変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2017/09/15 旧北陸線跡を訪れる

2017-09-30 21:07:57 | 2017年 旅日記



もうすでに2週間が経とうとしています(汗)
最近、時間が経つのが早いです

2週間ほど前に友人たちと福井県の方に行こう
ということでレンタカーで今庄へ
前々から行きたかった北陸線の旧線跡が今回の目的です





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


まずは北陸線旧線の視点である今庄駅からスタート
まだ何も知らない頃、どうしてこの駅はこんなに大きいのか
ずっと疑問を持って見ていましたが
かつては機関区があったということを後で知りました
給水塔がその名残として残っています

分かりにくいですが小さい機関車の横です・・・





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


今回は観光がメインなので
今庄駅を周辺を少し回ることに





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


今庄駅周辺は当時の景観を残しているため
どの建物も古く見えます
先輩が今庄に通っていたのがなんとなくわかります
写真は福井県指定文化財の「京藤甚五郎家」

倉敷の大橋家住宅豊稔池ダムなど
今年は文化財を撮影する機会が多いです(笑)





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


町並みを撮影後は駅の反対側に移動
学校などがあり最近の街並みという感じでした

反対側にはD51 481号機が置いてありました
かつてここに在籍していた機関車と思ったのですが
もともとは山陽線や山陰線などで活躍していた機関車のようで
今庄という街がデゴイチとの関わりが深いということから
保存展示されているようです





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


超広角レンズでしたから撮影
こういう撮影の時、本当に可動式モニターが役に立ちます
信号機も置いてあり、かなり見ごたえがありました





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


この日の天気は午前中がかなり良く
The 秋空という感じで綺麗な雲が出ていました

SLと秋の空の雲は個人的に好きで
本当に良いタイミングで訪れることができました


この後、展示されている近くの食事処で今庄そばを食べました
当時、機関車交換の時に食べられていたとされる今庄そば
かなり絶品で、また個人的に食べに行きたいです(笑)
ランチだとコスパは非常に良かったです





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


食事を済ませたとは大桐駅跡へ
昔のホームとともにSKの部品が置いてあり
かつて鉄道の駅であることを主張しています





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


ちなみに駅には当時の写真が看板に乗っているのですが
その写真に写っている背景の山の形と
この画像の山の形が完全に一致していて
少しだけタイムスリップしたような感覚を味わうことができました
地形は長い年月が経っても変わらないものだというのを
改めて感じました。





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


最後に看板を撮影して次のスポットへ
その2へと続いていきます(^^)













2017/09/14 野鳥撮影記録

2017-09-25 01:53:53 | 野鳥



そろそろ鷹の渡りかな?
でも、まだ小鳥たちの渡りの方を撮らないといけないかなぁ
という感じで、ふらふらと昆陽池へ


到着早々からカワセミと出会いました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


結構、ゆったりしていたので楽に撮影することができました
雄の若鳥だったと思います





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


最近、はまっているフィルムプリセット
「Kodak Ektachrome E200」を使用





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ゆったりしているので背景の石を避けるために
少し違う角度から撮影
羽を広げてのび〜としているところを一枚





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


お尻がピンとしているところも撮影できました
この後は、どこかへ飛んで行ってしまいました
カワセミは飛ぶと物凄く速いので撮ることができません(苦笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


いつもの徘徊ルートを回っていましたが
この日は野鳥が少なくあまり撮影できませんでした
コゲラだけ何となく撮影
結構、好きな野鳥の一つだったりします(笑)


オオルリ若を見かけましたが撮影できず
メジロやエナガ、シジュウカラの混群にも出会いましたが
渡りの種類とは出会うことができませんでした。
カワセミ撮れただけでも御の字かな?w











ある日のアオバズク

2017-09-24 13:39:03 | 野鳥



7月中旬頃になりますが
今年、昆陽池でアイドルになったアオバズクを撮影しました
早々に更新してしまうとマナーの悪い人が集まる可能性もあり
更新を控えていました。
まぁ、観察チームが動いているので大丈夫だとは思いますが(笑)

