命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

キャンピングカーのタイヤ管理等

2022-06-24 22:21:07 | キャンピングカー
6月23日夜に標高約50mの奈良県広陵町を出発、同日深夜に標高1,572mの大台ケ原駐車場に到着、車中泊し、翌24日、大台ケ原を周遊、帰りに杉の湯温泉に浸かって帰って来ました。




行きは、深夜に近い時間の登り道だったので、何の問題もありませんでした。
帰りが夕刻に近い午後で、高地とは言え気温20度は超えていたでしょう。
標高差1,500mの下り坂、勿論、出来るだけフットブレーキを多用しないよう、エンジンブレーキを出来るだけ多用して1速まで使って下りてきたのですが・・・・
キャブコン(キャンピングカーっぽいキャンピングカー)としては最も軽い部類の車重3トンの我がレガードネオプラスではありますが、それでも、一般車の2倍、なので、ブレーキにかかる負荷も2倍です。もともと付いているのが営業車用の貧相なブレーキ。可能な限り強化したとはいえ、効きはそんなに良くありません。その上熱耐性も低いです。坂を下りている途中で、タイヤの空気圧センサーが警報を鳴らしました。

前右側が6.05気圧、そんなのゼンゼン大した圧ではないのですが・・・
左前輪の温度が163度、これが警報の理由でしょうね。(前輪はディスクブレーキなのですが・・・)
それで、暫くの間、路肩に車を寄せて冷却しました。
 
15分ほどで50度近く下がり、警報も解除されたので、再び下り始めました。
ちなみに出発前の空気圧とセンサー部の温度です


出発時から、温度は結構高かったのですね。

キャンピングカーのタイヤ管理結構難儀です。
大体、キャブコンのタイヤ空気圧、一般車とはかけ離れた値ですよね
一般乗用車の空気圧は200Kpa前後です。最近、高い設定の車が多くなったとはいえ、220Kpa程度でしょう。でもキャブコンの多くは小型トラックベースですから。そのタイヤ圧設定は500~600Kpaなのです。普通車の3倍近い値です。
私の愛車も580Kpaを標準に設定しているのですが、乗り心地が悪いため、空気が自然に抜けるままにしていました。それでタイヤによってまちまちな値になってしまっていました。出来るだけ軽くしていることもあって、タイヤの空気圧が高いと乗り心地が悪いのです。ある程度空気が抜けてもあまり乗り心地が改善しないことが分かったので、エアサスでも入れないと乗り心地は改善しないのかなと思い始めました。エアサスには60万円以上かかるようなので、躊躇しています。さあて、どうしましょうかねぇ

キャンピングカー、結構事故多いです。事故の多くはスピードの出しすぎ、急ブレーキ、急ハンドルなどの重心が高く、車重が重いキャンピングカーにソグワナイ運転が原因の事が多いですが、タイヤのパンクが原因の事故も少なくありません。その原因は過積載、空気圧過少による事が多いのです。空気圧過多ではなくて過少です。

そのあたり、機会を見つけて解説したいとは思っています。

昨日夜からキャンピングカーで大台ケ原へ

2022-06-24 04:31:46 | 夫婦でトレッキング
本日23日(木)は休診日
昨夜診察を19:30に終えると、乗って来た愛車のビッツを置いて、キャンピングカーのレガードネオプラスで自宅に帰りました。
晩御飯を掻き込んで、用意してくれていた物品を積み込んで21時に自宅を出ました。GSで軽油を給油してから大台ケ原に向かったのですが、11時過ぎに大台ケ原駐車場に到着しました。大型車両のすれ違いが厳しい大台ケ原ドライブウェイののぼり初めの数kmですが、すれ違う車はおらず、快適にドライブ出来ました。ホッとしました。
深夜のドライブウェイ、そこここに鹿が姿を現してくれました。

駐車場に着くと、既に10台程度車が停まっていました。その多くが車中泊だと思われました。その後も午前3時くらいまで、数台車が到着していました。
3時過ぎに寝ましたが、それまで寝ることが出来ず・・・独りでゴソゴソ

深夜の大台ケ原駐車場は、ほぼ暗黒、そして静寂です。
車のドアを開閉する音が静寂の中で響きます。
ここでエンジンをかけたままにするとか、発電機を回すなんてとんでもないですね。我が家のレガードは大容量のLiバッテリーを積んでいるので、静寂の中、エンジン類は全く回さずエアコンを朝まで動かすことが出来ました。これは、日本のキャンピングカーとしては大きな問題なのです。
Liバッテリー、とても良いです。使いやすいし軽いし・・・でも、まだまだ高いです。数十万円しちゃいます。それに安全性もまだ万全とは言えないようですしね。

高速道路のSAでは、エンジンをかけたまでも、、発電機を回しても問題ないと私は思っています。でも、オートキャンプ場とか、車中泊が可能な普通の駐車場では、騒音は大きな問題ですから。
日本の夏に、エアコンは必須ですしねぇ!

チョット飲んで、外に出ました。静寂、そして漆黒の闇ですが、見上げると満天に無数の星々がきらめいていました。
南にはさそり座、天頂には天の川が横たわり、夏の大三角がその中、周囲に埋め込まれていました。銀河(天の川)がとてもきれいに見えていて、持ってきた双眼鏡で、銀河の中心部であろう密度の濃い部分を見ると、視野一面が星で満たされ、驚きました。(写真は無いです、次回のお楽しみ)
3時過ぎて、漸く眠りに引きずり込まれました。
朝、8時にすっきり目覚めました。早寝早起きの配偶者は勿論既に起きてました。
用意してくれていた朝食を摂ってから、9時を過ぎてから、もう何度か周遊した東大台の周遊を開始しました。

東大台Bコースを逆回りしました。
具体的には、駐車場を出て、先ずシオカラ谷に降り、そこから大蛇嵓に向かって登り、牛石ケ原、尾鷲辻、正木が原、正木峠を経て1695mの日出が岳に上り、駐車場に戻るコースです。
先ずはシオカラ谷、まだまだ新緑が溢れています。
川に降りると、小さなオタマジャクシが沢山揺らいでいました。
配偶者は「これ全部がカエルになったら、大変!!」
そこは自然の摂理で、「淘汰されていくんやろね、知らんけど」であります。
そして、絶景を貸し切り!!!梅雨期、平日昼の大蛇嵓は私達だけでした。

渓谷の下を流れる川面との標高差は、1,000m近いそうです。この辺りは、日本のテーブルマウンテン?地質的には、大台ケ原周辺は殆ど砂岩や泥岩で出来ていて、ところどころに石灰岩やチャートなどが見られます。いずれにせよ、大海の底で生成された堆積岩です。太平洋プレートの上っ面の堆積物が、太平洋プレートがユーラシアプレートの下に潜り込んでいくときに「剥がれた皮が折り重なるように積み重なったものがせりあがって台地になった」らしいです「知らんけど」
だから、この辺りは、日本のギアナ高地?「知らんけど」
さしずめ、この滝は、日本のエンジェルフォールですね。「知らんけど」
前回、見なかった、新たながけ崩れを目にしました。

大蛇嵓手前の大岩の上で昼食です。
ここでも、双眼鏡が役に立ちました。
そこから、周遊コースを回ったのですが、鹿が目立ちました。


木道をひたすら登って、日出が岳へ
そして、無事駐車場に戻ってきました。





エゴサーチしてみたら・・・

2022-06-22 21:12:32 | 在宅医療
30代から抱えていた腰痛に加えて、脊椎管狭窄症による両下肢の痺れ、加速してきた物忘れ、人生も終盤に差し掛かって来たなぁと感じる事が多い今日この頃です。

私の人生って何だったのだろう?
など思う事もあって・・・

エゴサーチしてみました。

エゴサーチって、自分の事をネット検索してみる事です。

開業医という目立つ職業を20年以上続けていることもあって、結構沢山引っかかって来ました。

まず、手ひどい評価が少なくて?ホッと致しました。あるにはったけど、好き嫌いハッキリしているし、それを隠せない性格だから、ある程度の方には反感を抱かれるのは仕方ありません。三つ子の魂百まで・・・なので、今後もけんかっ早い性格は変わらないでしょうねぇ。

私の未だ知らないどこかに手ひどい評価があっても、教えないでくださいませ。知りたくありませんです!!気が小さいのです。私。






全体的に見て、私の人生のテーマは在宅医療なのでしょうねぇ
これまで、ある程度この方面で頑張って来たと思っています。

でも、今後を考えると、そろそろ足抜けしたいなとも思うのです。
私、既に68歳です。在宅医療は好きなのですが、それでも、自由に遊びに行きたいとも思うのであります。一人でやる在宅医療はやはり足かせであります。

24時間対応って、連携していても・・・やはり重荷なんですよねぇ

重荷にならないシステム作りが残された課題だと思ってはいます。なかなか難しいのだなぁ、これが!!!

エゴサーチをしてみたら、自分の今後も見えてきた気がしました。

迷惑を掛けないうちに少しずつ足抜けしていきましょう。出来れば、誰かに医院を引き継いでいただきたいと思っております。誰かおられませんか?奈良の田舎ののんびり内科。貴方色の診療が出来ますよ!!







雨に煙る般若寺 しゃあないなぁ

2022-06-21 22:06:33 | 
梅雨の休診日、天気予報が雨だったので、好きな釣りに行くわけにいかず、今日も配偶者の金魚の糞でした。

奈良の般若寺のコスモスと紫陽花が見頃みたいよ!と言う言葉に従って、一緒に付いて行きました。正に金魚の糞ですなぁ

付いてみると、そこここに工夫はしてありますが、小さな寺で・・・
大した見所はございませんのですよ。
でも、まあ、¥500の拝観料を後悔させないためにいろいろ工夫もされていて、「ま、しゃあないな」程度には感じました。


入場料¥500 大満足ではありませんが・・・文句を言うレベルでもなく
まぁ」、しゃあないなぁ、こんなものかなぁというレベルでございました。
パーフェクトではありませんでしたが、それなりに努力をされているので・・・

一層の努力をお願いしたいとは思いますが・・・・
まぁ、しゃあないなぁ!!!!

手かせ足かせ!!

2022-06-20 22:10:35 | 新型コロナウィルス
昨日の6月19日は磯城郡の休日診療所の当番でした。
それで、朝の10時から午後4時まで勤務したのですが・・・・
何の役にも立ちませんでした。

何しろ、新型コロナの疑いのある患者さんは診察してはいけないのですから!!
磯城郡を受け持つ休日診療所なのですが、今一番の問題である新型コロナの疑いのある患者さんを診察してはいけないのだそうです。

新型コロナの抗原検査キットの在庫もあるし、検査用の個人防護具(PPE)もふんだんにあります。
透明なアクリルの電話ボックス状の箱に手を通す穴を開けた感染防護用品もありました。でも、新型コロナの疑いがある患者を診断してはいけないのだそうです。阿呆臭くて開いた口がふさがりませんでした。

感染疑いのある発熱患者さんには、仕方なく、休日診療所の診療時間が終わる午後4時を回ってから、我が坂根医院に来ていただいて抗原検査をすることにしました。結果は陰性でした。PCR検査はしませんでしたが、自治体立の休日診療所なら、せめても、抗原検査はするべきだと思います。

 そんな事もしない休日診療所、それに対して発言権の無い私。本当に情けないです。

先日、田原本町長に直接お話する機会があったので直訴させていただいたのですが・・・・こんなことを直訴されて、町長も驚かれたと思います。医師会の中で解決できないのが本当に情けないです!!

 情けない、元、田原本地区医師会長でございました。