変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2016年6月12日 鶏鳴の滝+α

2016-06-28 15:19:33 | 自然・風景


三筋の滝のあとは鶏鳴の滝へ
ここは、道中運転しにくい場所にあるのですが
駐車場もあり少し整備されていて気軽に行けます。




Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


一度、ここにはきたことあるんですが
ちゃんとした機材を使用しての撮影は初めて

前回は、PENTAX K-5Ⅱをお借りしたため
広角レンズが無く28mmでの撮影だったので
納得いくものが撮れずでした(笑)





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


カメラは防塵防滴で無いので
滝に近づくことができず、少し離れての撮影





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


三脚を立てて撮ることは出来ませんでしたが
手持ちで一瞬だけ撮ることは出来ました(笑)

水しぶきが結構あるんで
しばらく使っているとカメラはびちょびちょw
こういうときこそ1D系が役に立つのかと思いました。





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


ジブリのような童話の世界観でレタッチ
なんとなくジブリを聞いていると
こういう雰囲気のレタッチになってしまいますw





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


鶏鳴の滝の他に6つの滝があり
写真は鶏鳴の滝のすぐ下流にある白神の滝です
あっ、これ滝なんだ!という感じですがね(笑)


七滝すべてを行くのは結構大変でした(笑)
道中、友人が蛇を踏んで教われたり
がたがたの木の上を歩かないと進めないなど
わりとちゃんとした格好でいかないと痛い目にあうと感じましたw
今回は無事でしたけどね(^^;)

しかしながら、野鳥が住んでいそうな池を見つけたりしたので
次は違う装備(レンズ)で撮影したいところです(笑)




2016年6月12日 三筋の滝

2016-06-27 19:54:39 | 自然・風景


この日は,友人達と滝巡りをしに滋賀県へ
学校が滋賀なので、「滋賀県へ」と言っても
旅行感が全く無いですがw

滋賀で友人を拾って,まずは三筋の滝に行きました。





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


メインのPENTAX645NⅡ!
今は無きVelvia50の220フィルムを詰めての撮影でした(笑)





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


暑い時期は滝の撮影が良い
避暑にはもってこいですw





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


この日の天気は晴れたり雨降ったりとややこしい天気
いい光を読むのは難しいです。

NDフィルターを忘れてしまったのは痛かったです・・・





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


日曜日でしたが、人はおらず快適な撮影
滝の周りは静かで凄く良かったです





Canon EOS 7D + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


50mmで絞りあけて高速シャッター
シャッタースピードで滝の表情が変わるのも
撮影していて面白いポイントだったりw



今回は、記録重視の写真ばかりになってしまいました。
日没直前とか露出の変化がある時間帯に撮りたいところだったので
いつの日か訪れようと思います(笑)

かなりの山の中で電波も届かない場所で
夜は少し怖いかもしれませんがw


2016年6月3日 丹後地方にて

2016-06-25 20:13:39 | 朝焼け・夕焼け


この日は、丹後地方に朝日を撮影にし行きました。
天気予報は晴れ
有名どころなので、もしかしたら現地に
カメラマンがたくさんいるんではないかと思いつつ
少し早めに現地イン

現地到着時の条件は凄く良い感じ
カメラマンは少なく場所取りに成功





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


ハーフNDを使用して月の輪郭を確保
美しい夜明けの月と焼け始めた空
出だしが一番綺麗だったかもしれないです(笑)

この辺で、撮影ツアーの一団がわらわらとやってきました





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


綺麗に焼けている部分を望遠で
かなり絞り込んで撮影しました。

このときには、もうカメラマンだらけ
近くにある駐車場もいっぱいになっていましたw





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そうこうしているうちに
太陽が水平線から顔を出し始めました。

水平線より奥は霞んでいたので太陽出てきてくれないかもとか不安でしたが
空気の抜けもそれなりで興奮しました(笑)





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


狙い通りにダルマになるのか!
これは来るぞ!と撮影時は思っていたのですが・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


離れてしまいました・・・

あれ?いつの間にか離れているやんw
という感じで、このときは少しがっくり

でも、美しい朝陽を拝むことが出来たので良しとしましょう。





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


太陽が昇り始めたらさっさと撮らないと
全て同じ絵になるのでバシャバシャと手持ちで撮影





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


海上に霧が出てきて綺麗でしたが
鬼のような逆光で手持ちのレンズでは厳しかったですw
ニーニッパとかあれば、マシだったかもしれませんねぇ・・・

好条件でそれなりに良いものが撮れ
今回の撮影は無理して行く価値がありましたw
残るはブローニーの方です・・・
成功していることを祈るだけでありまし(笑)

2016年6月14日 野鳥撮影記録

2016-06-25 10:54:58 | 野鳥


この日は、キジを撮影するべく滋賀県の某所へ
朝から寝坊する、湖西線と琵琶湖線を間違えるなど
色々な失敗をして現地イン

もう、飯時は終わったのか待機しても出てきません。
僕が来るまでは数回出てきたと・・・




Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


出てくるの待っている間に
近くに居たツバメ三兄弟を撮影





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


おねだりしてる雛もいました。
可愛いですねw





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


これはさすがに遠かったです・・・
証拠写真程度ですが一枚





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


暇つぶしがてらに面白い撮り方を・・・w
「おっ?」って感じで顔を出していました

レンズを向けるとゆっくりと草むらに顔を沈めていくので
何度も何度も構え直してやっと撮影することが出来ましたw

望遠レンズは大きい目に見えるらしいので怖いらしいですねぇ・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


結局、最後までキジを撮影出来ず
飛んでいるツバメを追いかけ回していました。


この後は、授業のため大人しく大学へ・・・
アレ以来、リベンジ出来ていないので早くリベンジしたいところ


2016年6月10日 野鳥撮影記録

2016-06-23 15:07:53 | 野鳥


この日は、EOS7Dをセンサー清掃に出してきました。
最近、Σの150-600で開放で撮ってもダストがうっすら見えていたので
これはまずいということでメンテナンスしてもらいました。

ついでにレンズ1本も清掃してくれたので個人的には超満足(笑)


試し撮りがてらにいつもの公園へ行ってきました。





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


くるくると公園を回ったのですがカワウにしか出会わなかったので
カワウが水面を走るところを撮影しようというのがテーマでした(笑)





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


うーん、おしいなぁ・・・
もう少し望遠レンズが欲しいなぁ





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


少しシャッター速度を下げて撮影
躍動感が出ていい感じですが
露出と背景をもう少しこだわって撮影したいところ・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


近くに居たダイサギ
他の個体は繁殖体で嘴が黒っぽくなっているのですが
この子は繁殖体では無いので嘴が黄色いです。

野鳥の世界も厳しいのですね(笑)


http://yuseiphotostrem.tumblr.com/birds
個人的に気に入った写真でホームページ的なのを作成しています(^^)
良かったら見てください!


2016年6月9日 野鳥撮影記録

2016-06-22 15:06:57 | 野鳥


この日は、地元の公園へ
野鳥との出会いは少なかったです。
行った時間が悪かったんでしょうねぇ・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


キジバトをいつも撮るのですが
今回はトバトを撮影。

最近、見かけなくなりました。





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


休憩中のムクドリも撮影
撮影した瞬間に見つかってしまい
どこかへ飛んでいってしまいました。

驚かしてしまって申し訳ない・・・(>

2016年6月7日 野鳥撮影記録

2016-06-21 11:53:54 | 野鳥





Canon EOS 7D +150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この日は、大学で野鳥撮影
最近、カラスやスズメやツバメの子育てを見かけます。
成鳥になりきれていない雛ともよく会います。

写真は、シジュウカラの雛です。





Canon EOS 7D +150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


いい位置に居たのでもう一枚





Canon EOS 7D +150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


同じ木にはスズメの雛も
姿、形が少し違うので別の野鳥に見えます(笑)





Canon EOS 7D +150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そして、ずっと気にかけているイソヒヨドリ
いつも同じところに居て、エサを探しているみたいです。
オスは色が綺麗で目立ちますね(笑)


これを撮ったときは、あまり見かけないメスも
撮ることが出来てラッキーでしたw

他にもツバメなど撮影しましたが、今回は割愛します・・・


2016年6月6日 野鳥撮影記録

2016-06-20 11:11:11 | 野鳥


この日は、大学付近で野鳥を探すことに
結構な距離を通っているので
150-600と7Dを持ち歩くのはしんどいのです(笑)

授業と授業の間の休み時間に撮影




Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


大学の窓に張り付いていたメジロ
裏山があるので、そこからキャンパスの方に来ちゃうようです





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


かなり愛想の良いメジロもいました
望遠レンズをかまえると鳥を緊張させてしまいますが
この子はそれなりに人に慣れているようでした。




Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


瞳までばっちり撮れました(^^)v





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


学校帰りは少し林の中へ
何か見つけれたらええなぁ程度で探していると
スズメばかりで何も見つけられませんでした。

しかし、何かを補食しているスズメに出会いました(笑)





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


その近くでカワラヒワも撮影
黄色の尾が印象的です

どこにでもいるようですが、初めて撮影しました。





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


少し移動するとコゲラさんが!
木を叩く音がしたので、見つけることが出来ました。
かなりの距離が合ったので結構キツかったですが・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ラストはキジバトを撮っておしまい


この日は、大学付近をうろうろしましたが
それなりに良い被写体に出会えたので
観測するために散策するのありじゃないか・・・とか思っちゃいました(笑)

コゲラさんは、それなりの個体数がいたので
もう一度訪れて観察したいですところ・・・