この日は夜中の12時ぐらいに出ているという一報があり
自転車を漕いで現地へ





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


まさか昆陽池で見れることになるとは・・・
伊丹空港も近くにあり、たくさんの人が利用している場所で
滞在をしてくれて繁殖する可能性もありました。
夜は「ホー、ホー」っと鳴いている声が聞こえます

野鳥観察に長年携わっている人の指導のもと撮影しております
α7IIではこれが限界です・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


数十分ほど待っていると街灯の近くに止まったので激写開始
IS025600 F6.3 SS0.6s
野鳥を撮影する設定ではないですが
綺麗にその姿を収めることができました

600mmでトリミングしておりますが
かなり見れる画像を吐いてくれて
フルサイズ買ってよかったなぁと思いました(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この画像はα7IIのJPEG撮って出しです
トリミングはしています
一つ前はノイズ感をなくすために
Lrプリセット「古い極線」を使用しています

何枚も何枚も連写して動かない瞬間を記録しています
風がないおかけで木も揺れなかったのでいい感じでした
すごく蒸し暑い夜でしたが(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


最後の最後にカメラ目線!!!
最高の一枚を撮影することができました(^^)

この日以来、花火大会などに力を入れていたため
夜のアオバズク撮影には行けませんでした
しかし、86日間滞在してくれて
来年に繋がる貴重な瞬間を観れたような気がします

都会の地元に広がる大自然、変わる環境に適していく動物たち・・・
出来るだけ見守っていきたいですね(^^)


現在は鷹の渡りを撮影するべく動いております。



2017/09/12 猪名川土手再び

2017-09-22 12:19:37 | 飛行機


さて、前日に予行練習していたのは
天気が崩れるのが分かったため
画角はどんなもんだろうかなどを知るために
千里川やスカイパークに寄った後、猪名川土手に行ってました

そして、予定通りの大雨
たくさんの雨が降っている中を
自転車を漕いで現地へ





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


到着した時にB777が離陸していきました
設定はほとんど前日に撮影したものと同様で撮影
感度だけ少し上げております

クロップして35mm判換算900mm
IS01250 F6.3 SS1/640





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


Lrのプリセット「古い極線」から弄りました
Lightroom5.7.1だとα7IIの14bitRAWは対応していませんので
こういう撮影シーンではJPEGのみで
画質はエクストラファインを使用して撮影しています

なので、JPEGデータをいじっている形です
新しいPCを購入した場合にLrは更新しようと思っていますw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


連写をしているので離陸の瞬間も撮影
ベイパー出ろ!!!と思っていましたが出ないもんですね(^^;)
ここで気づいて欲しいのは
こういう悪条件でもα7IIはしっかり被写体を追っているということです
MC-11を使用してレンズはC150-600
フレキシブルスポットのAF-Cですが合えば追いかけてくれます

最近ハマっているフィルムプリセット
この一枚には「Kodak Ektachrome 100G」を使用





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


B777の離陸後に飛んだ飛行機はベイパーが・・・

こういう曇りの時は「Kodak Ektachrome 100G」が結構いい雰囲気を出してくれます
あくまでフィルム風という感じですが
いちいち弄るの面倒なのでフィルムプリセットを使用しているのもあります





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


雨がどんどん強くなってきました
この時はすでに大雨警報が出ていました
僕は濡れるの覚悟していたのですが
α7IIの雨対策が甘く、想像以上に濡れてしまいました(汗)

あくまで「防塵防滴に配慮した設計」であるので
EOS1D系などのように信頼してはいけません(^^)


これは着陸機でしたが
路面に浮いた水を弾きながら降りてきたので
すごくかっこよかったです





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


離陸する際に背景が見えないくらいになってきたので
これを撮影して帰路につきました
かなりα7II濡れましたが問題なく動いてくれてるのでよかったです

次の大雨の時はスカイパークで狙い撃ちしたいと思います




2017/09/11 猪名川土手にて

2017-09-20 11:38:00 | 飛行機


C-3PO撮影後に猪名川土手へ
14運用で猪名川に来るのは初めて
ここではα7IIを使用しました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM


大阪の街がバックになるので
千里川とはまた違うものが撮れます

最近、Lrにフィルムプリセットを入れて
それでかなり遊んでいるのですが
意外と似ている雰囲気で面白い!





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM


Velvia50が結構いい感じで
SONYのカメラとはそこそこ相性が良さそうです
別にVelvia50に似ているというわけではないですが・・・

猪名川についてから最初の飛行機は14運用だったのですが
また通常運用に戻りました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM


続いてVelvia100風のプリセットを・・・
本当に雰囲気は似ているので気軽にポジを楽しめますw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM


背景の雲がいい感じだったので
飛行機がそこに来た瞬間を狙い撃ち

明るい部分が飛行機の尾翼みたいになっていて
なかなか良いものが撮れました(^^)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM


最後にANAのB777
フィルムプリセットをこれはいれていません
ここは背景が良い場所で撮影しがいがあります


猪名川土手で撮影したいシーンの下見でしたが
そこそこ撮れ高のある撮影になりました












2017/09/11 JA743A(C-3PO塗装)撮影

2017-09-19 22:15:31 | 飛行機


起床事故を起こして大学へ行くのをやめて
なんとなく千里川へ行くことに
特にあてもなく来たのですが
フライトレーダーを見ているとJA743Aがこちらに来るのがわかり
しばらく待機することに


30分ほど待つと見えてきました





Canon EOS 1D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


正面から見るとドクターイエロー・・・
頭まで真っ黄色の飛行機を見るのは初めてです(笑)





Canon EOS 1D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この構図はもう少し横からの方が良かったですね
でも、STARWARSの文字がわかるのでOKです





Canon EOS 1D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


狙いだった着陸する瞬間
600mmまで伸ばしてできるだけ大きく!
フラップとスポイラーがいい感じ


着陸の撮影後は猪名川で撮るかスカイパークで撮影するか
迷った結果、とりあえずスカイパークという選択肢になりました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


お堅い写真撮影してないなぁということで
次のフライトの準備中のところを撮影

離陸の準備の間は暇なので他の撮影をしながら待機





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


離陸の時間になり出てきました。
飛ぶまでは通常運用でしたので
こちらに来るであろうという予想だったのですが・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この飛行機の離陸のみ14運用で飛ぶことに・・・
悪天候の直前ときに離着陸が逆になるのを見ることができます
この日の次の日は大雨の予報でしたので午前中は14運用でした。

僕が撮影していた時は通常運用に戻っていたので
離着陸が逆になる瞬間に出会ったのははじめてでした(笑)


西宮市or宝塚市の住宅街をバックに・・・





Canon EOS 1D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


カメラを変えて流し撮りをすることに
この日はじめて撮影した機材だからお堅い設定で撮影するべき
とか思いましたが、流し撮りの気分だったので攻めてみました

少しシャッタスピードはビビって1/60秒





Canon EOS 1D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


しっかりSTARWARSが見えるのも撮影
シャッタスピードそのままなのでこれも流し撮りになってますが
背景真っ白なのでわからないという・・・


JA743Aを見送った後は猪名川土手に移動
そこで次の日の撮影に向けての予行練習をすることに・・・
続きますw













2017/09/07 A350初撮影

2017-09-17 22:55:46 | 飛行機



一つ前の記事の続きになります
貨物機とたくさん出逢い満足して関空から帰ろうと思ってたところに
チャイナエアラインのA350が来ました






SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


初めてA350を見ました。
調べてみると正式名称はA350 XWBシリーズらしいですね
ウィングレッドが特徴的な機体です





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


窓がサングラスのように見えるA350
ライバルのB787も特徴的ですがこちらもかなり特徴的です





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


アップで撮影してみました
少しだけ雲が薄くなったので機体が輝いています
それにしても特徴的な顔です





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


エンジン周りはB787のようにギザギザのエンジンカウルではありません
離陸を見送り、ここで記録は終了





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ちなみにA350が離陸するタイミングで
ライバル機種のB787が着陸していました
航空会社はユナイテッド航空
正面から撮ると特徴的な翼がよくわかります





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ユナイテッドと入れ替わるように出てきた
エアインディアのB787
この塗装のB787は初めての撮影





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ANAのB787ばかり見ているので
赤色系の塗装がされているとすごく違和感がありますw
太陽をイメージさせる塗装なので青空バックでいつか撮影したいところ

