変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

回帰させてくれたカメラ

2014-10-17 09:31:02 | MINOLTAな話


僕が初めて買ったカメラは、minolta α807siでした。
時代はデジカメでCanonとNikonが主流でしたが、カメラのことに無知なのと家にα303siがあったので自然とミノルタにしました。
α807siとは短い付き合いでした。風で三脚が倒れてしまいそのままお釈迦に・・・すごく凹みました。
そして、3ヶ月ほど前に出会ったこのα-9!
すごく安く手に入れることが出来たので、ミノルタに回帰してしまいました。
ファインダーは恐ろしいほど見やすくて、F4のレンズでも驚くほど明るかったです。
バッテリーグリップも付いているので、大きさが顔ぐらいあり迫力満点!武器みたいと言われることも・・・
所有欲も満たしてくれる、ほんとにいいカメラですw
ミノルタは、安いレンズでも手を抜いている感が無いところが好きです。
シーンによって当たり外れがあり、急にすごい写りをしたりもします。そこがミノルタの面白いとこだったりと個人的に思います。

単焦点レンズが早く欲しいところです。今のところは、85mmが欲しいなぁ
ミノルタの機材のみで撮影に行けるようにシステム組んで行きたいといつも思っていますが、お金がありません・・・





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。