
卒論終わりかけの時に購入してしまったINDUSTER 50mm F3.5のM42マウント。
知り合いのカメラ屋さんでジャンクのist DSとこのレンズを合わせて1000円で買わない?
と言われたので即買いしました(笑)
純正マウントアダプターも付いていることでお得だとw
もう本当に悪い癖です
ist DSで写真をあげてもいいのですが
フィルム時代のロシアンレンズ
どうせならフルサイズで使いたいじゃないですか!!!
ということで神戸に行った際に持って行きました。

SONY α7II + INDUSTER 50mm F3.5
こんなに薄いのに解像力がある
フリンジもあんまり出ないし、これは面白い
ピントや絞りをいじる時は結構操作しづらいですがw

SONY α7II + INDUSTER 50mm F3.5
最初は南京町をぶらぶらしました
食べ歩きをするというわけでもなくふらふらと通り過ぎました
雰囲気とかはすごくいいのですが人が多くてストレスなのでささっと・・・

SONY α7II + INDUSTER 50mm F3.5
そしてポートタワーがあるところへ移動。
その辺をうろちょろして色々とスナップしました。
ちょうどいい感じの青空が出ていたのでパシャり・・・
この後、近くにあるカワサキワールドに行ったのですが
めちゃくちゃ面白くてテンション爆上がりでした
あまり観光地に興味のない方かつ乗り物とか大好きな方
この2つが合わさってる人は是非行くべきです(笑)

SONY α7II + INDUSTER 50mm F3.5
日向ぼっこしている鳩さんに近づいて激写
α7IIの可動式液晶モニターと組み合わせればローアングルなんて余裕!
という感じで、ピントを合わせました
多分、撮影シーンはシュールな光景でしょうねぇ・・・

SONY α7II + INDUSTER 50mm F3.5
モザイクにある観覧車を撮影
本当にこのレンズ、いい雰囲気を出してくれます
最近は、α7IIのボディキャップ代わりにつけていました

SONY α7II + INDUSTER 50mm F3.5
という感じで、ここでα7IIの充電が切れました
このレンズを使用してからロシアンレンズにハマりそうに・・・
クッソ忙しい時期でしたがいい買い物しました(笑)
余計な出費は避けていかないとダメですねぇ・・・
今回は少し記事のテイストを変えてみました
何を撮るかは写真撮影にとって重要なのですが
私にとっては何で撮るかも大切
というわけで長く所持しているNew FD 50mm F1.4のみという縛りを加えて遊んでみました
高校時代の時、僕の師匠である人がマニュアルカメラを持っていたのを見て
自分も使用してみたいと思うようになり
色々と教えてもらった際にCanon AE-1を頂きました
その際にどうせ使うなら単焦点レンズを使いたいと思い
高校2年生の時にNew FD 50mm F1.4を購入
店員さんにやめといたほうがいいと言われているのを今でも覚えています(笑)
そこからカメラ沼にはまったわけですがw
このレンズとは6年ほどのお付き合いになるのですが
今メインのSONY α7IIで使用しており主力レンズとなっていますw
α7II購入もこの組み合わせを想定していたり・・・

SONY α7II + Canon New FD 50mm F1.4
京都駅で友人を待っている数分で回収した写真なのですが
こういう日常の写真はとても大切ですね
仙台へ行ってからほとんど写真を撮らず
研究とバイトで死にかけていますがカメラを持つことは
忘れてはいけません・・・

SONY α7II + Canon New FD 50mm F1.4
オールドレンズということでフィルム風の色を意識して
Lrでフィルムプリセット「FUJIFILM PRO400」から編集
フィルム風というと少し淡い色にしたりコントラストを下げすぎたりしている方が結構います
実際撮るとコントラストは結構高いです
割と近い感じになってるんじゃないかなぁと個人的には思っていますw

SONY α7II + Canon New FD 50mm F1.4
大阪環状線の103系が引退して
残りは奈良線の103系になりました
そのうち引退する車両なので細かく撮影しておこうという感じです
そういえばこのレンズと年代が近いのでは・・・

SONY α7II + Canon New FD 50mm F1.4
ピントの合っている位置は
どうしてもデジタル感が出てしまいます
オールドレンズを使用しているのでボケ方はいい感じなんですけどねぇ

SONY α7II + Canon New FD 50mm F1.4
可動式液晶モニターは便利です
ピーキングしながらピントを合わすこともできるので
時代はミラーレスなんじゃないかなぁと思ってしまいます
使い方は完全に道楽なんですがね?w

SONY α7II + Canon New FD 50mm F1.4
人と鉄道と
何年経っても鉄道写真から離れることなさそうです
最近、写真を表現する場所が少なくなり
写真部時代は本当に恵まれた環境にいたんだと感じるようになりました
かなり活動的でしたがもっとやれたんではないかとも今は思います
今はブログの訪問者や閲覧数がバロメーターだったり

SONY α7II + Canon New FD 50mm F1.4
もうすぐクリスマスですね・・・
僕にとってはただの行事でしかないのですが
こうやってイルミネーションが出ていると明るい気持ちになれるので
この時期は結構好きです
研究とバイトで明け暮れる12月
心はどんどん荒んでいきそうです(笑)
更新頻度が徐々に減っていってる理由もそれだったり・・・
12月は細々と更新していきます

SONY α7II + SMC TAKUMAR 50mm F1.4
オールドレンズには魅力がある
このレンズはM42マウントの中でも素直だ
正直、何かを撮るという目的に対しては
オールドレンズは不便だが
写真を愉しむには最適である
最近、M42のレンズを入手してしまい
悪い沼にハマりそうだ・・・