久しぶりに関空で撮影をしましたが
伊丹ばかりで撮影していると
色んな塗装の飛行機が来るの新鮮で楽しかったです(^^)
次は天気の良い日に・・・






2017/09/07 関西空港にて

2017-09-17 13:42:47 | 飛行機


この日は、18切符消費のため北陸の方を攻める予定でしたが
寝坊してしまい中途半端な時間になってしまうので
天気が崩れる予報でしたので関空へ行ってきましたw

B747撮影したいなぁというだけです(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ギリギリ大韓のB744に飛ばれてしまいガッカリでしたが
到着直後にすぐやってきてくれたMD-11F
久しぶりの3発機!!!

初めて飛行機を撮影しに関空に来たことを思い出します
このブログも元々は飛行機写真を載せるために開設しましたw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


初めて関西空港に来た時はB747とA380、そしてMD-11F
これらを撮影して飛行機撮影に目覚めました
特にMD-11Fは色々と調べてみると、面白い飛行機で僕の一番好きな飛行機ですw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この尾翼のエンジンがいいです
個人的に飛行機は頭から撮影する方がかっこいいと思っているのですが
MD-11Fに限っては後ろから撮影してもかっこいいと思います





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


FedExの文字と特徴的なウィングレッドと・・・
多くの旅客機がこのタイプのウィングレッドになっていることに驚きました
噂は聞いていましたが想像を超える多さでした





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


MD-11F離陸後の数十分後には
チャイナエアラインのB747の貨物機





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


150-600mmのズーム幅を活かして色々な角度で撮影
あんまり関空に行かないので見れたのはラッキーでしたw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


150mmで引いて撮影
この角度のかっこいいかもw

時間帯的にこれを撮影している時に大雨の予定だったんですが
絶妙に降らず普通の写真になってしまいました・・・
大雨の時のB747が撮りたかった・・・(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


MD-11Fと同じように撮影
光線状態とか考えなくて良いので
ひたすらシャッター切ってデータを集めましたw

後で見返してわかることもあるのでね(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


次にやってきたのはCargolux ITALIAのB747!
久しぶりにCargoluxを見ましたw

思いつきで来た関空で
短時間にB747が2つも撮れたのはいい収穫w
雨降りすぎてかなり霞んで撮るのは困難でしたが・・・
良くピントあってくれました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


次に来たのはUPSのB767貨物機
この時も中途半端に雨が降っていて霞気味でいい記録はできませんでした
飛行機の写真見返してみるとUPSの飛行機を撮影するのは初めてでした

いつかUPSのMD-11Fも記録したいなぁ・・・


こんな感じで貨物機が多かった今回の関空撮影。
MD-11Fを撮影できたのは大きな収穫でした(^^)
旅客機は別で・・・




2017/09/01 青春18切符消費の旅 その3

2017-09-16 11:25:33 | 2017年 旅日記



高屋神社で撮影後は父母ヶ浜へ
ここで夕日と夕焼けを待ちます

多くの人は駐車場の前でカメラを構えていましたが
夕陽の位置が気に食わなかったので少し違う場所で構えました





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


もう現地に着いた時点で
夕陽も夕焼けも綺麗に撮れそうでワクワク





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


この観音寺散策では「インスタ映え」をテーマに
いろいろと回ってみました

父母ヶ浜はインスタグラムでも有名なようです
というわけでインスタ受けしそうな色合いで・・・
正直好みの色ではないですが、こういうのが良いとされるのがインスタです





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


レンズを望遠に変えて撮影
カラスかと思っていましたがシルエット的に海鳥でした
ユリカモメかなぁ・・・

帰るぞ〜って感じで群れているように見えて
1日の終わりを感じました





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


ベタな構図ですが・・・
太陽の下に見えているのは尾道あたりでしょうか





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


またインスタ映え感あるレタッチで(笑)
やはり古い広角レンズなのでゴーストが出てしまっています
早いこと良いの欲しいですね(n回目)





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


日本海だと荒れていることが多いので凪な感じは撮れません
瀬戸内海の海らしいか・・・と今になって思います
やはり、夕陽は超望遠で撮影したいので
200mmだと中途半端な撮影になってしまいなんとも言えません・・・





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


沈み際に少し違う構図で
この日は空気が澄んでいたので
夕陽の輪郭がしっかり見えていました

雲の配置がもう少し良ければ・・・





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


太陽が沈めば夕焼けの時間
夕陽より夕焼けに今回は期待していました

この日以来、父母ヶ浜の夕時の様子を見ているのですが
晴れた日はほぼ毎日綺麗な夕焼けを見ることができていて
ここに住んでいる人は毎日綺麗な夕焼けが見れて良いなぁと(笑)





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


時間が経てばどんどん赤色の雲が増えていきます
かなり広範囲に焼けていて、17mmの画角では入りきりませんでした

地元でこういう夕焼けが見れた時は
今日はあたりの日だなぁと思うのですが
父母ヶ浜で見ることができる夕焼けではイマイチな方かも・・・

と、個人的に見返していて思います(笑)





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


最後はテーマ「インスタ映え」を遂行するかのごとく
Lrのプリセット「古い極線」を使用

まぁ、それっぽい感じすね・・・



こんな感じでこの日の撮影は終了
青春18切符を使用して大阪まで帰路につきました
観音寺市に19時半までいましたが普通電車だけで帰れたのは感動しました
一回電車を寝ていて降り過ごしかけて危なかったですが(笑)

しかしながら1日でたくさん周れたので
案内してくれた友人に感謝です(^^)



2017/09/01 青春18切符消費の旅 その2

2017-09-13 00:09:25 | 2017年 旅日記



その1の続きです
銭形砂絵を見てからは不動ヶ滝へ移動





SONY α7II + MC-11 + EF 35mm F1.4L USM


友人からはそんなに大したことない滝だよ
って聞いてたんですが、行ってみるとなかなかいいレベルの滝w

僕の想像より水量があってテンション上がりました





SONY α7II + MC-11 + EF 35mm F1.4L USM


そんなに大したことがないと言われていたので
35mm単焦点レンズしか持って行きませんでした
車内に置いてきたのちょっと後悔・・・

せめて、17-35mm持ってくるべきだったかもしれません





SONY α7II + MC-11 + EF 35mm F1.4L USM


滝の撮影といえばLrのプリセット「古い極線」
個人的に被写体が滝だとこのプリセットは合うと思ってます
ちなみにプリセットから少しはいじってます





SONY α7II + MC-11 + EF 35mm F1.4L USM


35mmだけでやるといい感じに撮影することできなかったので
上の方と滝壺と撮影しました

よく見ると何か置物がありました。
これが不動ヶ滝の特徴ですねぇ





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


この後は高屋神社へ
とりあえずインスタ映えーって感じで(笑)

この神社は本殿が稲積山の山頂にあり
標高404mから観音寺の街を見渡すことができます
鳥居越しに街を写すのがベタな構図ですが、あえて横から撮影しております(^^)






SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


いい感じに日差しが入ってきました
ずっと天気が悪くて夕焼けは無理かなぁと思いましたが
この日差しを見て夕焼けが撮れる可能性が濃厚に





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


大学から地元から観音寺まで6時間
なかなか来ることはないので撮れる時に撮っておこうと
データ集めしてる時の一枚(笑)

石造りで出来た階段の隙間から大量の雑草が・・・





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


一応、200mmで俯瞰撮影もしておきました
家や商業施設の数を見ると栄えているなぁと思いますが
普段大阪を見ているとコンクリート面積の少なさは顕著です

でも、僕はこういう景色の中にいる方が落ち着くので
景色を見ながら、こういう街で暮らすのも悪くないと思いました(笑)




高屋神社で30分ほど過ごして夕日&夕焼けを撮影するべく父母ヶ浜へ
その3へ続くのは久しぶりです(^^)





2017/09/01 青春18切符消費の旅

2017-09-11 20:52:39 | 2017年 旅日記


やっとこさ9月の記事を写真に入りました
がっつり撮影にはいっていないので少しずつ追いつき始めています(笑)


この日は、友人に地元を案内してもらえるということで
青春18切符を使用して香川県の観音寺市へ





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


香川に来ればとりあえずうどんを・・・
昼食をとってから豊稔池ダムへ

太陽に雲が被ってしまうと明暗の差が出てしまったので
HDR撮影をしてみました
個人的にHDRは好みではないのですが
今回は使ってみても悪くないなぁと思いました。





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


クリエイティブスタイルをビビッドにするとド派手な一枚になりました
最近、私のトレンドワードは「インスタ映え〜」なのですが
まさにそれっぽい色合いに・・・

場所自体インスタ映えしているのですが色も相まって
余計にインスタとかに載ってそうな雰囲気になりました(笑)





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


ちなみに結構どこまでも歩ける感じです
しかしながら、少し強烈な臭いがあるので長居はできません





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


建物と空の境界に収差が・・・
やっぱりフルサイズ用のちゃんとした広角レンズが必要です

ちなみにこの一枚もHDRを使用しております
建物のディテールと空の色も出せて有効でした





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


水が出るのはこの四角の穴から出てきます
イベントでここから大量に水を出すことがあるようです
もし見れる機会があれば見てみたいものですねぇ





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


インスタ映えレタッチ・・・
Lightroomプリセット「古い極線」から少しいじっております
この日の天気は非常に良かったです





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


少し引いて全景を撮影。
この場所は17-35mmで基本的に撮影が完結してしまいます

この場所に来たのは昼を過ぎてからなので
午前中に来ると良い光線状態で撮影できそうです





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


ダムは上の方まで歩くことができます
上がる道の途中で見つけた場所
微妙に色づいている葉もあり秋を少し先取りできました(笑)


個人的にこの一枚が一番収まりが良く建造物の良さが出たかなぁと・・・


上まで歩いてみましたがほんの少ししか歩ける場所がないので
これで撮影は終了。
撮影後は銭形砂絵に連れて行ってもらいました





SONY α7II + FUJINON 55mm F1.8


移動中に天気が悪くなり、まさかの曇るという・・・
晴れている時の写真はかなり良いものだったのですが
天気が悪いと影が出ないので絵が出ません・・・
ここも天気が良い日にまた見てみたいですねぇ

これにて前半戦は終了。
徒歩でここに登ったので、この時点で少しバテ気味w
できるだけ回るべく後半も飛ばしていきます(笑)



後半に続く・・・










2017/08/30 千里川にて

2017-09-10 20:16:25 | 飛行機







Canon EOS 1D markIII + EF 17-35mm F2.8L USM

A330MRTT撮影の後は千里川へ
ここではα7IIを使わず連写が強い1D3をメインに使いました。
α7IIでも戦えることは戦えるのですが
久しぶりに高速連写の音が聞きたいというだけで使いましたw


日が沈む時間帯、どのポジションが良いか考えて
いろいろ撮影した結果、この構図が一番しっくりきました
超広角レンズもいいやつが欲しいですねぇ・・・





Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM


日が沈めば夕焼けバックの撮影がベタな写真
200mm単焦点にレンズを付け替えて撮影。
JALのB767の桜入りでした(^^)

まだ夕焼けが浅かったので少し明るめに撮影しております





Canon EOS 1D markIII + EF 17-35mm F2.8L USM


少しだけ流し気味で撮影するか
SSを上げて完全に止めるかを迷いながら撮影
少し明るく撮影してハイライトを落として夕焼けの色を出しています

少しどアップにしすぎました・・・





Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM


次はもう少しシャッタースピードを上げました
露出も下がってきており、少しシルエット気味に
結構アンダーですが、それでもJALとわかります
ウイングレットが印象的で個人的にこの構図では一番収まりがよかったです

この日の千里川の夕焼けは当たりで、かなりいい感じに焼けていました
カメラマンもかなり多く集まっていました





Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM


かなり露出が落ちてきて
感度を上げても中途半端なSSの設定にしかならないので
感度とSSを下げて、少し流し撮り気味で撮影


山が背景にきてしまうと飛行機が目立たなくなるため
背景の山と飛行機は被らないように撮影しています
個人的な好みですが(笑)





Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM


帰り際に離陸があったんでついでに撮影
山の上がきれいに染まり、本当に夕焼けはあたりの1日でした
レタッチをうまくすればかなり良さげな一枚が撮れそうです(笑)