03-28 18:33:23 | ドレスアップ

ソフトクーラーの内部です。

写真上部が前です。前中央の2か所だけはバッグ内でカシメます。
外側では手が入りません。

100円ショップでオリコンを発見しました。660円です?。(笑)

ピッタリです。取っ手はいりませんので外します。

折りたたむとこんな感じです。
ボルトと両面テープでバッグのフタに固定します。防水には気おつ
けます。


キャンプ場やホテルの近くのコンビニで買い物をしたら、
こんな感じになります。

3密にいいと思うんですけど。
年寄りにはバンガロー泊がいいですよ。テントはそろそろきつくな
ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート C125にバグスターバッグと上州屋のバッグを取り付ける

2021-03-22 07:07:46 | ドレスアップ


キャリヤと透明な少し厚めの用紙の中心線を決めておきます。
写真のようにキャリヤを写し取ったら、どこに穴を開けるかを決め
ます。
今回は7㎜の再利用可能なタイラップで固定しようと思います。8か
所で固定する予定です。16個の穴を開けます。
次にバッグの底の中心線も決めておきます。今開いている穴はハス
ラーに付けていた時のものです。

位置が決まったら、用紙をバッグの底にテープでしっかり固定しま
す。
次に、印の上から千枚通しでバッグの底に、しっかりと印をつけま
す。
ドリルで穴を開けます。金属用で大丈夫です。ベニヤ板、バッグご
と貫通させます。小、中、7㎜と3回に分けて少しづつ大きくしてい
きます。


なんとか、この位置まで前方に取り付けられそうです。
心配だった、フラッシャーが斜め後ろから見えない点も、なんとか
クリアーできたと思います。

仮付けですが、こんな感じです。あとは各部の車体に干渉する部分
のプロテクションですが、ハーネスはバッグをしっかり固定する役
目だけにします。
このままだと、フラッシャーと前方のサイドカバーが強く擦れてし
まいます。
でもこの両方をハーネスで離すのは、かなり面倒です。
分厚いテープのようなものを、しっかりあてがった方が確実なよう
な気がします。
タンデムステップも干渉しそうなので外します。

先日、茂木の100円ショップで可愛いオリコンを発見しました。
オリコンチャートのオリコンではありませんよ。折り畳み式コンテ
ナの略です。(笑)
これをバッグのフタに貼り付けようと思うんです。あっ、660円で
した。
これまでは、ホテルやキャンプ場の手前で買った物を、コンパクト
防水リュックサックに入れていました。
これからはバッグのフタの上のオリコンをサッと組み立てて、ネッ
トでカバーすればいいんです。こうご期待。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 北海道ツーリング・「密」防止に役立ったアイテム

2021-03-18 11:06:12 | 北海道旅行記


なんで今さら、ですよね。実は水戸の近くまで行ってきました。
茨城県には「セイコーマート」があります。
北海道のあのセイコーマートです。店内レイアウトや定番商品も同
じです。レジの近くにバナナがあります。
「ホットシェフ」も同じです。
それで、さっそく写真の発泡酒「オランダモルト」を買い込んでき
ました。

20年の北海道ツーリングは「密」を避けるツーリングでした。
そうしないと、カミさんから許可が下りませんでした。
宿泊は全て個室、バストイレ付、居酒屋はNG、ジンギスカン不可、
または帰ってこない。(笑)
それで編み出したのが写真のアイテムです。

100円ショップで一番デカイ紙コップ、350mlビールがやっと入り
ます。
最初の一杯をこれで一気にやると、2味は違います。
写真のオランダモルト、多分セイコーマートのPB缶でしょうか。
税込み175円だったと思います。私は好きです。
もう一缶はその日の気分で、金麦とか麦とホップにします。
プリンタイ対策なんです。
次に深めの紙皿です。シャウエッセンを4本入れて、熱湯を注いで
からシャワーを浴びます。
フロ上がりまでに、豚の脂肪は程よく溶けて、そこそこ食べごろに
なっています。
もう一皿の刻み野菜と、ビール1リットルと、おにぎり又はサンド
イッチ、又はホットシェフの何か一品。

けっこう楽しかったですよ。蛇口の栓が大きな感染源と言われてい
ますから、トイレや大浴場は気を使いました。

朝食を冷蔵庫で保管するときは、米飯は避けた方がいいと思います。
米が固くなって芯が出来てしまいます。レンジが無いと辛いですよ。
私はサンドイッチにしました。
と言うことで、今も平和に暮らしています。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート メーターの取付ボルトの長いのと短いの、どっちが古いの

2021-03-09 20:46:02 | 修理


左が長い方です。

結論 長い方が古い。
ズート以前に、右側が古いと投稿しました。訂正します。
なぜ右が古いと思ってしまったのか?。
理由は、たまたま右側の短いのが全てサビサビで、長いのが程度が
良かったから。

