変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

桜ももう少し

2014-03-29 01:33:24 | ジャンル様々


関東の方では、かなり咲いているみたいですね
関西でも少しづつ咲きはじめました。
満開とまではいきませんが、五分咲きくらいですかね


撮ったレンズはSMC PENTAX-A☆ 645 300mm F4 ED IF
ペンタ好きなら知っているであろうレンズ。
このレンズをEOSに付けて遊んでいます(笑)

マゼンタの強いキャノンに緑が強いペンタのレンズ
この組み合わせで写真を撮ると、かなり色がいい感じになります。
まぁ、珍しい使い方だとは思いますが^^;


桜が少し咲きはじめましたね

2014-03-27 17:36:21 | ジャンル様々


満開には程遠いですが、少しづつ桜は咲きはじめました。
気温もだんだん暖かくなってきて、すごしやすくなってきたように思えます。
もう、最高気温20度になっているところもあるみたいですし

やっと、春って感じですねw

大学が始まる頃には、桜も満開になっているでしょうなぁ

なかなかブログのアクセス数が伸びませんなぁ。
もっとたくさん記事を書くべきなのでしょうか?
気長にやっていこうと思いますが(笑)

白い花

2014-03-26 12:58:59 | ジャンル様々


春になると、いつもみられるこの白い花
だいたい、道の植え込みとかに植えられていてこの時期になると大量に咲きます。
普段は全く撮らないのですが、太陽をバックに一枚撮ってみました。

花を撮るときは大体F2.8-F4の間くらいで撮っているのですが
今回は、F5.6で撮りました。
やっぱりF5.6はレンズのおいしいF値になるので写りがいいですねぇ

でも、このとき撮った写真で一番驚いたのはFDレンズでの一枚でしたが(笑)

伊丹空港へ行ってきました。

2014-03-25 01:47:50 | ジャンル様々


日付変わってしまいましたね。
伊丹空港へ行ってきました。前から行きたかったスカイパークへ

気さくなお爺さんとたくさん話して、楽しかったです。
僕は、撮影地に行くと結構色んな人に話しかけられます。


さてさて、夜まで粘って撮ったのですがいいのが撮れましたね
手持ちでここまで撮れたので満足です。
まぁ、ほんとは1/4で成功したかったんですが・・・
飛行機撮影2日目にしては上達したんじゃないでしょうか

また、写真載せていこうと思います。

夕刻の大阪

2014-03-24 11:14:33 | ジャンル様々


夕刻の大阪、たくさんの人が駅のスロープを渡る。
オレンジ色の空が綺麗な日でした。

これは、ヨドバシを出たところで撮りましたw
ヨドバシでカメラをたくさん触って、SONYのα7がやっぱりいいなぁと
ミラーレスには絶対はまらないとか思っていましたが
この写真は、ミラーレスカメラの写真w

FUJIのカメラなのですが、色が良くて僕の好みのカメラ
ちょっとはまり気味です(笑)

なかなか行かない近場

2014-03-23 13:37:31 | 2014年 旅日記


近場ってなかなか行きませんよね?
僕は、この春に遠くへ行くか近場を回るかで迷い
近場を回ることにしました。

遠くへ行く資金は機材更新資金にしました
EOS 30D→EOS 40Dにして
レンズの方は、ペンタックスの645のサンヨンスターを仕入れました。
5月までには645Nを購入予定ですw

さてさて、この前は宝塚劇場の方へ足を運びました。
やはり、この風景を見るとレトロな街感が出ますねぇ
宝塚もなかなか行く機会がないので、こういう機会に行けてよかったです(笑)

沈みゆく夕陽

2014-03-21 22:43:55 | ジャンル様々


最近、夕陽を見ていない。
出かけると、大体夕陽を撮って帰ります。

これを撮った日は関空に行った日でした。
朝から天気がよかったので、見れるかなぁ?と思ってたら
予想以上に綺麗な夕陽でしたw

ただ、場所がイマイチでこれしか撮れませんでしたが^^;

4月までは、旅日記は封印かな?

六甲を歩いて

2014-03-21 02:30:14 | 2014年 旅日記

一昨日、六甲へ行ってきました。
PM2.5やらで空がかすんでいたので、とりあえず歩き回ることに
体力はあるほうなんで、かなり色々な場所を散策しました。

山の中を歩くのは、新鮮でとっても楽しいです、
僕の田舎は三田なんですが、犬の散歩でしょっちゅう山なのかを歩いていました。
なので、久々に歩いてとても懐かしい気分でリフレッシュ!
っていっても、ここ1カ月は何のストレスもないのですがねw

受験でストレスだらけでしたが、終わってからはノーストレスです



こういう、面白い生え方している木とか結構好きだったりw
植物の生命力とかを感じます

まぁ、僕は風景写真が苦手なので記憶に残す感じで記録しています。



かなり歩くと、途中で池を発見
ため池でしょうか?ボロボロになった船着き場がありました。
PLフィルターを使って、少し池の色を変えていますが綺麗な色が出ました。
肉眼で見るとイマイチですよ(^^;



そして、山の中を歩くとまたもや池がありました。
こんどは、太陽の具合で鏡みたいになっていましたので、空が入る角度で撮りました。
肉眼で見ると、池の色がとっても気になりますけどね(笑)

でも、山の中は静かで新鮮な空気があって気持ちいいものです。
うるさい都会で暮らしていると、気分がとても綺麗になりますねw
新生活が始まったら、こういう田舎の方へ行くことが増えそうな気がします。



後、旅の日記を書きはじめたら訪問者が一気に伸びました。
これからはこういう路線でいこうと思います(笑)

六甲へ行ってきました

2014-03-20 02:26:54 | 2014年 旅日記


どうも、昨日は六甲山へ行ってきました。
PM2.5やら黄砂が飛び交って、神戸の街は霞んでしまいイマイチだったのですが
カメラの力のおかげでいいのが撮れました。
使用カメラはFUJIFILMです。まぁ、借り物なんですけどねw
いつもはCanonのカメラを使っています。古いカメラが多いのですが^^;




今日からブログの方向性を変えていこうと思います。
飛行機だけじゃ書くことないですからねぇw
なので、ブログのタイトルも変えます。

出来るだけ閲覧数増やしていこうと思います(笑)

出発

2014-03-19 02:54:56 | ジャンル様々



関空の写真も見飽きてきましたね
飛行機の撮影には行ってないので、関空しか写真がないです。
早いとこ伊丹に行きたいです。


こちらでのブログを早いとこ繁盛させたいですが、なかなか伸びません
どうしたら、伸びるでしょうかね?


B747-400

2014-03-17 05:05:48 | ジャンル様々


B747の特徴的な部分と言うとこの部分だと思うんですよね~
なんか、この顔はとっても特徴的

飛行機のこと全く分かりませんでしたが、1日で覚えました。
関西空港では、割と多く撮れたので少しづつ掲載していきます。

京へは京トレインで

2014-03-16 18:01:04 | ジャンル様々


どうもです。
まだ、飛行機について数記事しか書いていませんが鉄道を更新
まぁ、鉄道の方がメインで撮影しているのでネタ切れになったら鉄道はさみます。

今回は、ネタ切れしていないのですが
昨日、撮影した京トレインがあまりにもいい感じだったので更新してしまいました。

EOS 40Dを新しく導入して、初日の試運転でしたがいい写真が撮れました。
飛行機もこれからは、こいつでいこうと思います。

幼い時から・・・

2014-03-14 02:24:36 | ジャンル様々


僕は、幼い時からANAが好きでした。
あんまり飛行機に興味を持たなかったのですが、飛行場ではANAが一番好きでした(笑)
この前、あの白黒の飛行機が一番好きになりましたがw

魅惑の青のツートンカラーは、どこかひきつけられるものがあります。



合ってるかわかりませんが、これはB767だったと思います。
ANAはB767を結構たくさん持っているようですねw
そのせいでしょうか?B767も好きなんですよ~



関空らしい構図と言えば、なんとなくこんな感じかな?とか思っています。
海バックで光線もバッチリ
海の青と空の青とANAのツートンカラーは合いますね~

今は、高校生活と大学生活の間なので時間がたくさんありますのでガンガン撮影に行きたいと思います。
まぁ、鉄道メインなので飛行機の撮影はそこまで多くないと思いますが(笑)