変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

秋の木津温泉

2014-10-29 10:03:08 | ストリートスナップ




Canon 40D + Tamron SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

先週の日曜日、KTRに行ってきました。
紅葉が始まりかけの京丹後、もう少し経てばシーズンになりそうです。
この駅、足湯があって列車がこなくても全然飽きませんでしたw
また、11月にタンゴ鉄道行くのでこの駅も訪れる予定です。

最近、全く更新できていません。旅日記も8月で止まってます。
そろそろ、書いていかないと溜まっていきそうです・・・





8月22日 浅草・秋葉原へ

2014-10-24 00:30:09 | 2014年 旅日記

いったい、いつになったら8月から抜けれるんでしょうか
まだまだ、内容の濃かった8月が続きます。

今は、10月になりすっかり秋模様になってしまいました・・・
そんなこと気にせずに書いていこうと思います。





Canon AV-1 + NFD 35mm F2.8


この日の天気はサイコーでした。
ネガでも色がしっかり出ていますねぇ。肉眼でも吸い込まれるような青空でしたw





Canon AV-1 + NFD 24mm F2.8


浅草寺はいつ来てもにぎわいが耐えないですねぇ
観光客で溢れていました。外国人の方が30%くらいでしょうかね
服装が夏って感じで、秋にこの記事を書いていることに不甲斐なさを感じますw





Canon AV-1 + NFD 35mm F2.8


もっと煙が出ていれば、Goodだったんですけどね
この一枚、結構気に入ってますw


この後、大学の文化祭で出す一枚を撮り浅草寺を出ました。





Canon AV-1 + NFD 24mm F2.8


浅草らしい一枚を撮ろうと思い浅草駅を撮りましたw
街の雰囲気を撮るのには、24mmがちょうどいいなぁとおもいました。





Canon AV-1 + NFD 35mm F2.8


一応、スカイツリーも撮っておきました。
ほんとに綺麗な青空でした。写真にするとすごく綺麗に青色が出ましたw

これを撮影後、秋葉原に移動





Canon AV-1 + NFD 50mm F1.4


平日の夕方なのに、すごく人が多い
大阪でもこんなに人は多くないなぁと思いましたw
初、秋葉原で来たがオタクの聖地というよりは活気のある電気街でした。





Canon AV-1 + NFD 50mm F1.4


ファインダー覗かずに歩きながらパシャり
意外とまともな構図で撮れていれびっくりでした。
ネガで撮ると、少し昔の写真みたいになりますねぇw





Canon AV-1 + NFD 50mm F1.4


この記念写真を撮られていた方を撮ってみましたw
こんなにも人がたくさんいるのにすごく浮いているように見えました。

関東は、すごく面白いシーンがたくさんあったのでまた撮りにいきたいですねw
今度は、夜スナップ撮りに東京の方に出てみたいです。





ゆっくり回る

2014-10-19 15:29:10 | ストリートスナップ



FUJIFILM X-E1 + New FD 50mm F1.4

関東旅行中の一枚。
江ノ島の雰囲気とこのカップルの雰囲気があっていて思わず撮影してしまいました。
僕もこういう雰囲気のあるカップルになりたいですね


最近、訪問者は少ないですが閲覧数は異常に多いです・・・
過去の記事まで見てくれている人が居るのでしょうか?


回帰させてくれたカメラ

2014-10-17 09:31:02 | MINOLTAな話


僕が初めて買ったカメラは、minolta α807siでした。
時代はデジカメでCanonとNikonが主流でしたが、カメラのことに無知なのと家にα303siがあったので自然とミノルタにしました。
α807siとは短い付き合いでした。風で三脚が倒れてしまいそのままお釈迦に・・・すごく凹みました。
そして、3ヶ月ほど前に出会ったこのα-9!
すごく安く手に入れることが出来たので、ミノルタに回帰してしまいました。
ファインダーは恐ろしいほど見やすくて、F4のレンズでも驚くほど明るかったです。
バッテリーグリップも付いているので、大きさが顔ぐらいあり迫力満点!武器みたいと言われることも・・・
所有欲も満たしてくれる、ほんとにいいカメラですw
ミノルタは、安いレンズでも手を抜いている感が無いところが好きです。
シーンによって当たり外れがあり、急にすごい写りをしたりもします。そこがミノルタの面白いとこだったりと個人的に思います。

