命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

高齢者の自動車事故

2022-11-20 22:10:07 | 危機管理
高齢者の自動車事故が目立ちますね。19日に起こってしまった福島市の事故は、97歳の男性が運転していた軽自動車の暴走が原因の様です。

高齢者が増えて、高齢の運転手が増加すれば、高齢の運転手が引き起こしてしまう交通事故も当然増えるのですが・・・・
高齢者特有の反応の鈍さとか正常な反応を示せなかったゆえの事故が目立ちます。最も目立つのが、ブレーキとアクセルを踏み間違ったのではないかと思われる事故です。

ブレーキとアクセルの踏み間違い事故を防ぐためには、オートマではなく、マニュアルの車に乗ればよいと言う意見もあります。なるほど、マニュアル車であれば、ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は回避できる可能性もあると思います。(回避できない場合もあるとは思います)

かくいう私も68歳の前期高齢者です。私は古い車に乗りたいので、わざわざ日常使いの車もマニュアルのビッツです。でも、先日、慌てている時に、バックで塀にぶつけてしまいました。マニュアルでもぶつける時はぶつけます。

最近では、事故を回避できる装置が付いた車が増えていますよね。自動運転まで行かなくても良いので、事故を回避できる装置つけた車しか販売できなくすれば多くの事故は回避できると考えます。
80歳以上には制限をつけろとか言う方もおられますが、年齢で差別する事は、色々な差別につながっていく行為だと思います。自動車一般の安全性を向上させる方向で考えていきましょう。それが今後の高齢化社会、多様化した社会に適応していく道だと私は考えます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kikokikonoriko19888888)
2022-11-21 07:11:00
之ばかりは個人差があると思いますね
返信する
Unknown (camper)
2022-11-21 09:35:47
そうですねぇ、高齢者の判断能力、本当に個人差が大きいですよね。今回の97歳男性も高齢者に課された認知機能検査は通られたそうです。高齢者だけではなくて、免許更新する全員に対する能力検査を強化すべきなのかもしれませんね。
返信する
Unknown (コロ健)
2022-11-21 12:39:41
悲しく残念な事故がまた起こってしまいました。
やりたくてやったわけではないだけに、加害者も気の毒といえば気の毒ですが、そのための運転免許証であり、責任をもって運転しなくはいけないということですね。
ブレーキとアクセル、あれだけ近くに真逆のものが付いているというだけでも構造的には問題があるように思いますが、いまさら別の操作装置をあてがわれても対応できそうにありません。
返信する
Unknown (camper)
2022-11-21 14:18:08
自動車の構造、今さら根本的には変えられないでしょうが、改良は出来ます。そして、改良改善は日本人の得意とする分野です。現在の技術であれば、このような事故をほぼゼロにすることは容易だと思えます。費用が問題になるでしょうが。技術開発と量産化で、すべての車の安全性を格段に高いものに引き上げてほしいです。
一昔前に比べて、旅客機の安全性がグンと向上したように!!
やればできる!!
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-11-21 16:59:07
こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
97歳の方に免許証交付した公安委員会側にも
門田ありかと思います(;_;)
返信する
Unknown (camper)
2022-11-21 23:32:10
ra9gaki_doさんこんばんは。97歳の運転免許を許可した側に問題がある?と言われても、97歳男性は課された試験に合格したのだから、免許を発行せざるを得ないでしょう。問題は、課された試験が安易すぎたのか、超高齢者には免許発行を事実上拒否するような難関を設けるか?ですよね。私は年齢で壁を高くすることには反対です。運転免許を保持したいすべての人々に対して同じ試験を課すべきだと私は思っています。その試験をパス出来たら、100歳でも堂々と運転するべきだと私は考えています。
返信する
Unknown (kikokikonoriko19888888)
2022-11-22 04:26:47
例えば「免許歴」という事を考慮に入れると、私の場合60年ですが、若い時の運転を筋肉が覚えていてくれて、反射で運転していることが多いのに気が付きます、ゴールド免許を何十年も戴いていますが、これは運転の上手さには関係なくて、モラルの意識と、車の流れが読めるかどうかという、全体の中の自分になれるかというような、、、感と、反射と防御意識かな?
75才を過ぎてからは、運転する時の条件を考えてます。
後は「道」と「天気」と「時間」を選べる余裕が、必要でね。
無意識のうちに、直進と左折だけで走って行ける道を選んでますね。整備は何十年も、同じ人に頼んでいます。バッテリーは新しいのを使っています。80歳に成ったら、運転止めます。
返信する
Unknown (camper)
2022-11-27 07:42:40
花鳥風月さん、運転歴60年ですか。凄いですね。運転する状況を考えて危険な日には時間帯には運転をしない。それと同様に、昼間だけとか運転免許に条件を付けている国もあるようですね。
免許に制限を付けるのも良いとは思います。一番良いのは花鳥風月さんの様に運転者自らが自分の能力を正しく判定して自分で制限する事なのでしょう。でも、普通の方にはんかなか難しい。「自分は大丈夫という正常性バイアス」も働いてしまいますしね。
ですから、性能の良い事故防止装置の付いた車の普及を私は望んでいます。
返信する

コメントを投稿