goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

最近ね〜

2019年03月08日 | 食べる

NHK の朝ドラの影響が大いにあって

最近ケパさんは、ラーメンから目が離せないなぁ

やれ、チキンラーメンの味を思い出したとか、開発した日清の元社長は自社のカップヌードルを毎朝食べて、安全を自らの体で証明していたとか、日清食品は錦織などのテニスの大スポンサーで、非常に貢献度大だとか〜で、とにかくカップヌードルを食べたくなったらしい🙀

      
今日は買い物でついに揃えて買ったね。定番と、mini にBIGサイズ。
日清のカップヌードルは、どうやらコンビニの方が品揃えは豊富だけど、スーパーは安いけど品揃えはイマイチ、などと店までチェックしてました。
      
小さいサイズは私用だったようで、私も一緒にいただきま〜す。美味し〜ぃ
      
たまたま、知り合いのFBから情報頂きましたが、
ハワイで食べるカップヌードルは、カップはよく似てるけど、中身は別物❗️お肉がなくて人参の味がやけに〜ですって。所変われば好みも?
兎に角我が家は、暫くカップヌードル話題が続きそうな気配です。
 
 

ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビート(ビーツ)

2019年01月16日 | 食べる
暮れに八百屋で見つけたビートでボルシチを作ると、牛スネ肉と野菜。そして仕上げのサワークリーム用意して使ってくれたけど、どうも変よね。

株を切っても縁が赤いだけで、中は白い〜時折赤いスジがあるだけ。ビートの色が無いのよ。どう見ても切り口はあのルビー色では無い。これもビートなのかなぁ〜


'17の9月に派遣チームで行ったウクライナの川のほとりのレストランでのボルシチの味と同じだ。

とケパさんは言うのです。
次回は缶詰めビートで作ると〜〜。
どうやらmyレシピに加えたいらしい。

因みにレシピ‥‥は、カレー、ハンバーグとビーフシチュー。これに加えたいと。
なんと肉料理のみね〜

肉選びもこだわりで、高い肉が旨いのは当然。安い肉でうまい肉を探すのだ。
そうで、普段から肉選びは任せます。私が選ぶと前者で少量になるからかもね。
牛スネ肉をさらに安く購入して美味しく作ってもらいましょう。
次回のボルシチ楽しみだね。
ご馳走さま〜


ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルシチ作ってみた

2019年01月15日 | 食べる
1 年半前、ウクライナでボルシチを食べた。何しろ本場のレストランである。私はその味が忘れられず、日本に帰ってから、ぜひ一度作ってみたいと思うようになった。
(イラストはビート)

ボルシチの中味はたっぷりのすね肉とたくさんの野菜である。しかし何と言ってもビートと呼ばれる真っ赤なカブから出る赤いスープ、それに溶け合うサワークリームの味がボルシチのキモである。(左の圧力鍋にはすでに肉をスープで1度煮ている)

昨年末にたまたま、いつものスーパーで初めて見かけたビート、迷わず即ゲットした。そして他の具材を調達し、今日はボルシチに初挑戦❗
こういう塊の大きい具材では、圧力鍋が力を発揮する。各具材が短時間でとろけるようなやわらかさになる。(最後にサワークリームを載せて)

結果・・・あの本場で食べた味を思い出しつつ、大変美味しゅうございました。昨年の11月、ロシアの空の玄関シェレメチボ空港に思いがけずトランジットした時には、たまたまか見かけなかったけど、今夜は我が家でロシア料理堪能に感謝❗




ケパ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ割り

2018年11月30日 | 食べる
先週、田舎へ🍎リンゴ採りの手伝いに行った時
必ず欲しいものの一つ、クルミを、まず直売所で手に入れた

千葉県特産の落花生に劣らず、ケパさんは大好きですからね〜
(もちろん田舎へ土産には落花生忘れません)
とほくほくして、実家でクルミの話をすると何と、義姉さんが既に私達へと用意してくれてあって、何と幸せな事〜〜
いつも欲しがるからね。忘れずにいてくれるのです。

このクルミと、リンゴ、そして信州産のえのき茸に、青首大根(信州特産の緑色の大根)この四つの食材で、母がよく作ってくれた甘酢ドレッシングで作るサラダは、今や私も定番レシピ。
ケパさんはチョット意外な組み合わせと思ってるかも。
クルミは割ってそのまま食べるべし❣️
のようでして、活躍するのはくるみ割りね


チョット我が家のはいかついのよ。

もう20年近く前に、ものづくりしていた友人から紹介してもらい、手に入れたこれは、機能性には充分のだけれどね


このリス君のくるみ割りには、完全に引けをとるね〜。なんて洒落たくるみ割りなんでしょう〜〜

いずれにしても、これがあれば、楽々とクルミが割れて美味しく食べられるのですから、感謝ですね。

ドルカス





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎ジャム

2018年10月20日 | 食べる
作り途中で話が終わってましたが、

仕掛けておいたジャムは、翌朝には出来上がり。

さらに瓶を煮沸して、瓶詰めにして

出来ました〜〜
これに手作りラベル貼ればもっと完成度上がるね。といつも思うのだけれど、
その手間を惜しみ、今回もこのままで保存かな。

前回、姪の為に届けたジャムは妊娠中の血糖値コントール中で姪は、甘いもの制限で味わう事も出来なかったようだけれど、解禁令がDr.からあったと


次回はまた持って行ってあげよう。
グラニュー糖くださった彼女にも届けよう。などと考えるのもまた手作りの楽しみの一つ。
紅玉林檎ジャムをこの秋は二回も作れて、幸せ気分〜〜

ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉りんご

2018年10月18日 | 食べる
今回は小振りな紅玉りんごが、手に入った。6個で 1kgほどの小振りな🍎



もう一度作っちゃうよ〜〜


りんごジャム
頂いたばかりの、オーガニックシュガーを分量の半分弱。前回はお砂糖なかったからもっと控えめだったけどこれくらいが甘さ控え目として、レモン汁もかけて。

朝になったら火にかけるには丁度良いだろうね。今回も圧力鍋が活躍

ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタードアップルパイ

2018年10月16日 | 食べる
今日は朝から派遣前の歯科医院(これ、意外と重要です)に行き、その後出たついでにかねて観たかった映画「教誨師」を有楽町スバル座にて鑑賞した。お昼を挟んでのスケジュールなので、何事も節約、街角売りのお好み焼き屋で昼を買って、公園で食べた。(この駅前広場は鳩が多過ぎだから避けた)

季節もよろしく、広い公園で、枯れ葉舞う景色を見ながらの外食は、これもかなり一興だった。それに夫婦で食べるなら、そこはすなわち快適な場となる。

電車代も安い方法で、食事も節約し、その反動でか、船橋駅に着いた最後に見た東武デパートのこの行列。どうも開店早々で人気のお店らしい。

よせば良いのに、ついついつられて、がまんの反動でかカスタードアップルパイなるものを買ってしまった。


アップルパイにカスタード? 邪道かも知れないが、上品なおいしい味のミックスでした、ハイ。




ケパ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー

2018年10月02日 | 食べる
今日は月一度の、歯科医の予約日。
一本🚃遅れてしまったけれど、何とか予約時間に間に合いました。
感謝❗️します。

そして楽しみはランチタイム。今日は久しぶりにカレーだよ。
全員ネパール人スタッフで、高円寺北口から西側の通りの「インディ」に行く。

平日のランチタイム狙いだけれどね。
Aランチセットがお得価格。2人で違うメニューにしたら二種類楽しめるからいい。

セットはまずサラダとソフトドリンク
は、今日はラッシーとマンゴラッシー(以前はお代わり自由だったね〜)


私のカレーは「ダルサグ」ケパさんは、「ミックス野菜ダルサグ」
ちょっとカメラ遠くてカレーが良くわかりませんね〜

ダルは豆、サグはホーレン草で、今日は同じベースのカレー
ナンはいつも残してしまうので少し小さく焼いてもらった

今日また美味しく頂けました。
季節とか作り手にもより、少し塩辛目もあるからね〜

お腹も満腹で、帰りは乗り換えなしで西船橋まで東西線で帰る。こちらも格安で来れました。

夕方開いた FBで、カレー話題があって
(タイムリーだね〜😸)

野菜、人参もジャガイモもなかったので仕方ないから、🍅トマト入れたよ。のカレーはなかなか受けたらしく、明日のお代わりがあって、作った本人の分は無かったそうな。

そろそろ教会の。月一回牧師カレーも始める時期ですね〜〜

ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚

2018年09月18日 | 食べる
今朝、ニュースで北海道東部沖で漁獲された秋刀魚が、銚子漁港に水揚げの様子を見た。

魚船横付けに、大型クレーンで持ち上げられた漁獲網が、トラックのシートの上にザザザーと山積み。

銚子に行った事思い出しながら、今日は行きつけのスーパーに、秋刀魚が並ぶぞ〜〜と、

今夜のメニューはこれかな〜〜
焼き魚は骨が嫌だと、あまり食卓に並べないけど〜〜これを見たらね食べたくなる。

一匹では足りないと言うケパさんの声に三匹パックに持ち直して、秋刀魚三匹お買い上げなり〜


約束通りケパさんの皿には二匹並べて、いただきます〜す。
新鮮で美味しかった。。。食べた後にもあの嫌なゲップ出なかった(๑˃̵ᴗ˂̵)

ちなみに付け合わせは、かぼちゃの煮付け。これもケパさん大好きね〜

ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はカレー

2018年08月30日 | 食べる
午後少し出かけた帰り頃から、なんとなく体調がよろしくない。
まるで車に酔ったような感じ
こんな時は怒りっぽくなるか、何もしたくない私か、ですが、
ケパさんが「夕飯のカレーは私が作ろう」って、果たして作ってもらったカレー食べられるかなァ
でも喜んでお願いします〜

出来上がる頃、私はお皿と水と、野菜サラダ用意したよ。

ちょっと一口食べてからの撮影ですが、

お祈りしていだだきま〜〜す。

うんうん❣️ 野菜もちゃんと食べてます。
美味しいカレーを、ありがとう😊

食後のひと時に、私はコーヒー用意する余裕が出来た。

今日もたくさんの感謝をする祈りを、神さま感謝します。


ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする