下の図は立方体を4×4×5=80個並べた立体である。この立体を、頂点A,B,Cを通る平面で切断すると、切断される立方体はいくつあるか。

1 25個
2 26個
3 27個
4 28個
5 29個
図は,A,B,C,D を頂点とする正四面体である.
E,F は辺 AB 上の点で,AE=2EF=2FB であり,G は辺 BD の中点である.E,F,C,D,G を頂点とする立体の体積は,正四面体 ABCD の体積の何倍か.

1 1/6倍
2 1/5倍
3 1/4倍
4 3/8倍
5 2/5倍
【解説】
正四面体 ABCD を △ABD を底面とする三角錐とみる.
三角錐 C-AED,C-FBG と 四角錐 C-EFGD は,高さが等しいから,体積は底面積に比例する.

△ABD=S とすると
△EBD=1/2S
△FBG=1/2△FBD=1/2×1/4S=1/8S
よって 四角形 EFGD=1/2S-1/8S=3/8S
したがって,体積は 3/8 倍となる.
正答 4
E,F は辺 AB 上の点で,AE=2EF=2FB であり,G は辺 BD の中点である.E,F,C,D,G を頂点とする立体の体積は,正四面体 ABCD の体積の何倍か.

1 1/6倍
2 1/5倍
3 1/4倍
4 3/8倍
5 2/5倍
【解説】
正四面体 ABCD を △ABD を底面とする三角錐とみる.
三角錐 C-AED,C-FBG と 四角錐 C-EFGD は,高さが等しいから,体積は底面積に比例する.

△ABD=S とすると
△EBD=1/2S
△FBG=1/2△FBD=1/2×1/4S=1/8S
よって 四角形 EFGD=1/2S-1/8S=3/8S
したがって,体積は 3/8 倍となる.
正答 4