今現在ネットオークションで検索すると、右側だけが出てきます。
初期型は1年しか製造されていないので、ちょっと不自然です。
やはり初期型は左の長い方です。
なぜ長いのか。
それは取付け鉄板を2枚のラバーで挟んで、振動を和らげるためで
す。
短い方は多分コストダウンです。初期型に金を掛ける傾向がありま
した。クラッチレリーズのパーツに焼き入れしてあるかないか。
クランクケースカバーのアルミの材質。
ブレーキドラム。ガソリンタンク。チェーンカバー。
リヤフェンダーラバー。ブレーキドラム。ステアリングダンパー。
エクスポート専用フロントフェンダー。等々いっぱいあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスラーTS250 12型のスピードメーターを取り換える

2021-03-06 18:15:18 | 修理


ヤフオクでコミコミ価格3,980円でした。安いです。CBでは考えら
れない安さです。
取り付け後の走行で、異常なしでした。ラッキーでした。
と言うことは、この車体は5,600kmで見捨てられてしまったのか?。
私のハスラーも、ほとんど同じ距離でした。多分、高校生か大学生
が社会人になり家を出てしまったのでしょう。納屋なり軒下に放置
され、廃品回収業社に引き取られたんじゃないでしょうか。

当時、この車両は超不人気車でした。一部の2サイクル好きに買わ
れただけで、廃番になりました。ホンダXL250S以来、すでに世の中
は4サイクルに移行していました。スズキも4サイクルDR250
を発売しました。・・・すみません、知ったかぶりです。
このころの私はというと、ブルタコフロンテラ貯金が全額高価なピ
アノに使われてしまい、子育て時代にまいしん?していくのでした。

すみません。なんでメーターを交換したかに戻ります。
オドメーターとトリップメーターと両方とも動かなくなってしまい
ました。速度計は正常です。
どうも走行中にトリップメーターを、000にセットしたのがいけ
なかったのでしょうか。

取付けがめんどうなんです。変な配線があります。

右がスピードメーターです。豆電球の配線のほかに、もう一本あり
ます。

この3本束ねたハーネスです。不思議でしょ。

私は、かねがねハスラーには進角装置があるんではないだろうか、
と思っていました。この配線がそうなんじゃないでしょうか。
CDIユニットに行ってるんではないでしょうか。
2サイクルにはガバナーは無いと思うんですが、と、ショップのメ
カは言います。

私の根拠は、「ケッチンをくらった経験がない」ことです。
ハスラー400でも一度もありません。
どちらも、普通にキックすれば、何回キックしてもケッチンはあり
ません。
あ、でも、私だけかもしれません。自己責任でお願いしますね。

推測ですが、スピードメーターにセンサーがあるとします。
エンジンスタートから暖機運転の間は、点火時期を遅らせておくん
ですよ。
そして、車体が前進した瞬間に、信号がCDIユニットに送られ進角
されるんではないでしょうか?。?????



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスラーTS250 12型を立ちごけさせてしまった

2021-03-04 11:29:10 | 修理


右側に倒しました。上の写真が損害の全部です。右リヤウインカー
のレンズ割れ、ウインカーボディー傷大。
ブレーキレバー先端の曲り。教訓・修復は途中で妥協すべし。
この妥協が難しいんです。「これじゃなー、もうちょっといけそう
なんだよなー」ってとこでヤメルベシ。写真のとおりです。反省。

さっそくパーツリストで番号を調べて近くのバイク屋さんへ。
さすがスズキ、創業者が健在の会社は違いますよ。
どちらも有ります。
ウインカー8,500円。レバー3,400円。
どちらもびっくりです。が、「現在の新車でもこんなもんです」と。
貧乏な私はレバーだけ注文して帰りました。

ヤフオクで検索すると、意外にいっぱい出ています。しかも安い。

ついでに買っちゃいました。メーターは3,100円で入札、運賃込み
で3,980円です。オドメーターとトリップメーターが壊れてしまっ
たのです。こちらは後で説明します。
ウインカーは2,530円で入札、込みで3,400円です。

実は、買ったのはフロントウインカーでした。実物をよく見ると、
リヤとの違いは取付け金具だけです。
と、思ったのは大違いでした。配線の長さがゼンゼン違うんです。
リヤの方は、シートの前の方まで伸びていて、尻の真下辺りにカプ
ラがあります。
と言う訳で、写真の位置でカットして繋ぎました。

立ちごけのいいわけです。
小屋からバックで出して来たところ、真後ろでカミさんがバラの手
入れをしていました。どけてもらえば良かったのですが、ハンドル
を右に切って避けようとしたその瞬間でした、ほんとに一瞬で向こ
う側に倒れました。
やっぱり、慣れがいけないんです。初心に帰って、腰に充分重さを
感じるように倒れ掛けさせないとダメなんですよねー。反省。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする