goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

興味あること、旅の備忘録

まだしばらく休船

2020年04月17日 | 爆釣GANGAN丸
昨日、3週間ぶりに岸壁へ。

去年の暮、帰港途中にエンジン故障で保安庁に曳航してもらったわけですが。

燃料タンクに長年の使用による、軽油と水分の劣化で発生して溜まっていたヘドロの書き出し作業、後に高圧洗浄機で、タンク内清掃の、汚水除去後、乾燥。
燃料フィルター、油水分離機、海水コシ機、清掃のち組み付け。

抜き出していた燃料を、不織布で不純物をコシながら給油。



排気管の腐食による排ガス漏れの修理も完了してたので、エンジン始動。

も、すぐに停止。なんどか始動させようとしましたが、結局かからず。(泣)

プロに任せることにしました。苦笑。もしかして燃料噴射ポンプがダメになったのかもしれませんね。おかしいですから。

排気管を修理した箇所です。きれい!

腐食した排気管部分。排ガスの酸性性質と海水の塩の影響で腐食してしまいました。エンジンは真水で冷却しますが、その真水を冷却するのに海水を使います。そして使った海水は、排ガスとともに排気管で海に放出されます。これを別々に分ける方式だと問題はないのt思いますが、なぜか同じ配管で放出するようになってます。
設計がおかしいですよねぇ。

なんにせよ、船は長期にわたる使用が想定されるのに、メンテのし易さを全く考えていない設計です。設計者は作ればよい、という考えだけですね。
新艇を買うならば、そういうことも勘案して買うこともありでしょうが、中古ではそうもいかないです。金持ってる者が勝ちということですが。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄路迷)
2020-04-20 11:11:40
プロに任せることは任せた方がいいですね。
でも、今の時期、すぐに対応できそうですか?
こちらではたいていのものは先延ばしになっています。
困ったもんです。
返信する
Unknown (Captain Hollywood)
2020-04-21 12:48:02
釣りシーズンがOFFなので、今は焦ってないですが、これがシーズン中だと、業者を急かせます。今年はGW開けから出船予定ですので、それまでにはなとかしてもらいましょう。

って、GW咬むと部品も遅くなるでしょうね。
やばっ!せかさないと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。