そろそろ更新せねばと思い、早3ヶ月も経ってしまいました
タカの渡りもあり、フクロウの繁殖もあり、もうすぐアオバズクの繁殖の時期です
それでも北海道のオオワシ、オジロワシの記事を更新です。
去年もオオワシを撮影するために知床半島 羅臼町まで足を運びました
そういえば、流氷の時期を2日違いで見れなかったなぁということで
今回は、3月の頭にここに訪れることになりました
(本当はシマフクロウの宿の予約を取ることができたからなんですけどね)
今回の記事は、α7IIで撮影している写真のみです。
最近、ちょこちょこ野鳥の撮影をしているのですが
SONY α7シリーズを使用しての野鳥撮影は珍しいと声をいただき
このブログの有用性を感じ始めました(笑)
野鳥 × SONY α7
検索で引っかかってくれると嬉しい限りです(^^)
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
宿を出てすぐに観光船に乗りました
去年と同様、カメラマンは少しだけ多くお金が取られます(笑)
15分くらい船に揺られると流氷のあるポイントに到着
流氷の上で休むオオワシさんを最初に撮影しました。
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
1年ぶりにオオワシ&オジロワシ
やっぱり猛禽類はかっこいい・・・
贅沢を言えば、天気良くなって欲しかったところ
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
一瞬だけ太陽の光が強くなり、氷がキラキラ光るところを
撮影することができました。
良いわけではないが悪くはないという感じ
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
オオワシよりもオジロワシの方が会えないので
オジロワシもしっかり撮影しておかないといけません
しかし、被写体としてはやっぱりオオワシの方が良いので
オオワシを撮影しがちになってしまいます(笑)
ハイライトがかなり粘ってくれるので流氷の質感が
かなりいい感じになってくれました。
こういうところにいいセンサーを使うべきだなぁと思います。
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
氷上を歩くオオワシを撮影
羽を広げて歩く姿は迫力があります
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
オジロワシが飛び立つ瞬間です
見事に背景にオオワシやらオジロワシが写らず
良いカットになりました
このオジロワシ、かなり凛々しい顔をしていました(^^)
SONY α7II + MC-11 + EF 70-200mm F2.8L USM
寄りばかりの写真は面白くないので少し引いてみました
背景には知床半島の山々が写っています
流氷の上の黒い点々は、オオワシオジロワシがほとんどです
こうしてみてみると、個体数が少なくないように見えますが
オジロワシ,オオワシともに絶滅危惧種II類に入っていますので
こうやってたくさん観れるのは貴重なシーンであると感じます
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
流氷の上で休むオオワシの群れを撮影
個人的にこの写真お気に入りでして
普段かっこいいオオワシがどことなく可愛く見えませんか?
一番、右の子なんてペンギンみたいに見えますし・・・(笑)
さりげなくオジロワシが混じってるところもポイント高いですよ(^^)/
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
なんか目が合ってしまったオジロワシさん
表情がいかつくて笑いました
オオワシが背景に写っています・・・
こういう感じでどうしても画角に背景に入ってくるので
なかなか背景の処理は難しいです
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
観光船からは餌を投げるのですが
この日は嵐の前日でオオワシ、オジロワシともに
食いだめしておこうという意図があったので
両者餌の奪い合いが激しかったです。
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
オオワシとワタリガラスです
一目瞭然、大きさが全然違います
関西に居るハシブトガラスとハシボソガラスと比べると
ワタリガラスの方が大きいですが・・・近くで見ると結構怖いです(笑)
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
オオワシさん、たまに足を滑らせて海に落っこちるのですが
写真の子は予想外のところで落ちてしまい
体に半分以上が海に中に入ってしまいました。
さすがにクスッと写真を撮りながら笑ってしまいました
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
流氷の上では猛禽類、ワタリガラス、オオセグロカモメなど
そこそこ大きい鳥たちがいて、魚の奪い合いを展開しています。
写真はそんな羅臼の日常感を撮影しています
(オオセグロカモメは写っていませんが・・・)
SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
というわけで、オオセグロカモメです
流氷付近から港に帰る最中はオオセグロカモメ
セグロカモメが追いかけてきてくれます
船の後ろをくっついて3キロ以上飛行していてました。
食への執念というものを感じました(笑)
これにてα7II編の記事は終了
次はEOS 1D markIII編です。お楽しみに?
写真撮影からブログ更新まで約3ケ月もかかってしまいました
これは反省しなければ・・・