単焦点レンズが早く欲しいところです。今のところは、85mmが欲しいなぁ
ミノルタの機材のみで撮影に行けるようにシステム組んで行きたいといつも思っていますが、お金がありません・・・





かっこいいEF510

2014-10-15 11:18:41 | ジャンル様々



EOS 40D +TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

何度見てもかっこいいなぁと思える機関車。
デカくて迫力があるのも魅力の一つなのですが、経歴もなかなか魅力があります。
有名撮影地での晴れカット。
また、信越本線に撮りにいきたいですねぇ・・・


8月22日 関東地方へ

2014-10-09 11:39:16 | 2014年 旅日記

前回からの続きですw

大垣からムーンライトながらに乗り、一気に東京へ
少し睡眠不足気味で、体が少しふわふわしていたと思います。
だけど、スナップだけでも撮ってましたw




FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4

ストライプをもっと写せばよかったなぁと思いますねw





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4


方向幕を記念に撮られる方、多かったです。





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4


僕も方向幕を撮っておけばよかったなぁと今になって思いますw
まぁ、また乗りにいけばいいんです。






FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4


まだまだ、静かな東京駅をゆっくりと発車していきました。






FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4


少しピンと甘いですけど・・・
これは、上野駅だったと思いますw
既に記憶があいまいになってきました。





これは、上野駅です。
朝5時半にもなると人は誰もいません。

こっから、コインロッカーを探しながらスナップして東大宮に向かいました





FUJIFILM X-E1 + NL 50mm F1.4


前の記事で書いた北斗星を撮影した場所と同じところです。
NFDレンズよりFLレンズの方が意外といい感じで驚きましたw
有名撮影地だけあって、多くの人がいました。
関東鉄だらけで、少しストレスがたまりましたけどねぇ

ここで、バイトの先輩と別れ友人と会うために上野に戻ります。




FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4


上野駅をおりて、人通りの多いアメ横へ
スナップしながら撮影していたのですが、ここでX-E1の充電がピンチに・・・





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4


この一枚を撮って、X-E1が力つきました。
ここからは、AE-1とAV-1が活躍します。
フィルムなので編集に少々時間かかるので、少し時間空いてしまうかも(汗

Next→浅草・秋葉原



がんばれ北斗星

2014-10-08 09:44:16 | ジャンル様々



FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4

夏休みの思い出として残っている北斗星の撮影。
バイトの先輩とここまで汗だらだらになりながら歩きましたw
こんなに長いブルートレインを見るのは久しぶりで、テンションあがりました。

機材の組み合わせはいつも通り変態的ですが、なかなか面白い写りするんですよねぇ
この後、FL 50mm F1.4の方が写りがいいことを知ったという落ちがあります(汗



8月21日 美濃赤坂へ

2014-10-07 21:38:33 | 2014年 旅日記


前回の続きから
大垣から美濃赤坂に少しだけ寄り道しました



FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Velvia)/em>


この列車に乗って美濃赤坂へ
さすが単焦点レンズ、ボケ具合サイコーw





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Velvia)


駅の雰囲気を撮影
列車の近くに居るお二人はすごく気さくな人でした。





FUJIFILM X-E1 + NFD 24mm F2.8(Velvia)

そして、美濃赤坂駅へ
すごく雰囲気のある駅でした。
今度くるときは、ゆっくり撮影したいですねぇ





FUJIFILM X-E1 + NFD 24mm F2.8(Velvia)


昼はどんな雰囲気なんでしょうか・・・
すごく気になるところですねぇ





FUJIFILM X-E1 + NFD 24mm F2.8(Velvia)


外からも撮影w
外からとってもいい雰囲気ですねぇ
313系じゃなければ、すごくいいとか思っていますが贅沢は言えませんね




FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Velvia)


個人的にお気に入りの一枚
開放付近は、シャープネスは落ちるけどボケはいい感じです。





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Velviai)


撮った瞬間、昭和な感じが出た一枚w
実は、ここに置いてあるチャリはレンタル無料なんですよ。
街を回るのにサイコーに便利な自転車が無料で借りれるのは魅力ですね。





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)


