変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

地元で桃太郎を撮る

2015-01-19 11:29:06 | ジャンル様々




↑EOS 7D+SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)


ごちゃごちゃ感がある場所ですが,ネタなどのときに人を避けるためによく行く場所で.
この日は,ビルが工事中で左の方にでっかいクレーンがあっていつも撮る構図はあきらめた.

次回,ここで撮るときは夕暮れ時に撮りたいなぁと思っている
そろそろ,はまかぜ通過の時間帯でいいのが撮れそうだ.

伝統の90mm

2015-01-15 15:38:19 | カメラ・機材のお話



Canon EOS 7D + SP 90mm F2.5 MACRO (52BB)



 少し前から使っているこのレンズ。とある縁で手に入ったレンズで、写してみるまで全くと言っていいほど期待していませんでした。自分の所有欲を満たすだけだと思っていたのですが、想像以上に写りが良くて脅かされました。ピントが欲しいところにしっかり合うので、今は使用頻度が高い。被写体の関係で接写はあまりしないが、接写してみて知ったマクロの面白さ。90mmと少し中途半端な画角なんですが、APS-Cで使うと大体150mmでかなり望遠寄りになります。F4からF5.6の写りも結構いいので、鉄道写真でも編成撮りに使うときもあります。ただ、古いレンズなので逆光はやっぱり弱いです。いい条件でこのレンズは使えないかなと今は考えています。
 タムロンの90mmは、タムキューと呼ばれていて昔から評判だったみたいですね。リバーサルでもそこそこの写真が撮れています。まぁ、フィルム時代のレンズなんで当然のことなんですが・・・。昔買ったタムロンのレンズは開放F2.8通しのレンズでも全くと言うほど使い物にならないレンズだったので信用はなかったです。まぁ、自分の手持ちのレンズタムロンが多いですけど・・・。学生でお金の無い人は、タムロンのレンズを1本は持っているイメージあります。値段が安く性能がそこそこいいっていうイメージがあります。手ぶれ補正のVCもすごく効くので今のタムロンは昔とは違うなぁって思います。シグマも一緒で今と昔じゃ全然違いますがw
 話がそれたのでこのレンズの話に戻します。この52BBというレンズは、マウントを変えることが出来るんです。古いタムロンレンズはみんな同じでアダプトールという部品があります。簡単にいうとマウントアダプターみたいなもんです。なので、僕がもしFD用のアダプトールを手に入れるとこのレンズは新旧のCanon機にほとんど付けれるという万能なやつになります。これは、荷物を軽くするのに凄くいいかも!とか思ってしまいました。この時代、タムロンはサンニッパを出しているので安いのがあれば買ってしまうかも・・・w
 それと、このレンズと同時に頂いたエクステンションチューブがあり等倍マクロができます。家にある鉄道模型ぐらいしか撮るもんが無いですが、そのうち花とか虫とかで実験してみようかなぁと思います。古いレンズですが、使ってるのが楽しいレンズです(笑)


黒井俯瞰withこうのとり

2015-01-10 14:29:06 | ジャンル様々



Canon EOS 7D + SP 90mm F2.5 MACRO (52BB)


有名な撮影地ですが,雪があるとまた違った景色になりますね.
山を写さず,列車をもっと大きく写すことも考えましたが
山写した方が好みだったので,この撮り方にしました.

7Dはなんだかモヤッとした写りになってしまったので
リバーサルでの仕上がりに期待しています(^^)



雪煙をあげて

2015-01-06 17:54:39 | ジャンル様々





Canon EOS 7D + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)


新年、忙しすぎてこちらのブログをなかなか更新できませんでしたw
お正月は、京都と滋賀は大雪でかなりすごいことに・・・
写真は、お出かけしたときに撮ったものです。
まさか、関西でこんな景色を撮れると思いませんでした。

サンダーバードもいつまで関西の特急としているのでしょうか
新幹線が出来れば無くなってしまうかもしれませんね




最後に、かなり遅くなりましたがあけましておめでとうございます(笑)