もう一度、大垣に戻りこの列車に乗って東京へ
人生初めてのムーンライトながらでしたが、全然疲れずに行けましたw

そして、やっとこさ東京の記事を書き始めますw

Next→関東地方


8月21日 西脇市へ

2014-10-03 11:02:09 | 2014年 旅日記

この日は、夏の旅行シリーズ第一弾のスタートの日でした。
東京・横浜地方には、ムーンライトながらで行ったので昼は暇でしたので
加古川線に乗りたいと思い、昼前から新快速に乗り加古川へ




FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)

これに乗車し田園風景を見ながら西脇へ
西脇から谷川までそのまま行っても面白みがなかったので、1本乗り過ごして西脇市を散策することに





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)

踏切から西脇駅をパシャっと
ここから色んなところを散策していると、いい感じの家を発見w
この辺りの建物の雰囲気は、全体的に古い感じで好みでした





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)





FUJIFILM X-E1 + NFD 35mm F2.8(Pro.Neg Hi)


レンズを付け替えて撮影w
鳥だと思うんですが、地元でこういうの見ないので撮りました。





FUJIFILM X-E1 + NFD 35mm F2.8(Pro.Neg Hi)


このレンズ、絞ればかなりきれいに写りますねw
まぁ、これもX-Tranceの力なんでしょうけど
街の雰囲気を撮るには35mmはすごくいいなぁと個人的に思います。
フィルムでも35mmがな好きんですけどねぇ





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)


ここは、見た瞬間好きだなぁって感じの場所でしたw
木の雰囲気とか、都会にはない雰囲気でした。





FUJIFILM X-E1 + NFD 35mm F2.8(Pro.Neg Hi)


ここは、何回も何回もレンズを換えて撮ってましたw
右側に写っているさびの感じとかたまりませんw
路地裏ってわけではないのに路地裏っぽい・・・そんな場所でした。





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)


これは、なんのためにあるのか・・・そして、上に置いてある石は何なのか?
と、すごく面白い感じだったので撮りましたw
それにしても、単焦点レンズのボケ味は古いレンズでもかなり綺麗ですね
ボクの好みのところは、最近のレンズのボケ方と違うところですね
純正のXF18-55とは、やはり違います!





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)


昼下がりの西脇市駅
電車に乗る時間が近づいて来たのと暑かったので戻ってきましたw





FUJIFILM X-E1 + NFD 50mm F1.4(Pro.Neg Hi)


電線がなければすごくいい雰囲気ですね・・・
西脇の駅前の町並みはこんな感じでした。興味のある方はぜひ行ってみてくださいw





FUJIFILM X-E1 + XF 18-55 F2.8-4 R LM OIS(Velvia)


駅内の窓はすごくおしゃれでしたw
すごく暑かったのですが、写真はすごく涼しい物と鳴りました

ここで電車が来たので、谷川へ





FUJIFILM X-E1 + XF 18-55 F2.8-4 R LM OIS(Velvia)


で、谷川駅到着
のぼりは2番ホームのイメージがあり2番乗り場に行きそうになりましたw
このときは、こうのとり号も走っていなく福知山線は寂しいものでした。





FUJIFILM X-E1 + XF 18-55 F2.8-4 R LM OIS(Velvia)


鉄道を撮るときはVelviaの方がかっこいいかも
たまーにプロビアの方が好きって言う人もいますね。





FUJIFILM X-E1 + XF 18-55 F2.8-4 R LM OIS(Velvia)

篠山口から乗り換え1回で一気に大垣へw
こりゃあ遠い遠い。非常に遠かったです。
この後、バイトの先輩とお連れ様と美濃赤坂へ行くことに。

Next→美濃赤坂



撮る人を撮る

2014-10-01 09:23:38 | ストリートスナップ



FUJIFILM X-E1 + XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS

一人で旅行とかすると、記念写真ってなかなか撮れませんよね。
知らない人に頼めばいいのですが、一眼レフをいきなり渡すのも気が引けるので
僕は、よくこういう撮り方をします。

でも、この一枚はなんだか絵になる一枚でした(笑)
影を撮れば、SNSなどに簡単にあげれるのでいいですよねw